Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
80
view
全般

500枚!32型のブラウン管のテレビが壊れてきて、買い換えようと思っ...

500枚!32型のブラウン管のテレビが壊れてきて、買い換えようと思っているのですが、機械に疎くてわかりません。テレビとブルーレイレコーダーを買うことにしました。(予算は20万円)3月8日(月)にビックカメラ有楽町店に行き、店員さんにテレビを今月買いたいけど、よくわからないので、教えてほしいと伝えて、色々教えていただきました。それで予算20万(できれば安いにこしたことないけど、出せてこの金額)と伝えたら、シャープのLEDアクオスのLXシリーズのLC-40LX1とシャープ純正のブルーレイレイコーダーで、テレビのポイントと使ってブルーレイレコーダーを買うって、支払う金額が215000円ぐらいでした。正直これが安いのか、高いのかよくわかりません。一応、今月末にあらためて買いにきますと言って、帰ってきたのですが、そこで皆さまに知恵をお借りしたのですが、予算20万円で、40型のテレビとブルーレイレコーダーはなにがいいのでしょうか?できれば、商品名となぜそれがいいかを書いていただけるとありがたいです。
Yahoo!知恵袋 5196日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
そうですね…いろいろ突っ込んでいくとまず出来れば土曜か日曜に行きましょう。平日では高いです。平日と週末で値段の差が結構あるので、買うなら絶対週末です。次に有楽町のビックというのはイマイチ。出来れば池袋に行ってください。これまた値段が結構変わります。どうしても池袋は遠い…というようでしたら、ビック有楽町とほど近いLABI新橋の方が条件はマシです。で、シャープはお勧めしません。シャープは今売られている中で一番画質が悪く使いづらいです。お店の人が勧める理由はアクオスがいいテレビだからではなく、シャープを売ると謝礼がきて利益が上がるからにすぎません。なので店員を信用せず、綺麗なテレビを買いましょう。今買うならパナソニックのTH-P42G2とDMR-BW680です。テレビには液晶とプラズマの2種類があり、プラズマの方が残像感がなく画質もいいのでプラズマがお勧めです。中でもパナソニックのTH-P42G2とDMR-BW680の組み合わせは20万という予算内で買える最強の組み合わせですね。予算内で一番綺麗なテレビと一番使いやすいブルーレイレコーダーだと思います。
Yahoo!知恵袋 5191日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
115
Views
質問者が納得こればかりは、ご自身の好みで決めるしか無いと思いますがね。私は液晶派で、プラズマを選らばなかった理由として… 電気代が比較的高い。ブラウン管と同じように映り込みがひどい。(これが一番の理由)暗い映像を好まなかった。夏場は発熱により、部屋が暑くなる。液晶を選びはしましたが、悪いと思うところは…映像が明る過ぎる。残像感や明るさのせいで、じっと集中して観ていると疲れる。ブラウン管からの買い替えなら、プラズマの映像は違和感が無いと思いましたが、敢えて違った感じの液晶を試してみたかったのもあります。貴方の場合、既に液...
4540日前view115
全般
117
Views
質問者が納得シャープではそういった電源を切った後再び電源を入れると設定がリセットされる機種が一部でてます。私もお客さんの家で不具合でお伺いした際そういう症状を何度かみました。対策としてメーカーへ連絡してレコーダのデータアップデート時間等を聞くなりしてレコーダのデータのバージョンをあげたりすると改善するかもです。 チャンネル設定はホームボタン押した後設定タブのテレビ放送設定からやれます 後は地域等を選んでスキャンすればOKです 追加 E203っていうエラー番号は電波状態が悪い状態です、アンテナからTVについている配線等...
4599日前view117
全般
78
Views
質問者が納得仮に放送が1920x1080だったとしたら、そのまま1920x1080で映しますよって事です。伸張もしなければ縮小もしませんって事です。
4620日前view78
全般
91
Views
質問者が納得「パソコン と テレビを繋いで、テレビ画面をパソコン画面として使う」には ミニ D-SUB 15ピンのモニターケーブルで接続します。 テレビ側の接続と設定は、テレビの説明書に記載されています。 パソコン側のモニター出力の切り替えは、マニュアルを参照してください。
4620日前view91
全般
99
Views
質問者が納得冷陰極管式バックライトLC-30AD2消費電力139W LEDバックライト新型TV32型で消費電力62W 消費電力差77W=0.077KW 1KW24円で差額計算 時間当たり電気料金差額約1.85円 1日当たり視聴時間短いと思います、 故障するまで使用して下さい。 買い換えたTV故障しない保障は有りません。 電気料金差額で元は取れ無いと思います。 3万時間視聴で電気料金差額55500円 1日4時間視聴で7500日約20年半に成ります。
4646日前view99

取扱説明書・マニュアル

6332view
http://www.sharp.co.jp/.../lc60-40lx1_mn.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A