Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
130
view
全般

ホンダの車についてです(たいしたことじゃありません。素人の戯言です。...

ホンダの車についてです(たいしたことじゃありません。素人の戯言です。)
こんな車があったらいいなぁ~って感じの話です。 最近流行の、"クロスオーバー"的な車、国内向けのホンダには無いと思いませんか?(アコードクロスツアラー・ACURAのZDXの存在は知ってます)
"CR-V"の現行型はプレミアムSUV。まぁ主なマーケットがアメリカじゃしょうがないですが、ホンダのスポーティーさを前面に押し出したタイプでは無いですし、"CR-Z"やデビュー時の"オデッセイ"に見られるような「今まで無かったタイプ」でも無いと思います。
またもう1車種の国内向けSUVである"クロスロード"。ミニバンとSUVを融合したような使い勝手もあったりしてますが、見た感じ「スポーティ」さを前面に出した車ではないと思います。(8月末に生産終了になるらしいですね)

両車種のオーナーの方、申し訳ありません。素人目に見たことなので許してください。

そこで「こんな車があったら買うぞ!!」って言うのを考えてみました。SUVとスポーティーなミニバン、若しくはステーションワゴンの融合で、尚且つもてあまさないようなサイズ等とスポーティーさを前面に押し出した車です。

ベースは"ストリーム"ですが、以下は現行からの変更点です。

先ずはエクステリアの変更点
・フロントグリルを"CR-V"と"オデッセイ"を足して2で割った感じの、前面に押し出しの強いものにする。
・頑丈なルーフレールを取り付ける。
・テールゲートを横開きのヒンジドアにし、スペアタイヤを貼り付ける。(パジェロ感覚で)
・タイヤを18インチに大径化し、最低地上高を現行の150㎜から175㎜に上げる。

続いて性能面での変更面
・ガソリンエンジンは変更ナシ。他に、N22Bをベースにしたポスト新長期規制対応ディーゼルをラインアップ。
・ミッションは7速のパドルシフトまたはシーケンシャルシフトつきのCVT、および5速若しくは6速のMTを用意。(どちらもインパネシフト)
・CR-Vクラスの4WD(ホンダの4駆は余りいいとは聞きませんが…)

このくらいかなぁ…
ラインナップは、現行と同じく7人乗りと5人乗りをラインアップします。
上記の車を、"クロスロード"の後釜に据えます。

スポーティーなステーションワゴン風の外観は各社とも持っていません。その面では"インプレッサXV"・"レガシィアウトバック"と被るかも知れませんが、"インプレッサ"よりこちらの方がより本格的なSUVテイストですし、"アウトバック"とは車格が違います。

自分だったらここをこうする、こんなだったら買う等の意見をお聞かせください。(カテ違いだったらごめんなさい)
Yahoo!知恵袋 5078日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
いや~熱いですね。
あなたみたいな人を自動車メーカーは採用しないといけませんね。
(もしかして・・・)
クロスオーバーは確かに開発がラクチンですがそれなりの車しかできないです。
ちょいと前のMDXは若干食指が動きましたが・・・。
ZDXそのまま逆輸入で良いかと・・。
このクラスは月200台程度(サイズ的に・・・無理かな)売れればおんのじで。

学生さんですか。
楽しいと思えるのでホンダに期待するのはライトウエイトスポーツだけどSUVでも目指して欲しいね。
日産のジューク・・・本来だったらホンダが出すべきクルマだと思いますよ。
車重1.1くらいで1500ccのコンパクトSUV出して欲しいね。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
30
Views
質問者が納得Dラーなら購入可能です。 在庫確認は必要と思いますが。
3395日前view30
全般
313
Views
質問者が納得純正なら正常でしょう。取り扱い説明書を読んでください。
3881日前view313
全般
162
Views
質問者が納得ガソリンスタンドで働いていたものです。 インチアップしたということはホイールを購入したということだと思うのですが、 そのホイールを買ったときの書類に標準空気圧の記載がとくにされていないのであれば、乗り手次第ということになります。ものによって元の標準空気圧と同じにするものもあります。 私なら、とりあえず2.1~2.5のどこにする決めて1000キロくらい乗り、タイヤの減り具合を見ます。 そこで中央が減っている。や 両端がへっている。という状態が見られれば空気圧を変更します。 とくに異常が見られなければ...
4311日前view162
全般
131
Views
質問者が納得大丈夫です。修理はもちろん可能ですよ。 もしリコール箇所が出たりしても、無償修理の通知もメーカーから届くはずです。
4448日前view131
全般
337
Views
質問者が納得ドンキとか行けば1000円くらいから有ります
4483日前view337

取扱説明書・マニュアル

2678view
http://www.honda.co.jp/.../30SYP6012_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A