Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
98
view
全般

サンライトイエローのシビックタイプR(EK9)に乗ってるのですが… ...

サンライトイエローのシビックタイプR(EK9)に乗ってるのですが…


サスのヘタリで、タイヤが5mmはみだしてしまい、フェンダーリップに5mmのゴム板(ホンダ純正対策品)を取付けて車検は通ったのですが… 通った後、そのゴム板は剥がし、保管しているつもりで、

前回車検時も貼って剥がしたのですが、どこに保管しているか不明になり、


今回また新しい物を購入し、貼り付けることに。



そこで、考えたのですが、

車幅1695mmに5mmのゴム板を貼り付けて車幅変更無しで、3ナンバーにしなくてもクリアーできるなら、

(※車幅1700mm以上は3ナンバーだと記憶しております。)

対策って事でブリスターフェンダーを付けとけばОKって事では?


でも、それでОKなら、
ブリスターフェンダー公認!

とか中古車の売り文句に書いてあるのは、おかしいし、

車幅によってナンバーが違う意味が分からなくなります。


ゴム板は貼ってあるからОKなのか、

ブリスターフェンダーは、車体の一部として付いてるからダメなのか?


実際どうなんでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4472日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
フェンダー持って、おもいっきり引っ張ればオッケー♪

ビス止めブリスター付けて3ナンバーにしたらいいと思うよ!

そんな事より、3連撃できるようになりましたか??
Yahoo!知恵袋 4465日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
171
Views
質問者が納得ホンダの対応が悪いと思うなら、訴えたらいーじゃん。
4605日前view171
全般
3
Views
質問者が納得スイフトでは、ターボかスーパーチャージャーを付けないとシビックに直線で抜かれます。 私が所有するスイスポはショップのデモカーでした。 エンジンはノーマールです。 ボディの強化足回り、吸排気はいじっており、ライトチューンしたものです。 オーナーがサーキットで一世代前のシビックにあおられて、やってられん!と売りに出したものです。 物足りなさを感じると思います。 しかしながら、VTECに勝てるコンパクトカーはないと思いますよ。 EVO7からの乗り換えでしたが、あまりの非力さにがっくりしたものです。 中古であれば...
2779日前view3

取扱説明書・マニュアル

1312view
http://www.honda.co.jp/.../30SNB660_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A