Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
107
view
全般

PCから液晶テレビに出力をしたいのですが、どうすればよろしいでしょう...

PCから液晶テレビに出力をしたいのですが、どうすればよろしいでしょうか?
PC→hp Compaq nx7200
液晶TV→Sharp AQUOS LC-32D10
です。どの配線を使用すればいいのかも不明です。ド素人的ですみません。
Yahoo!知恵袋 5271日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
アナログRGB(ミニD-sub15ピン)ケーブルもしくはS端子ケーブルで接続します。画質はアナログRGB(ミニD-sub15ピン)ケーブルで接続した方がはるかに高画質です。

あとはパソコン側でマルチモニタの設定をしなければなりません。やり方については「マルチモニタ OS名」等のキーワードで検索すれば図説してあるサイトがいくらでもみつかります。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
2482
Views
質問者が納得自分も同じテレビ同じ症状で、メーカーに連絡したら、無料で修理出来ました。 すぐに出張修理に来て、その場で直りましたよ。 リモコンの裏に書いてるフリーダイアルに電話してください。
4854日前view2482
全般
388
Views
質問者が納得私も質問者様と同じレコーダーで同じ不具合を経験しました。 その時行ったことは、リモコンでレコーダーの電源を切る、レコーダーの電源プラグをコンセントから抜く、1分のちにプラグをコンセントに挿す。 以上で私のレコーダーは正常になりました。ダメもとで一度試して下さい。
4062日前view388
全般
170
Views
質問者が納得アクオスならテレビの方での設定も必要だと思います。 テレビの方の取説を確認してみてください。
3807日前view170
全般
227
Views
質問者が納得レコダメーカサポートセンタにお尋ねすれば,直ぐはっきりします。
3820日前view227
全般
199
Views
質問者が納得http://d.hatena.ne.jp/wapa/20121209/p1 このサイトが役に立つかもしれません
3889日前view199

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A