Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
59
view
全般

ps3のHDMIの接続についてなんですが、まったくできません。テレビ...

ps3のHDMIの接続についてなんですが、まったくできません。テレビはAQUOSのLC-26D30です。
できる限りどこを押すのかとかを細かく教えて欲しいです。テレビの設定もあるなら教えてください。
Yahoo!知恵袋 4242日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
コピペですいません
PS3の電源を切った状態で、テレビと PS3 を HDMI ケーブルで接続して下さい。 (AVケーブルは取り外して下さい)
PS3をHDMIで接続
テレビの入力を HDMI に切り替えてください。
PS3® 本体の電源ボタンに5秒以上触れたままにして電源を入れて下さい (2度目の「ピッ」という音まで)。
PS3の電源ON
「HDMI が検出されました。映像と音声を HDMI から出力しますか?」と表示されたら「はい」を選択します。
「最適な設定内容へ自動的に変更しますか?」と表示されたら「はい」を選択します。
「この設定で確定しますか?」と表示されたら「はい」を選択します。
HDMI での出力設定が完了し、ホーム画面が表示されます。
コピー元 :http://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/298/~/ps3%26reg%3B
Yahoo!知恵袋 4242日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
赤白黄の線ありますか?
最初に赤白黄で繋いで設定→ディスプレイ設定→映像出力設定→hdmi→すぐにhdmiを本体裏とテレビに繋ぐ→で映ると思いますよ!
映らなかったらテレビのリモコンの入力切替で変えてみてください。
Yahoo!知恵袋 4242日前
シェア
 
コメントする
 
1
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10118369385
---
電源ボタン押しっぱなし・・・したの?
Yahoo!知恵袋 4242日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
49
Views
質問者が納得調子が悪い時にトルネでは正常にみられるという事はケーブルテレビが原因では有りません。 一番可能性が高いのはトルネ⇔テレビを接続しているアンテナ線です。確認してみてください。また、症状が発生した時に壁からトルネにつながっているアンテナ線を直接テレビに繋いで試す事でも原因の絞り込みが出来ます。
4444日前view49
全般
178
Views
質問者が納得ほぼ対応できるはずですが、メニュー画面とかがものすごく見にくくなると思います。 私もテレビはシャープ、レコーダーはソニーとしていましたがあまりの見ずらさと操作性の悪さに断念し、シャープのレコーダーを買いました。 結果、アクオスリンク(線1本)でつなぐ事ができたため今は快適です。(^^ テレビとレコーダーは同メーカーをお勧めすます^^v
4948日前view178
全般
163
Views
質問者が納得S/PDIF ケーブルをマザーとグラボに接続する必要があります。確認してください。グラボにケーブルが付属されていると思います。なければ購入になります。接続の仕方はマザー・グラボの説明書に記載されていますので頑張ってください
5109日前view163
全般
182
Views
質問者が納得それ、今さっきやったんですか?放送局が停波中だったらスキャンでチャンネル設定できないでしょう。放送が始まる時間を過ぎてからやり直しては?
5152日前view182
全般
274
Views
質問者が納得テレビ側の設定のことを言っています。 絵を見たかではなく、字を読みましたか、と言っています。 ----- 以下、補足前 138ページを読みましたか? http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc32-20d30_mn.pdf
5206日前view274

取扱説明書・マニュアル

5490view
http://www.sharp.co.jp/.../lc32-20d30_mn.pdf
184 ページ23.55 MB
もっと見る

関連製品のQ&A