Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
58
view
全般

車の購入について。 ちょっと悩んでいますアドバイスをいただけたらと…...

車の購入について。
ちょっと悩んでいますアドバイスをいただけたらと…。
安くていい買い物をと思っています。
詳しい方メリット、デメリットをわかりやすくお願いいたします。 ・新車か中古車(新古車)
・軽自動車かリッタークラス(フィットなど)
・売る時の下取り査定相場(下取りの高いメーカー、人気車)
・軽ならスバルのステラ、ダイハツのムーヴ、ホンダのライフディーバがいいかなと思っています。
・リッターならマツダのデミオかホンダのフィットがいいかなと思っています。
・もしくは予算は厳しいですが燃費を考えてフィットハイブリッドかトヨタのヴィッツハイブリッドがこれからでるなら見てみたい気が…。
・実際に乗ったことのある方の感想。
・維持費について。
・その他、おすすめ車。
・ナビの純正or社外。

など、まだまだありますが気にするときりがないのでとりあえずこの辺でお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4766日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
・新車は高いが自分の好みにできる。中古は安いが前オーナーの使い方次第で変にガタが来てることがある。ただ、マイナー車や不人気色ならば比較的安価に高グレードが購入可。

・実燃費を考えると軽<リッターかも。軽は非力なので必然的にアクセル踏む量が増える→燃費の悪化。あと疲れる。金銭的に問題ないならリッターで。

・いわゆる「売れてる車」はそれなりに売れる。色は白、銀、黒が無難。

・正直似たり寄ったりなのでデザインで選んで良いかも。ただ、現行ステラは実質ムーヴなので買うならFMC前のモデルで。

・コストパフォーマンスのデミオ、広さのフィットと言ったところでしょうか。

・ハイブリッドは使用頻度によってはおすすめしません。特に金銭面でのメリットから購入を考えているのなら。元々燃費の良い車なので、ハイブリッドになったところで極端に伸びるわけではありません。それでもより多くのお金を払って買いますか?

・維持費はクラスが同じならほぼ同じです。

・もうちょっと具体的な使用目的がわかればおすすめできますが・・・

・ナビ(オーディオも)はディーラーで頼むと割高です。同じ金額を出せばかなり良い社外が付けられます。
Yahoo!知恵袋 4765日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
170
Views
質問者が納得ホンダのIMAはエンジンの出力軸にモーターが直結しており、プリウスの様にモーターが単独でタイヤを回して加速すると云う事は構造上出来ません。 しかしエンジンがパワーを必要としない一定の速度で走行中には全シリンダーの弁の動きを制御し、ピストンは動いているけど燃料は使用しないと云う「全気筒休止モーターアシスト走行」という裏技が使えます。ホンダの場合はコレをEV走行と呼んでインジケーターが点灯しますが積極的に切り換えるSWなどは有りません。 つまり普通の車でもアクセルを離して惰性で走って居る時は、自然減速によりエン...
4353日前view170
全般
82
Views
質問者が納得①ありません。 ②大丈夫かは道路状況とあなたの運転次第。 ③100パーセント大丈夫なのはないですね。 4駆だろうが事故ります。 フィット、スイフト、ノートがオススメです。
4475日前view82
全般
125
Views
質問者が納得アクアとフィットハイブリッド試乗しましたがアクアの方がスムーズに快適に走れ、フィットハイブリッドは少しギクシャクな感じでした。但し室内の広さはフィットハイブリッドの方が広いですね。価格はフィットハイブリッドの方が断然安いし納車も早いので補助金とか考えれば悩む所です。
4484日前view125
全般
131
Views
質問者が納得ホンダフィットでしょう。 試乗してみれば答えは明白だと思います。 エンジンの静粛性と乗り心地、室内の広さと装備に対する値段。 そして燃費性能、フィット17Km/L、アクア21Km/Lアクアのカタログ燃費は詐欺みたいな数値です。
4484日前view131
全般
75
Views
質問者が納得装着はできますが、現在履いているタイヤと入れ替え予定のタイヤの直径を確認してください。 差が大きいとスピードメーターに誤差が出ます。
4495日前view75

取扱説明書・マニュアル

5173view
http://www.honda.co.jp/.../30TF26102_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A