Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
84
view
全般

TVの音声をPCに直接出力することってできないですか?TV音声をPC...

TVの音声をPCに直接出力することってできないですか?TV音声をPCに直接出力することって可能ですか? 可能ならそれに必要な接続機器も教えてほしいです。 ちなみにTVはSHARPのLC-20AX6で PCはVista デスクトップです。 教えてくれた方にコイン500枚差し上げます
Yahoo!知恵袋 5675日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1.TVのヘッドホン端子とPCのマイク端子をつなぐ2.TVの音声出力端子と RCA←→マイク端子変換ケーブルでPCのマイク端子をつなぐ3.外部入力が可能なサウンドボードを購入、増設して、TVの音声出力端子とサウンドボードの外部入力端子をRCAケーブルでつなぐ
Yahoo!知恵袋 5661日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
72
Views
質問者が納得はじめまして、レコなどを接続した場合レコ側で初期設定する必要が有ります、TVにD端子しかないのであれば、レコの出力設定をD端子出力にする、なので映像が出ないのです、D端子の接続はP181参照・初期設定はP192から良く読んで設定して下さい、此方で全ての説明はには無理がありますので頑張って下さい。 後、ファミリンクの設定もあるはずですので。 http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/doc/dvac75-72_mn.pdf 取説付けて置きますね。 解らない時は、サポートに電話...
4562日前view72
全般
127
Views
質問者が納得残念ながら、LC-20AX6は外付けHDD録画に対応していませんので、接続することはできません。AQUOSで外付けHDD録画対応の機種が出たのは去年ぐらいからです。しかも全ての機種ではありませんので注意下さい。
4692日前view127
全般
96
Views
質問者が納得LC-20AX6の取説(操作編)100ページにディジタル放送の予約と録画、があるのでこれを参照して設定をします。テレビの出力デジタル放送録画出力(ビデオ2、モニター出力切換式)、の設定も必要です。後は、テレビ出力をデッキにつないで、外部入力の予約録画設定をすればよいです。時間のずれがあるので、デッキ側を少し早く開始して、少し遅く止めます。以上が一番安くできる方法だと思います。
4697日前view96
全般
150
Views
質問者が納得お問い合わせの機種に関してちょっと情報をしらべてみましたが、ちょっと前の機種のためHDMI対応ではないようです。 一応、地デジ録画をしたい、という意味でお答えします。 となると、一番簡単なのはDVDレコーダーやBDレコーダー等を購入し、テレビのD端子に繋ぎ、録画・再生はぜんぶレコーダー側でやる感じがいいと思います。 一応、iLinkも搭載しているため、iLink対応機器をつなぐ、という手法も理論的にはありますが、最近では地デジ対応チューナーを内蔵して「いない」iLink機器というのはほとんど存在しないた...
4809日前view150
全般
109
Views
質問者が納得一回電源を切りスタンバイ状態にしてください(赤いランプ点灯状態)そのまま電源ボタンを長押ししてください音が二回「ピッ」と言ったら離してコントローラーの電源を入れてくださいこれで出来るはずです
4916日前view109

取扱説明書・マニュアル

2797view
http://www.sharp.co.jp/.../inst_20ax6.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A