Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
75
view
全般

液晶テレビで、アナログ放送の「映像のざらつき」について質問です。シャ...

液晶テレビで、アナログ放送の「映像のざらつき」について質問です。シャープのAQUOS LC-32D30を使っています。以前はUHF+ブラウン管テレビで、アナログ放送については綺麗に映っていたのですが、上記の液晶テレビでは、地デジについては綺麗に映るのですが、アナログ放送にすると、ブラウン管のときにはなかった「映像のざらつき」が全チャンネルであります。何か原因があるのでしょうか。それとも液晶テレビで見るアナログ放送は映像のざらつきがあるものなのでしょうか。インターネットで調べてみたところ、ざらつきを抑えるフィルターがあるようなのですが・・・
Yahoo!知恵袋 5861日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
三次元回路や、ゴーストリダクション機能を各チャンネルから解除してください。とても面倒ですがちらつくときはこれしかありません。チャンネルを変えて数秒くらいでちらつきに少し変化があると思います。三次元DNRなどを切りにしても効果ありそうです。ゴーストリダクションチューナーはチャンネルを選んだとき数秒くらいで調整してくれます。調整後ちらつくのです。三次元回路などを強、中弱などで弱い方を選んでもらえれば、いいと思います。アナログ放送のみです。ちらつきではなくざらつきですね。
Yahoo!知恵袋 5847日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
134
Views
質問者が納得国内有名メーカーなら、TVリモコンは基本、古いのでも別機種のでも使え ます。(無線リモコンは非対応機種では無理です) 本体に機能はあってもリモコンにボタンが無かったり、その逆もあります ので、それが使えないのは当然ですが。 今どきのリモコンは、独自ボタンを廃止する傾向にありますから、専用を 求める意味はあまりないような。 中古よりも汎用リモコンや学習リモコンを入手する方が楽でしょう。 両方ともメーカーコードの設定だけで使えます。
3595日前view134
全般
204
Views
質問者が納得何らかの原因によって、リモコン番号が変更されてしまったのでしょう。 過去に、リモコンの電池を替えたとかありませんか? この場合、設定がリセットされる可能性があり、再設定が必要になることも。 製造メーカーが同じ場合、違う機種のリモコンでも、 電源を入れたり、音量を変更することが出来る場合があります。 なので、特に同じメーカーですし、 設定を改めて確認する必要があります。 僕の家は、テレビとレコーダーがすべてシャープ製なので、 レコーダーのリモコンで、テレビの電源や音量をイジったりすることもあります。 ...
3906日前view204
全般
169
Views
質問者が納得落雷の影響で保護回路が働き設定がリセットされたか、マイコン暴走を起こしている可能性もあります。 一度電源のリセットを試されては如何でしょうか。 テレビ本体の主電源スイッチを切って、壁の電気コンセントに差し込んでいるテレビの電源コードを抜き、10~15分以上放置して下さい。その後再び、壁の電気コンセントにテレビの電源コードを差し込み、主電源スイッチを入れます。 マイコン暴走の場合はこれで回復するはずです。 それでダメなら屋外アンテナからの放送波を増幅する「ブースター」のスイッチが切れている可能性もあり...
3970日前view169
全般
212
Views
質問者が納得「メニュー」を押して「機能切換」から「ファミリンク」の設定を…… って、PS3が落ちるのはPS3側のHDMI制御の設定だと思うぞ?
4141日前view212
全般
136
Views
質問者が納得ケーブルを繋げただけではテレビに映像は映りません。PCの設定が必要です。PCの設定をすれば音声も出ます。
4275日前view136

取扱説明書・マニュアル

14831view
http://www.sharp.co.jp/.../lc32-20d30_mn.pdf
184 ページ23.55 MB
もっと見る

関連製品のQ&A