Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
125
view
全般

ホンダ フリードスパイクハイブリッドを初回見積もりしてもらいました。...

ホンダ フリードスパイクハイブリッドを初回見積もりしてもらいました。この時期としての値引き額として妥当かどうかコメントいただければと思います。 10年以上ぶりの新車購入ですが、ハイブリッドにしても1500ccで付属品も限定して、かつ減税あっても250万超えるんですね。
正直高いっ!!!他の店舗でも見積もりとってみようかと思いますが、こんなもんでしょうか?
250超えるなら、2000ccクラスのミニバン買えるんじゃないか?

ハイブリッドジャストセレクション
車両本体 2,326,500(プレミアムボディー色+31,500)
付属品 63,840(ドアバイザ、マッドガード、フロアマットのみ)
諸費用 127,995(取得税、重量税は減税で0円)
その他 55,000(点検パック42,000、延長保障13,000)

合計 2,573,225円
初回値引き交渉でどんなもんかと聞いたところ、20代の若い営業マン曰く「このハイブリッドエコ車種は、通常値引き無しなんですよ~」って、マジっ!?
「がんばって端数程度なら。。。。」
って感じで、-73,225ぐらいが最大額らしい。(それ以上は上司と相談するって言ってくれましたが。。。。)
目標は、-173,225ぐらいの値引きですが、どんなもんでしょうね。

あと、その他にあるのは、必要なのか???

・点検パック
3年目までの法廷点検とオイル交換費用らしいがお得なんでしょうかね?1年毎の点検ってやったことないし。。。。
・延長保障
3年保障が5年保障されるってことらしい。3~5年って故障などの微妙な時期だから購入したほうがいいかな。。。

決算期過ぎて、ボーナス時期でもないこの時期。でも、ハイブリッドタイプは発売から半年過ぎてるし。
補助金のお陰でしょうか、お客さんはたくさんいて、営業マンに待たされる感じ。
車は今売れてるんでしょうね。
Yahoo!知恵袋 4442日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
価値観は個人差がありますから250も出すなら2000㏄ミニバンが良いと思うならそれも有りでしょう。
目標の値引きはガソリンのスパイクでも厳しいくらいの金額ですね。私の住んでる地域ではスパイクハイブリッドやフリードハイブリッドの値引きは3~5万くらいなので7万も出てるなら上出来だと思います。正直どのメーカーもハイブリッド車の値引きに時期も補助金も関係ないと思います。

点検パックは点検やらないならお得になっても意味ないので要らないでしょう。
延長保証はそれくらいの値段なら入っておいたほうが良いと思います。

補足について

マッドガードは不要だとは思いませんが、無くてもエアロタイプの場合は大差ないかもしれないですね。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
11
Views
質問者が納得それぞれの代行費用は販売店によって異なります。 その店独自の価格設定なので標準価格はありません。店側の言い値なので交渉次第で値切る事もできます。
2799日前view11
全般
9
Views
質問者が納得こんな感じ? http://minkara.carview.co.jp/userid/718413/car/821938/3050599/note.aspx ギアを変えられるわけではなく、既にある他のスイッチを割り当ててるだけで全然おもしろくないと思うけど・・・
2848日前view9
全般
12
Views
質問者が納得ホンダの初期モデルって足回りがガッチリしてますよね? あれ実は好きです! 先代フリードも初期は割とガッチリしていました。 一人で距離を走る機会が多い自分には大歓迎です。 MCで思いっきりマイルドになっちゃって残念でした。 今回のフリード初期モデルはどうでしょうか!? 自分もホンダは好きですヨ! 国内にトヨタと対決できる企業があることが素敵。 しっかり競ってもらえると僕らもいい車に乗れますから。 でもフリードのハイブリッドは慎重にお考えください。 トヨタと競い過ぎたのかなぁ....... 第二世代i-DC...
2851日前view12
全般
17
Views
質問者が納得フリードは既存ユーザーの買い替え需要がMAXに達しています! 発売がすっかり遅くなってしまいましたからね。 ということで発売数カ月後にはアタッチメント出ると思いますよ。 少し話は変わりますが、私はヴェゼルHVに乗っています。 DOPのインターナビ、かなりイイっすよ。 自分もカロッツェリアからの変更組ですが違和感なく使えました。 特にインターナビシステムはさすがのホンダ!! コース選択や道案内から予測時間までかなり優秀で○ リアルタイムの天気から台風情報、交通情報まで充実ぶりも○ 値段もシッカリ相談に乗って...
2854日前view17

取扱説明書・マニュアル

3993view
http://www.honda.co.jp/.../30SYY8100_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A