Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
63
view
全般

今乗っている車なのですが、新車で購入してから3年間、4度も故障してい...

今乗っている車なのですが、新車で購入してから3年間、4度も故障しています。都度ディーラーで見てもらい対応はしてもらっているのですが、車とディーラーに対する不信感が拭えず困っています。 つい先日も故障したので、「こんなに故障するのはおかしいのではないか? 本当に毎回きちんと整備してくれているのか? そもそも初期不良だったのではないか?」と営業担当にキツめにクレームを入れたところ、営業担当に逆ギレをされました。もともと、無駄に声が大きくて言葉がくだけていた人だったのですが、「クレーマーにこれ以上関わってる時間はねえんだよ!」と怒鳴られ、電話も一方的に切られました。納得できなかったので、そのディーラーの店長に直接クレームを入れたのですが、その店長も「彼がそんな対応するとは思えない」とまともにとりあってくれません。

ネットで調べたところ、メーカーのサイトに「お客様相談室」という窓口があったのでそこに電話を入れたところ、そこでは丁寧に対応してもらえたものの、「メーカーとしては謝罪するが、ディーラーの人間に直接指導できる立場ではない」という回答でした。

こういう経緯を踏まえての質問です。

1.自分の営業担当者や店を変えてもらうのは可能なのか
2.正規ディーラー以外の店で見てもらった場合、整備の品質は問題ないのか。あるいは腕の良い整備工場はどうやって探すのか(あまり車には詳しくなく、どうしても正規ディーラーの方が安心できると思っています)
3.新車で購入して3年で、「ぶつけた」など外的要因が原因と考えにくい故障が4回も起きるのは、ありえる話なのか

メーカーはホンダ、車種はフリード(2009年購入)です。

これまでの故障内容は以下となります。全て購入から今日の時点までで起きた故障です。

・オイル漏れ
・バッテリー上がりが頻発する(1度ではなく半年間で3回程度。2回目の時にバッテリー交換をお願いしたところ、営業担当者に必要ない、お金がもったいないと言われ、結局交換させてもらえませんでした)
・ワイパーの動作不良(フロントガラスのワイパーを動かすと、リアのワイパーまで同時に動いてしまう)
・エアコンがスイッチを入れても動作しない

私は車のことに詳しくないので分かりづらい点が多々あると思います。申し訳ございません。

主に妻が乗る車として、プレゼントの意味合いで購入した車が、このような状況でがっかりしていますし、このようなトラブルの多い車に自分と家族の命を預けていいのかとすら思います。

メーカーとディーラーに苦情を言ってもまともに相手にもされず、本当に困っています。皆様からのアドバイスを心よりお待ちしております。
Yahoo!知恵袋 4460日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
とりあえず別のホンダカーズで状況を説明した上で点検をうけてみてください。わかりにくいですが別のホンダ販売会社…… 元々がホンダベルノ○○(例えば神奈川東)だったとしたら、ホンダベルノでも××(例:横浜)とかクリオ、プリモなんてついていたお店が良いでしょう。(まだ保証の期間内でしょうか?)

う~ん、何らかの不具合はあるのでとりあえず原因を究明しましょう。とりあえず、リコールの届け出がされている不具合ではないようです。たまたま悪い個体だったのかもしれませんね。

メーカーがディーラーに改善指導ができる立場ではないのは仕方のないこと(直営店でも無い限り、メーカーとディーラーは別会社です。)なので、いうのならディーラーの本社に苦情をいいましょう。

------------------------

ちゃんと直っているのであれば、ディーラーさんではこれ以上対応できないというのが本音でしょう…… 同じ所が何度も壊れるのなら対処のしようがあるとは思いますが、全く別の所が故障してしまうわけですから、その都度該当の箇所を直すしかありません。

ただ、不具合が多いというのも事実なので、心配ですよね。どうしたら良いんでしょうねぇ…… 最近のホンダ車って輸入車よりも壊れやすいってことなんですかねぇ…… 現在は壊れていない訳ですし、今のうちに売却してしまうのも手かもしれませんね。(走行が1万㎞ということもあるし、フリードは人気車種、年式も新しいし査定も良いでしょう。)
Yahoo!知恵袋 4458日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
11
Views
質問者が納得それぞれの代行費用は販売店によって異なります。 その店独自の価格設定なので標準価格はありません。店側の言い値なので交渉次第で値切る事もできます。
2787日前view11
全般
9
Views
質問者が納得こんな感じ? http://minkara.carview.co.jp/userid/718413/car/821938/3050599/note.aspx ギアを変えられるわけではなく、既にある他のスイッチを割り当ててるだけで全然おもしろくないと思うけど・・・
2836日前view9
全般
12
Views
質問者が納得ホンダの初期モデルって足回りがガッチリしてますよね? あれ実は好きです! 先代フリードも初期は割とガッチリしていました。 一人で距離を走る機会が多い自分には大歓迎です。 MCで思いっきりマイルドになっちゃって残念でした。 今回のフリード初期モデルはどうでしょうか!? 自分もホンダは好きですヨ! 国内にトヨタと対決できる企業があることが素敵。 しっかり競ってもらえると僕らもいい車に乗れますから。 でもフリードのハイブリッドは慎重にお考えください。 トヨタと競い過ぎたのかなぁ....... 第二世代i-DC...
2839日前view12
全般
17
Views
質問者が納得フリードは既存ユーザーの買い替え需要がMAXに達しています! 発売がすっかり遅くなってしまいましたからね。 ということで発売数カ月後にはアタッチメント出ると思いますよ。 少し話は変わりますが、私はヴェゼルHVに乗っています。 DOPのインターナビ、かなりイイっすよ。 自分もカロッツェリアからの変更組ですが違和感なく使えました。 特にインターナビシステムはさすがのホンダ!! コース選択や道案内から予測時間までかなり優秀で○ リアルタイムの天気から台風情報、交通情報まで充実ぶりも○ 値段もシッカリ相談に乗って...
2842日前view17

取扱説明書・マニュアル

3989view
http://www.honda.co.jp/.../30SYY8100_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A