Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
109
view
全般

DVDレコーダーについて 5年ぐらい前に購入したSHARP製レコーダ...

DVDレコーダーについて
5年ぐらい前に購入したSHARP製レコーダー(DV-HRD2)ですが、
突然、全く動かなくなりました。電源も入りません。
あきらめて撤去しようとしたところ、ACアダプターがもともと灰色ですが、 真ん中付近が黄色くなっていました。
ACアダプターが壊れている可能性が高いのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5222日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
テスターで出力端子の電圧を測れば直ぐに判るんですけどネ。
Yahoo!知恵袋 5218日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
143
Views
質問者が納得B-CASカードの紛失と言うことで再発行できます。 http://www.b-cas.co.jp/www/step/triple/application1.html ※なおテレビのB-CASカードを入れることで視聴できるか試すことも出来ると思います。 ご参考に!!!
4469日前view143
全般
106
Views
質問者が納得JC-5000って、HDR(ハード・ディスク・レコーダー)ですよ。 光学ドライブ(DVDやBD)は付属してません。 高画質でDVDやBDにダビングするには、故障交換じゃないので自己都合交換になり機種変更手数料とBD-HDRへの契約変更が発生しますが、JCOMに電話してBDドライブ付きのHDRに機種交換して貰うしかないですね。
4503日前view106
全般
97
Views
質問者が納得こちらで購入できますよ https://store.sharp.co.jp/goodsDetailAction.do?action=init&page=0&goodsNo=30035&goodsName=&bigCategoryCode=007&searchGoodsCategCode=007&searchGoodsMode=search&syoumouhinCategoryCode=&kensakuFlag=2&smallCatego...
4514日前view97
全般
132
Views
質問者が納得DV-HRD2のHDDではなくDVDドライブの劣化でしょう。 方法その1 DV-HRD2にはi.LINK(TS/DV)端子があり、 BZT810にもi.LINK(TS/DV)端子あるので、 i.LINKケーブルで接続し、認識できれば、ムーブ できるかもしれません。 他メーカーであることと、録画物の録画モードなど にもよるのでやってみないとわかりません。 i.LINKケーブルはネット上なら500円程度で 購入できますので、だめ元で、、。 方法その2 DV-HRD2からの映像音声をAVケーブルで出力させ...
4645日前view132
全般
172
Views
質問者が納得オークションだから、さいしょから不良品の中古だったんでは? どんなにがんばっても元に戻りませんよ。故障なんですからHDDを交換です。自分でやれるなら 電器屋に取り寄せてもらえばいいしできないのであれば修理に出すしかないでしょう。
4714日前view172

取扱説明書・マニュアル

2293view
http://www.sharp.co.jp/.../dvhrd2_ope_2.pdf
77 ページ7.53 MB
もっと見る

関連製品のQ&A