Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
260
view
全般

【地デジ環境について】先日、ブルーレイレコーダー(チューナー内蔵)を...

【地デジ環境について】先日、ブルーレイレコーダー(チューナー内蔵)を購入し、配線し直そうと我が家の地デジ環境を見直したところ、いくつか疑問点が出てきました。現在、地デジ対応テレビ(チューナー内蔵)に、ケーブルテレビのSTB(トランスモジュレーション方式)を経由して地デジ・BSデジタルを視聴しています。1. 住宅地の一戸建て(持ち家)ですが、住宅地内の家は屋根にアンテナが立っていません。共同アンテナ?らしいのですが、10年ほど前にケーブルテレビが導入され、全世帯がケーブル工事をしました。(近くに高台があって電波が届きにくいから、とかで…)なので、親は「この団地はケーブルテレビ経由じゃないとテレビ放送が見られない」と言い張るのですが…どうにも腑に落ちなく、試しにSTBを経由せずに、直に壁のアンテナ端子から配線をしたらテレビ、ブルーレイレコーダー共に地デジ(BS・CSは除く)が、どの局も通常通り映りました。(信号の乱れ等も見られません)これはケーブルテレビと契約せずとも、すでにUHFで受信できていたということでしょうか?それともSTBが要らなかったとしても、解約してしまうと信号さえ止められてしまうのでしょうか? 2. STB経由でBSデジタルを見ています。BSアナログ(BS1、BS2)は10年以上前(ケーブルテレビが導入される前)から今でもずっと見れています。STBを経由せずにBSデジタルも見たいのですが、分波器を使えば見られますか?それとも、BS・110度CSデジタル放送用アンテナを個人的に設置しないと無理でしょうか?-現在の環境-★壁のアンテナ端子…1つ(UHF・BS等の表記は特に無し)★地デジ対応テレビ(SHARP AQUOS LC-42DS3)★ブルーレイレコーダー(SHARP BD-HDW63)★STB(トランスモジュレーション方式 Panasonic TZ-DCH520)★VHSビデオデッキ(アナログ)■両親曰く「地デジの仕組みが分かりづらく、とりあえず自分達で設置するより手っ取り早い方が良い」と思って、ケーブルテレビに依頼したらしいのですが(すでにインターネット契約もしていたため。それとは別に住宅地全帯が回線使用料?として必ず月500円支払っているようです)私個人としては、ケーブルテレビを経由すると色々と面倒なので将来的には出来れば個別にアンテナ設置がしたいと考えています。が、現在の我が家の地デジ環境が正確に把握できず困っています。最低限、地デジとBSデジタル(BS2とTwellV)が視聴出来れば良いのですが…長文かつ分かりにくい説明で申し訳ありませんが、ご回答お待ちしております。
Yahoo!知恵袋 5133日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1.>地デジ(BS・CSは除く)が、どの局も通常通り映りました。ご契約のケーブルテレビはパススルーということです。契約していなければご自宅にケーブルテレビのケーブルを引き込むことはできませんからテレビは見れなくなります。STBの契約無しで地デジのみの契約もあります。BS/CS視聴にはSTBが必ず必要です。ケーブル会社によっては最低1台のSTB契約が必要となる場合があります。ケーブル会社に確認が必要。2.>STBを経由せずにBSデジタルも見たいのですが、分波器を使えば見られますか?上記の理由によりSTBは必須です。ただ、自前でBS/CSパラボラアンテナを設置して今の配線に混合させれば全部屋で視聴できます。もちろんCS(スカパーe2)はテレビ毎の有料契約が必要ですがBSは無料です。インターネットもケーブルテレビで利用ということですからBSの混合には注意が必要かも。テレビとインターネットのケーブルが保安器で分離されているとは思いますが、それなら問題ないでしょう。また、CATVブースターを使用しているのであれば、その場合も混合する時に注意が必要です>BSアナログ(BS1、BS2)は10年以上前(ケーブルテレビが導入される前)から今でもずっと見れています。パラボラアンテナを立てていたのでしょうか??でなければBSは見れませんが。>回線使用料?として必ず月500円支払っているようですこの金額なら安いでしょうね。STB無しの地デジオンリーの契約でも、当方の地域では月々1000円です。(当方はアンテナ設置と現在ケーブルテレビ無料も契約しています。地デジ移行に伴い有料となるため解約しますが)月々500円なら何の支障もないのでは?アンテナ設置は受信できるかどうか、できても不安定とか、台風の強風による倒壊の心配もあります。