1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				893
					Views
				
						質問者が納得おそらく…
コンポジットとコンポーネントの違いを理解していない…
違う機器を買ったのでしょう…
					
					5056日前view893
				
					全般
				
			
				
				167
					Views
				
						質問者が納得東芝のレコーダーは試作品を世に出し、ユーザーの皆さんにバグ取りをしてもらっているような常態です。
ひとつ思いあたるフシがあります。失敗したのがBS番組で、レコーダーの電源をオフ、TVのBS電源を自動にしていませんか?
説明書に従ってレコーダーのBS電源をONにしてください。
あと考えられるのは、雷とか停電、悪天候で電波が弱くなることです。
					
					5229日前view167
				
					全般
				
			
				
				366
					Views
				
						質問者が納得LC-32GD1の液晶は、1366x768ですから、対応じゃないでしょう。
(この表現は微妙だけど)
					
					5258日前view366
				
					全般
				
			
				
				341
					Views
				
						質問者が納得出来るけど、D4で良いじゃん。何が不満なの?私もPS3をD4でやってますけど?何も問題有りませんが。
					
					5287日前view341
				
					全般
				
			
				
				1163
					Views
				
						質問者が納得GD1は32インチからチューナー別体式になっており、入出力などの端子はチューナーボックスのみにありますので、TVモニター単体で使用することは出来ませんので、別途地デジチューナーを購入しても、GD1のチューナーボックスが故障してしまえば無意味になります。
修理をなさるか買い換えるかのどちらかになると思います。
購入時の価格を考えると手放すのは惜しいと思いますけどね・・・(私もGD1使用してました)。
					
					5279日前view1163
				
			
		
	



				
				
				
				
				