Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
348
view
全般

D16A(AT)⇒B16B(MT)載せかえについて質問させていただき...

D16A(AT)⇒B16B(MT)載せかえについて質問させていただきます。
初めまして、自分は今年の4月に中古で
USホンダ シビッククーペ(黒)平成7年式
90,000km エンジンD16A(AT)を39万で購入しました。
自分は約半年のあいだにスポコン仕様にカスタムしてきました。
WEBERフルエアロ、ワーク17AW、車高調(メーカー不明)、
セミバケ2シート(メーカー不明)
アンダーネオン(緑)、ストロボ4連、スタンレーHID6000K、LEDテール(ソナー)
すべてDIYでやってきました。
車についてはほとんど知識がありません。
この車が欲しいと思った理由は、まずワイルドスピードの影響です。そこからシビックが好きになって購入までにいきました。
AT車を買ったのは妥協してしまったからΣ(ノд<)
最近エンジンを載せかえたいなと思ってます。 B16Bエンジン載せかえとともにMT化にしようと考えてます。
載せかえにあたっての費用はおよそどのくらいなのか、そして加工が必要なヵ所はあるのかききたいです。
50万以内で考えてます。
MTなんですがEK4のSIR?のミッションがポン付けできるとききましたがそうなのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5693日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
エンジンやミッションCPUや配線(つまり車体まるごと)があれば50万あればやってくれるショップはあります。
程度のいい車体の入手が鍵になります。
また構造検査には強度証明が必要になります。(ドライブシャフトなど)
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
108
Views
質問者が納得シビッククーペ乗っていました。 ちなみに正確にはシビッククーペは「逆輸入車」ではありません。 部品もほぼアメリカ製で結構よく壊れました。 結局信号待ちでエンジンが止まり、中古の部品でとりあえず治してもらい、しのいでいる間にフィットに乗り換えました。 いまだに見かけるので私のがハズレだったのかもしれませんが一応参考まで。 でも車はいい車でしたよ。
4862日前view108
全般
212
Views
質問者が納得タイベル切れても、通常ならタイベルの交換とタイミングの調整だけで済みますよね。 ホンダ車がタイベル切れで大変な場合とは、ハイカム中にベルトが切れ、ピストンとバルブが当たった場合だと思います。 ※聞いた話ではローカムでは当たらないそうです。 まずはATのエンジンのタイベルを替え、エンジンをかけてみることだと思います。 おそらくバルブかピストンに異常があれば、アイドル値、排気ガスに何らかの症状が出ると思います。 異常があっても、バルブの交換で済むのなら簡単ですが、ピストンまで逝っているとなるとコンロッドやク...
4890日前view212
全般
420
Views
質問者が納得日本中探せば値段次第でいると思いますよ。
5147日前view420
全般
108
Views
質問者が納得限定発売じゃありません 売れそうっていうか売れなかったから姿を消したわけでw ホンダオフアメリカで製作されたもので、他にもレジェンドクーペ、アコードクーペ、アコードワゴンなどが 日本で正規販売されていました アコードワゴン以外は日本では売れないので販売してません 個人輸入なら現行のシビッククーペ新車で買えますよ K20の197馬力で6MTのもあります
5214日前view108
全般
112
Views
質問者が納得ディーラーでメカをしていた頃に200シリーズ(コンチェルトがベース)をいじった事がありますが、 今回の件に関してはなんともいえないのが本音です。 本来、ホンダディーラーですので、ローバー車はやんわりとお断りするのですが、 同僚の友人という事で、受け入れをしましたが、ホンダ純正が適合するモノもある反面、 ローバー用に仕様が変わっているモノも存在しました。 以外なモノとしては、オイルフルター。ZCエンジンなのは判っていましたので、 ホンダ用でいけるかなぁと思ったのですが、なんとネジピッチがインチピッチでした。 ...
5234日前view112

取扱説明書・マニュアル

692view
http://www.honda.co.jp/.../30SNB651_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A