Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
237
view
全般

アコードツアラーに乗っています。マニュアルモードの3速で回転を上げた...

アコードツアラーに乗っています。マニュアルモードの3速で回転を上げたとき、4千回転あたりで一度息継ぎをするような状態[100~200回転落ちて、再び吹け上る感じ]になります。ホンダのVTECってこうですか?
Yahoo!知恵袋 4821日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
マイナーチェンジ前のアコードツアラー24TLに乗っています。
山道でSモードにして2→3→4を良く使いますが、4千回転くらいでの回転落ちは思い当たりません。
無意識にアクセルワークされているのではないでしょうか。
アクセルを固定した状態での回転落ちならディーラーでコンピューターの設定を診て貰ったほうが良いと思います。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
210
Views
質問者が納得そうしたいとはホンダも考えていますが、現在のハイブリッドシステムではアコードクラスの車格は無理なので暫くは無いと思います。 今や多種多様にハイブリッド化出切るのはトヨタしかないと思います。 ホンダは一気に拡大させる程の余力はありませんから! フリードHVの成功がカギを握ると思います。 そう考えると、トヨタは早い内からプリウス出してきたノウハウが生きてきて来ているのだと思います。
4639日前view210
全般
96
Views
質問者が納得さすがにカタログなどで調べないほど馬鹿ではないでしょうから、その調べた結果が全てを物語っているはずです。
4653日前view96
全般
172
Views
質問者が納得御質問通りで海外向けを国内導入した稀な車種です。 多分ホンダ車から離れられない人に唯一残るましな車。 好きな人は多いだろうがワゴンだとsubaruやアベンシスに行ってしまうのでは。 だから余程好きな人しか買わないだろうし、そういう人はまず手放さない。 前述通り海外向け、ホンダも国内販売は元から期待していない。 従って価格も高く、直4FF国産車だと高すぎるから他車を皆買う。 よって殆ど走ってないから余計格好良く見える。 新車も中古も高値止まりでしょう。 私は試乗しましたが、購入はしないかな。
4659日前view172
全般
187
Views
質問者が納得21歳社会人で親がホンダの店長やってます。 確か、ライトのHiとLo自動切り替えみたいなのが採用されたって聞いたような気がします。 ツアラーはいい車ですよね。 去年フリードを買いましたが、来月ツアラーに買い換えます。 価格が高いのが痛いですが…
4665日前view187
全般
99
Views
質問者が納得三月にアコードツアラー20TL納車しました。もちろんスマートスタイルです。以前より憧れてた車でしたので担当営業の方もマイチェンしてすぐに社内用アプローチカタログを持参して、進めてきました。値引き交渉ですが自分の場合スバルレガシーと同時検討中とアピールしました・・アコードしか検討してなくてもこの引き合いは有効でしたよ、なんせ希少車なんですからホンダサイドも一台でも売りたい・・・値引きトータルで25万でした。オデRB1の下取りが80万でしたが、もしかして怪しい調整があったかもですが・・・。
4753日前view99

取扱説明書・マニュアル

1845view
http://www.honda.co.jp/.../30TL66102_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A