Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
21
view
全般

デュアルモニターの片方が映らなくなりました。 BTOパソコンを購入し...

デュアルモニターの片方が映らなくなりました。 BTOパソコンを購入し、デュアルモニターとして使用していました。
片方はパソコン用モニター(以下ディスプレイ)で、もう片方はテレビのHDMI出力です。
(テレビは、テレビ受信機として番組を見たり、ブルーレイレコーダーともつないでいます。)
映らなくなったのはディスプレイです。

環境は以下の通りです。
Windows8.1
マザーボード BIOSTAR+h67
テレビ LC-20EX3 HDMI接続
ディスプレイ diamondcrystaRDT202WLM DVI接続

事例、状況
メインモニターのディスプレイがパソコン起動時に映らない。テレビには映る。時々、 ディスプレイ側にno signalが出る。パソコンにはディスプレイが検出されているらしく、マウスポインタはディスプレイ側に行く、解像度調整などができる。
テレビの入力切替を繰り返すと治ったり、一時的に映ったりする。
しばらく使っていると治って、安定的にディスプレイが機能する。(再起動後などしても動く、短時間で映らなくなったりしない。しかし、翌日やしばらくたって起動するとまた映らなくなる。)
画像は映るときれいに映る。画像が乱れたりはしない。
テレビは2010年10月に中古で、パソコンは2011年2月に新品で、ディスプレイは2011年6月に新品で購入しました。
寿命というには少し早いのではないかと思います。


質問、
1.これはディスプレイの故障なのでしょうか?
2.テレビやレコーダーとの併用で何らかの干渉を受けているのでしょうか?(テレビとは別のディスプレイを検討した方がいいのでしょうか?)
3.windows8をアップグレードして8.1にしたのですがそれが関係しているのでしょうか?
アップグレード後にこのようなことが起きています。

早く原因を究明し、安心してパソコン作業をしたいです。ご回答よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4203日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
端子の接触不良ではないですか?
新しいので試して下さい。
次に他のPCではどうか、ディスプレイの確認。
当たり前の事ですが、1つずつ潰していかないと。
Yahoo!知恵袋 4202日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
95
Views
質問者が納得>どれにも当てはまらない 嘘吐け(笑)週に数回はこの手の質問はある。 PS3は最初は電源ボタン押しっぱなしで起動。これで全てが分かる。 --- そんなの関係あるかなぁ・・・ HDMI入力にそんな制限が付けてるテレビなんて初耳ですが・・・ 「対応できない映像信号が入力されています。」って出てるんでしょ?って事は信号は来ている証拠ですが・・・・
4143日前view95
全般
85
Views
質問者が納得<補足> テレビ本体だけではこの操作はできません。 リモコンないのですか?量販店などへ行けば汎用リモコンが売っていますが、画面表示の操作ができるかどうかはわかりません。 その程度の操作なら誰かAQUOSのテレビを持っている人にちょっとリモコンを借りてやってもいいのではないかと思います。 AQUOSでしたら機種が違ってもある程度の操作はできます。 ---------- リモコンの上にある【画面表示】ボタンを押せば消えると思います。
4195日前view85
全般
185
Views
質問者が納得リモコンの蓋開けてHDMI切換のボタンがあるはず。 これを5秒ほど長押しするとD映像端子系に切り換わり、 いわゆるAVケーブルのアナログ出力 が繋がれているなら、出力が有効となる。 D映像端子とHDMIに同時には出力できないように あえてしている仕様なので。 以上です。
4252日前view185
全般
531
Views
質問者が納得電源コンセントを抜いて、しばらくしてから差し込んでみてください。 たぶん復旧すると思いますよ。 単なるフリーズです。
4765日前view531
全般
158
Views
質問者が納得レコーダー側のリモコンで操作すれば問題ありません。 シャープのレコーダーは表録画・裏録画があって、予約する時にどちらかを選択する必要があるし、裏録画は再生してからでないと見ることができないし、放送時間の変更で表録画内・裏録画内で番組が重なると片方の録画に余裕があっても録画に失敗します。 お勧めはパナのレコーダー。 操作が簡単で、動作が機敏で、表録画・裏録画なんて無いし、両方のチューナーの番組を自由に切り替えて見ることができるし、放送時間の変更にも両方のチューナーで柔軟に対応します。 ソニーも表録画・裏録...
4779日前view158

取扱説明書・マニュアル

5090view
http://www.sharp.co.jp/.../eg_lc20ex3.pdf
5 ページ3.89 MB
もっと見る

関連製品のQ&A