Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
173
view
全般

でもさあメンテ次第じゃないか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...

でもさあメンテ次第じゃないか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

トヨタが長持ちするそうですね。商用車なんかプロサクが
圧倒的だそうです。しかしホンダ車に乗ってます。10万キロ
越えました。タイミングベルトはチェーンですし、交換したのも
油脂類やベルト関係くらいです。

絶好調ですね。エンジンも気持ちよく回りますし、故障もないです。
その代わりエンジンオイルやエレメントはきっちりと換えています。
寒い朝は暖まるまでゆっくり走りますし。要はメンテ次第で
いくらでも調子は変るんじゃないですか?商用車なんかろくに
メンテもせずに距離を乗りまくるんでしょう。知り合いはプロサクで
エンジンオイルを換えずに走らせ続けたら、オイルが無くなって
エンジン焼きつきました。
Yahoo!知恵袋 6417日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
車ではなくバイクなんですが
もう24年経ちます

エンジンのオーバーホールも何回もしてます
ハイカム、ポート研磨、ビッグキャブなどライトチューンもしてました

耐久性はいくらオイルを高性能、短期交換でも改善できませんでした

今はハイカムと容量UPオイルポンプだけの変更ですが、オイルメンテも通常でOKな感じです
その代わりMAXパワーはそれなりです

今はこれがベストかなと思う
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
878
Views
質問者が納得メインリレーは交換しましたか?
4550日前view878
全般
16
Views
質問者が納得その車のO2センサー交換は、 周りのスペースも広く、作業しやすいので、 素人さんでも交換できますよ。 スパナで緩みそうもなければ、 大き目のモンキーで緩めてみてください。 もし緩みそうも無い場合は、諦めたほうがいいですね。 下からのぞくとセンサーは、触媒とその先に付いてます。 コネクターは配線を辿ればわかります。
3177日前view16
全般
92
Views
質問者が納得アメ車を輸入している車屋さんだったら逆輸入エレメントのパーツも問題なく手配できます。 逆にディーラーさんは納期に時間がかかったり、断られることもあるようです。 まずは逆輸入のエレメントの取り扱いがある店舗やアメ車、逆輸入車の輸入をしている車屋に問い合わせてみては。。。 逆輸入車の対応はお店によってだいぶ違いますので。
4223日前view92
全般
126
Views
質問者が納得エレメント交換だったら工賃を取るのでしょうね。それで3000円ならそんなもんかなって思います。
4418日前view126
全般
108
Views
質問者が納得昔オートテラスの整備の方が言っていましたが、ホンダ車はケージより多くなっていても大丈夫との回答でした? が、ミラターボをオートテラスさんで購入し同状態でのオイル交換後の納車でしたが、ガンガンまわして乗っていたらマフラーから白煙がでてきました! 原因はオイルの入れすぎでした?オイルがエアクリーナーの配管にべっとりと流れていて清掃で改善され、その後は峠とかでガンガンまわしも全然問題なかったです。 その後ダイハツさんにも聞いたのですが、入れすぎ×だそうです。 結論としてはホンダ車はOKで、他社はきちんとした方が...
4430日前view108

取扱説明書・マニュアル

1224view
http://www.honda.co.jp/.../30SCV620_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A