Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
150
view
全般

液晶テレビ選びで迷ってます・・・あとブルーレイも・・・1月になったら...

液晶テレビ選びで迷ってます・・・あとブルーレイも・・・1月になったら液晶テレビとブルーレイレコーダーを買おうと思ってます。価格.comとかでもいろいろ調べてますが、どれを買ったらいいのか良くわかりません。参考に・・・26型を希望してます(部屋の都合上)PS3も買おうと思ってます。スカパーにも加入します。(サッカーのため)自分的に候補はソニー BRAVIA KDL-26J1とBDZ-T55のセットパナ VIERA TH-26LX80とDIGA DMR-BR500のセットシャープ AQUOS LC-26D30とBD-HD22のセット と最近出たブルーレイ内蔵のAQUOS LC-26DX1で迷ってます。価格はPS3のウイイレ付きのやつと合わせて、15万から20万を予定しています。ちなみにヤマダ電機のポイントが1700円くらいあります・・・よろしくおねがいします。
Yahoo!知恵袋 5671日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ソニー BRAVIA KDL-26J1とBDZ-T55のセットがお勧めです。理由として、画質が細かい部分も繊細に表現出来ていて、明るく鮮やか、臨場感、立体感も他より優れています。PS3と同じメーカーにする事によって、メニューの見方が同じというメリットと、ゲームをしながら子画面でTV放送が見れます。ヤマダ電機ならば、先にTVとブルーレイを購入すれば、ポイントのみでPS3を現金出費なしで、購入できるかも知れません。
Yahoo!知恵袋 5660日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
116
Views
質問者が納得結論から申しますとWi-Fiなどでつないでもスマートファミリンクは使えません。 LC-26DX1が対応しているのは「スマートファミリンク」ではなくて単なる「ファミリンク」になり、LANは対応しておらずHDMI接続のみになります。そのアプリは使えないということになります。 ファミリンク http://www.sharp.co.jp/familink/index_1.html 機能的にはLC-26DX1とファミリンク対応のシャープ製周辺機器(外付けレコーダーやAVアンプ)をHDMIケーブルで接続すると、それ...
4121日前view116
全般
119
Views
質問者が納得いいえ、出来ません。このPCはD-sub15というアナログの出力となっています。デジタルのHDMIとは全く互換性がありません。ただ、お使いのテレビにD-sub15の入力がありますので、D-sub15ケーブルを用意して接続すれば映し出すことは可能です。
4636日前view119
全般
125
Views
質問者が納得はじめまして、一番簡単な方法です、下のP138ページ~140ページ参照これは、タイトル・チャプター単位で再生、リピートが出来ます、タイトルとは、貴方が録画した2時間番組1つの事、その中で区分けされたのが、チャプターの事、ここで全ての説明は出来ませんので、あらかじめ!録画したものを再生して、リモコンのふたを開けると(ディスク)視聴メニューのボタンがあります、そこを押すと、タイトル・チャプターなどの表示がでます、Tはタイトル・Cはチャプターカーソルで(決定ボタンの矢印の事)決定ボタンで(‐‐)になります、チャン...
4638日前view125
全般
332
Views
質問者が納得主電源やコンセントを抜かない限り、番組予約時には画面表示が無くとも録画されます。ただし、HDD内蔵では無いのでBDが挿入されていないと記録先が無いため録画されません。
4770日前view332
全般
89
Views
質問者が納得>CATVのやつ・・・TZ-DCH これだけでは機種の特定ができませんので http://eonet.jp/beginner/eotv/select_toru.html ↑から、該当機種の「この機種を選択」をクリックすれば、 ・Irシステムの初期設定方法 ・Irシステムを使ってタイマー予約する ・Irシステムを使って連動予約する と、項目が出てきますので、 それぞれの「この説明を見る」をクリックし、 よく読んでください。
4781日前view89

取扱説明書・マニュアル

3483view
http://www.sharp.co.jp/.../lc32_26dx1_mn.pdf
236 ページ34.59 MB
もっと見る

関連製品のQ&A