Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
146
view
全般

HDDからDVDへのダビング(検索済み) 先日HDDに録画した番組...

HDDからDVDへのダビング(検索済み)

先日HDDに録画した番組をDVDにダビングしようとした所できませんでした。こちらで検索かけて、VRモード? にしてみましたが、ダビングできたようなのですが再生できませんでした。DISKも日本製のものを買ってきましたが上手くいきません。

SHARPのDV-TR11という機種です。テレビはAQUOSで地上デジタル対応ですが、ビデオの方は対応じゃないのでアナログ録画になってると思います。

初心者ですので、出来ればわかりやすく教えて頂けたら幸いです。
Yahoo!知恵袋 5806日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
その機種、所有してます。
私は「地デジ番組→DVDへのダビング」をやったことはないのですが、
答えは取説のp128にあると思います。
●「1回だけ録画可能」の番組のダビング
というところです。

質問者さんの使い方は、
「外部チューナーを使ってHDDに録画」に当たります。
この場合、外部チューナーとはAQUOSのチューナーなわけです。

「アナログ経由」の録画になりますが、
コピー制御信号はしっかり付加されてますので、
HDDに録画されたタイトルをDVDへダビングするには、
DVDが「CPRM対応」である必要があります。

質問者さんのディスクは、CPRM対応品ですか?

ダビングできたよう、とありますが、
元のタイトルは消去されていますか?
残っていれば、ダビングできていないということになります。

CPRM対応DVDへのダビングが成功したら、
元のタイトルはHDDから消去されます。
この動作は「ムーブ(移動)」と呼ばれます。

=追記=
ん~。
質問者さんの状況がこれ以上分からないので、
なんとも答えようがないですね。。
故障の可能性もあるかも…?

肝心なことを聞き忘れていましたが、
アンテナからの線はデッキ側とテレビ側とどちらにつないでるんでしょう?
録画した番組は地上波ですよね?

アンテナ→デッキ→テレビ
であれば、アナログ放送を録画してるだけなので、
CPRM品でなくていいです。
ただし、DVD-R、DVD-RWのみ。
DVD-RAMや+R、+RWへは記録できません。

アンテナ→テレビ→デッキ
で、地デジ放送をテレビから出力して
デッキで録画したのなら、
記録可能なディスクは、
・VRフォーマットのDVD-RW Ver.1.1(CPRM対応)
・VRフォーマットのDVD-RW Ver.1.2(CPRM対応)
・VRフォーマットのDVD-R Ver.2.0(CPRM対応)
のみです。
それら以外のディスクへは記録できません。


DVDの規格が乱雑で複雑なので、
めんどくさいと思いますが、
この機種に合った規格へしかダビングできないので、
もう一度よくよく確認してみてください。
Yahoo!知恵袋 5805日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
183
Views
質問者が納得レーザーが弱っている症状と思います。 この状態で録画ダビングしてもどの機械でも読めない無駄なDVDになり兼ねないので早めに修理を検討した方が良いでしょう。 単なるドライブ交換なら2~3万が相場です。
5901日前view183
全般
196
Views
質問者が納得ビデオ部分だけの修理ならHDDに入っている映像が全部消える なんて事はないでしょう。 心配なら修理に出すときにHDDの映像はどうなりますか?と確認すれば 良いかと思いますよ。 HDDの再生が可能ならそのデッキと他のビデオデッキを繋いでダビングは 可能でしょう。 今やその手の古い機器は地デジが録れないため沢山オークションに出てます。 1万程度で結構良い状態の物が出てます。 私はパナソニックのHDD/DVD/SD/ビデオの相互ダビングできる機器を 1万円で落札してビデオカメラで撮った発表会の映像なんかを...
4562日前view196
全般
152
Views
質問者が納得<<これって修理に出したら直るんでしょうか 治るとおもいますが、修理代がけっこう高くつくとおもいます 10000円-20000円くらい <<HDDに保存中のデータが全て抹消されるんですよね へッドの故障ですから、消えないでしょう でも、消えても構わないですかと、一筆かかされるでしょう <<新品のビデオデッキが1台あるのでそこから別のHDDを使用しダビングなんて・ できますよ RCAコ-ドでつなげば、OKですよ ただし、接続場所を間違えないように http://w...
4569日前view152
全般
347
Views
質問者が納得DVDをフォーマットしてありますか? 新品のディスクは最初にフォーマットしないとダビングできません。 そうしたらダビングできるはずですが…。 補足読みました。 なぜできないんでしょうかね…。 私はいつもDVD-R(1回録画用)とDVD-RW(繰り返し録画用)を使っていますが、新品は必ずフォーマット(初期化)しないとダビングできません。 質問者様も新品ですよね?もし新品のDVDじゃなかったら、一度ファイナライズしてからフォーマットをすることになります。 あとデッキとDVDはできたら同じメーカーのもの...
4599日前view347
全般
136
Views
質問者が納得DV-TR11のチューナーでは録画出来ないので、テレビの外部出力をDVーTR11の外部入力に接続して、録画切替を外部入力すれば録画出来るかと思います。 ただし、この方法ではテレビに映っているものしか録画出来ないです。 裏番組を録画したいなら外付けの地デジチューナーを接続して外部入力からの録画にすればいいが、チャンネル制御は外付けの地デジチューナー側で行う必要があります。
4628日前view136

取扱説明書・マニュアル

5209view
http://www.sharp.co.jp/.../dvtr14_ope_1.pdf
100 ページ10.46 MB
もっと見る

関連製品のQ&A