Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
68
view
全般

ホンダのハイブリットインサイトのスマートキー点検の警告灯について ホ...

ホンダのハイブリットインサイトのスマートキー点検の警告灯について ホンダのインサイトに乗っています。21年4月登録のグレードがLになります。

純正のスマートキー付です。

知り合いから譲り受けた物ですが、先日からメーター内にスマートキー点検の警告灯が常時点灯しています。

取説ではディーラーにて点検するようにということですが・・・・。

何か何処かの故障でしょうか??

中古で譲り受けたものなので良く知らなかったのですが、外側のドアハンドル横の黒い小さなボタンで鍵の開け閉めができるのでしょうか??何時も普通のキーレスのように鍵のボタンを押してドアの開閉をしていたので・・・。

良くある日産のインテリキーのようなドアハンドルにあるボタンを触ると鍵の開け閉めができる機能がインサイトのスマートキーにもあるのでしょうか?

私のインサイトではそのスマートキーを持ってその小さなボタンを押しても何も変わりません。

それが原因でしょうか??

他に点検個所や確認するところはありますか??

まだ保証継承も行っておらず・・・・社外のホイールが数ミリはみ出ていまして・・・・この状態でもキーの警告灯の点検や保証継承の点検整備なども見てはもらえないですよね??

ホンダの車は初めてで・・・・トヨタなどは厳しくタイヤがはみ出ていると何もしてくれないので・・・・。

自分で何とかできればと思い・・・・質問しました。

参考になるようなサイトなどもあれば教えてください。
Yahoo!知恵袋 4981日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ホンダのホームページ行って、インサイトの取説を読んでください。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
23
Views
質問者が納得ハンドルの下あたりにありませんか?
2906日前view23
全般
31
Views
質問者が納得AUXに繋げばいいと思います。
3284日前view31
全般
28
Views
質問者が納得このペースだと150万キロ以上かな。 20年経過すると欠品部品で直せなくなる可能性がある。 特にインサイトだと電制部品の欠品は痛い。 が、中古部品で直せる。 30年も経つとインサイトの個体も激減する。 そうなるともう直せなくなる。 そこまでだね。
3365日前view28
全般
18
Views
質問者が納得エンジンの回転が波打つのはアクセルを踏んでないのに回転が上がるからコンピューターが燃料カットして回転上昇を抑えているからでしょう。 クリープで40キロ以上も出るのもエンジン回転が上がっているためです。 運転する上でも危険ですし、そのまま乗って余計に故障箇所が増える可能性もあるので早めにディーラーで調べてもらいましょう。
3524日前view18
全般
76
Views
質問者が納得国内の信頼できるメーカーからは55Wは発売されていません。 PIAAやベロフのルマンでも45W止まりです。 なぜならば、『ホントに55Wだしたらレンズが溶けるから』です。 55Wの消費電力の効率が悪いゴミレベルのバラストで結果的には 純正同等程度の明るさの55W、75W等の大陸製は多々ありますが・・・
3604日前view76

取扱説明書・マニュアル

3335view
http://www.honda.co.jp/.../30TM86201_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A