Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
306
view
全般

ブルーレイ内臓のPCを購入しブルーレイを視聴しようした際の問題につい...

ブルーレイ内臓のPCを購入しブルーレイを視聴しようした際の問題についての質問です。 2009年の秋にソフマップのスペシャルバーガーPCを購入しました。
OSはビスタ、グラボはGTS-250を増設してHDMIによりTVに接続してブルーレイを視聴しようとした所、TVのスピーカーから音が全く出ませんでした。
TVはアクオスのLC-42EX5です。

自分なりに色々と試したり(ライン入力、ヘッドフォンジャック、赤白端子、HDMI出力)、店の人に聞いたりしてみたのですが、どうしてもTVのスピーカーから音を出す事が出来ませんでした。
別途でスピーカーを購入すれば良い話なのですが、部屋の中でのPCとTVの位置的にやはりTVのスピーカーから音を出したいと思っています。


問題として考えられるのはもう出力の低さかTVの設定ぐらいしかわかりません。
なので、今の所の最終手段はPCスピーカー(アンプ付き?)を購入して出力を上げるという案がありますが、それがもし出来なかった場合の金額的な損失が大きいので今一歩踏み切ることが出来ません。

どなたか、お解り頂ける方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

情報が色々と不足している場合はご指摘ください。
Yahoo!知恵袋 4911日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
PC内部の接続確認でしょうか。

HDMI は、映像と一緒に音声信号を流せる規格ですが、PCの場合、通常、映像と音声は別に出力されてるので、PC内部で接続はされてません。

つまり、音声信号を HDMI に乗せてやる為に、マザーボードからビデオカードへ音声信号用のケーブルを接続する必要があるってことです。

多分、マザーボードかビデオカードとかに音声出力接続用のケーブルがあると思うんですが・・・

「ビデオカード HDMI 音声」とかで検索してみて下さい。

※おまけ
マザー側に「S/PDIF」出力がないとダメみたいです。
Yahoo!知恵袋 4905日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
75
Views
質問者が納得残念ながらアクトビラは対応していません。 http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc42_37ex5_mn.pdf マニュアル読みましたか?
3827日前view75
全般
47
Views
質問者が納得リモコンの「テレビメーカー設定」のことですね? シャープのテレビに合わせる場合は、 「TV電源」ボタンを押しながら「10」→「9」です。 これでできなければ、「1」→「10」で試してください。 ちなみに、取説はこちらにあります。 テレビメーカー設定はP36です。 http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/dv-dh1000d_setsu_d.pdf 蛇足ですが、DV-RM500Dはリモコンの型式です。
3875日前view47
全般
96
Views
質問者が納得AQUOSの取扱説明書を見て出力可能な解像度を確認して、PCの解像度を変更して下さい。
4841日前view96
全般
73
Views
質問者が納得PC内部の接続確認でしょうか。 HDMI は、映像と一緒に音声信号を流せる規格ですが、PCの場合、通常、映像と音声は別に出力されてるので、PC内部で接続はされてません。 つまり、音声信号を HDMI に乗せてやる為に、マザーボードからビデオカードへ音声信号用のケーブルを接続する必要があるってことです。 多分、マザーボードかビデオカードとかに音声出力接続用のケーブルがあると思うんですが・・・ 「ビデオカード HDMI 音声」とかで検索してみて下さい。 ※おまけ マザー側に「S/PDIF」出力がないと...
4911日前view73
全般
87
Views
質問者が納得この質問はこの1ヶ月頻出ですので検索してください。
5302日前view87

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A