>最低限、地デジとBSデジタル(BS2とTwellV)が視聴出来れば良いのですが…TwellVが良く分かりませんが、ケーブルテレビの有料放送?ならばSTBが必要です。単純に地デジとBSを見るだけなら地デジのみの契約とパラボラアンテナの設置で視聴できます。>ケーブルテレビを経由すると色々と面倒なので将来的には出来れば個別にアンテナ設置がしたいと考えています。何がどのように面倒なのか分かりませんが、当方もケーブルテレビでの受信環境ですが特に困ることはないですよ。>この団地はケーブルテレビ経由じゃないとテレビ放送が見られない・・・かどうかは分かりませんが、UHFアンテナは受信できるかどうか微妙な場合は、色々受信まで苦労があります。アンテナ設置も4万~8万円(屋根の形状、屋内配線の状況、地域(業者)により違う)の出費が必要です。アンテナ設置の方がよほど面倒です。月々500円なら安いと思いますし、アンテナ設置代の分割とも考えられるし、台風による倒壊の心配もないし、電波障害の心配もないし。インターネットを利用しいるからSTB使用でも月々500円なのでしょうか?普通ならSTB1台目3000円、2台目1500円、3台目500円・・・という具合です。繰り返しますが、月々500円で地デジとSTB1台(でしょ?)ならむちゃくちゃ安いです。ひょっとしたらインターネットの料金にテレビのSTB分も上乗せされて、なおかつ月々500円ということでしょうか?ならば話しは違ってきますが・・・。インターネットを光などに変更する予定があるならば色々検討しなければならないでしょうが、STB返却して地デジオンリー(そういう契約ができるのならば)でBS/CSは自前でパラボラ設置が可能ならば、とりあえず安くて安定した受信環境が得られます。>現在の我が家の地デジ環境が正確に把握できず困っています。ケーブルテレビのパススルー方式で地デジ対応テレビがあれば受信可能ということです。BS/CSは別として。長々と失礼しました。
Yahoo!知恵袋 5126日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
65
Views
質問者が納得コントロール パネルデスクトップのカスタマイズディスプレイ画面の解像度ここでディスプレイを設定すればいいのでは?もしダメならドライバがあっていない可能性があるのでデバイスマネージャで確認http://www.zqwoo.jp/sak_bfqa/show_c/BUF18367HDMIですね。ところで、上の2つは試してみましたか?ディスプレイはちゃんとそのテレビに設定されていましたか?ディバイスマネージャでディスプレイが正常なのを確認しましたか?
4768日前view65
全般
64
Views
質問者が納得レコーダーとTVのB-CASカードを入れ替えてください。
5121日前view64
全般
92
Views
質問者が納得1.>地デジ(BS・CSは除く)が、どの局も通常通り映りました。ご契約のケーブルテレビはパススルーということです。契約していなければご自宅にケーブルテレビのケーブルを引き込むことはできませんからテレビは見れなくなります。STBの契約無しで地デジのみの契約もあります。BS/CS視聴にはSTBが必ず必要です。ケーブル会社によっては最低1台のSTB契約が必要となる場合があります。ケーブル会社に確認が必要。2.>STBを経由せずにBSデジタルも見たいのですが、分波器を使えば見られますか?上記の理由によりSTBは必須...
5133日前view92
全般
160
Views
質問者が納得う~~ん・・・ (-.-) BASE-V30HDXは 買ってしまったんですよね。デジタル入力三系統。 (光×2、同軸×1)全ては接続できませんね。DVDプレーヤーと CATVチューナーでしょうか。 (光で・・)映像は 直接TVですね。他は ダメでしょう。V30HDXには、HDMI以外に 映像は受け付けられないので 今風と言われれば 今風なのですが・・・。アナタのお持ちの機器達では あまり活躍できませんね。
5156日前view160
全般
30
Views
質問者が納得ヤマダ電機の長期保証会員に入っているのであれば、ヤマダ電機に修理申し出をしましょう、そうするとヤマダ電機からメーカーに修理要請があって、メーカーから質問者さんのところに電話連絡があり、修理日程の調整が行われます もしも質問者さんが、ヤマダ電機の長期保証会員に入っていると言う理由で、メーカーに直接修理依頼をすると、メーカー保証の1年はとうに過ぎていますので、有償修理で処理されますのでご注意ください ヤマダ電機の長期保証は、メーカーが行っているものではなく、ヤマダ電機が独自に顧客との間で結んだ契約ですから、...
5147日前view30

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A