Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
16
view
全般

ホンダのフリードに乗っている方(愛車)に質問です。3列目シートを使わ...

ホンダのフリードに乗っている方(愛車)に質問です。3列目シートを使われていますか?前FIT愛用していますが、フリードかスパイクを次車として検討しています。 >>>>>>>>>>>>>>>>>>
7人シートと言っても7人乗車の機会は少なくて、家族4人で広々3列使っているケース(運転手、助手席、2列目1人、3列目1人とか)もあるんじゃないかと。

ディーラーさんには5人までならフリードスパイクが良いですよと勧められてますが、燃費も変わらずシートアレンジ次第で荷物の量も大差なさそう。7人乗りの車なんてたぶん今後の人生そうそう乗らないでしょうし・・・。

年間3万Km乗るので出来れば小型車の方がいいんですけど。家族の希望もありせっかくなら大型の車も検討してみようかと思いまして。

そこでフリードオーナーの方に3列目シートの使い方やアレンジ方法を教えていただければと思い質問させて頂きます。よろしければご回答願います。
Yahoo!知恵袋 4079日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
フリードは3列目シートのスペースを確保するために1列目2列目の前後スペースに余裕がありません。
ですから4人乗車時でも余裕がないです。
そのため4人乗車ならスパイクのほうが良いと言ってるのでしょう。
Yahoo!知恵袋 4079日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
我が家は夫婦だけの2人家族ですがフリードですヨ
ウチのはH21年式なので 2列目キャプテンシートですが 定員7名。

近所に嫁はんの両親が住んでいるので、月に2~3回は4名乗車で
さらに2ヶ月に1回位は 姪などと外食&買物等 6名乗車で使います。
普段は2名以下で使用していますので、3列目は跳ね上げています。

我が家だけなら フィットなどコンパクトカーで用は足りるのですが
フリードにしたおかげで姪などと外食&買物が可能になり、嫁はんや
義父母が喜んでくれていますので、良かったかな? と思ってます。
また、2~4名の買物時に荷物が多くても たっぷり積めますし
月に1回 出張のとき、壊れ物を重ねずに 平積み出来るのもGOOD

運転席に私=180cm、助手席に嫁はん=165cmが乗車して 2列目
3列目に乗る義父母や姪が、157cm~162cmと、小柄なおかげで
車内移動や足元の広さなど、特に不満はありません。
ただし、お子様の場合は成長を考慮しないと 数年後に後悔するかも?

【狭い?】
よく 2L級ミニバンと比較し、足元や天井が狭いと言う人がいます。
当たり前です。 全長&全高の外寸が、全く違うのですから・・
2L級ミニバンを検討してる大家族が、フリードをなんて無茶な話。
あくまでも 1.5L級ミニバンとしては、上出来だということです。

【パワー不足?】
6名乗車で 信号待ちからのゼロ発進、上り坂ランプから高速合流と
余裕綽々とはいきませんが、不満を感じたことはありません。
急発進に急加速、100Km超過で巡航なんて 出来なくてOKです。
周りの流れに乗れるだけの動力性能があれば十分ですので。

お話が脱線してすみません。
よく調べもせず過剰な期待をして購入~すぐに不平不満が噴出して
後悔されている方もいらっしゃるようなので・・
Yahoo!知恵袋 4077日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
11
Views
質問者が納得それぞれの代行費用は販売店によって異なります。 その店独自の価格設定なので標準価格はありません。店側の言い値なので交渉次第で値切る事もできます。
3210日前view11
全般
9
Views
質問者が納得こんな感じ? http://minkara.carview.co.jp/userid/718413/car/821938/3050599/note.aspx ギアを変えられるわけではなく、既にある他のスイッチを割り当ててるだけで全然おもしろくないと思うけど・・・
3258日前view9
全般
12
Views
質問者が納得ホンダの初期モデルって足回りがガッチリしてますよね? あれ実は好きです! 先代フリードも初期は割とガッチリしていました。 一人で距離を走る機会が多い自分には大歓迎です。 MCで思いっきりマイルドになっちゃって残念でした。 今回のフリード初期モデルはどうでしょうか!? 自分もホンダは好きですヨ! 国内にトヨタと対決できる企業があることが素敵。 しっかり競ってもらえると僕らもいい車に乗れますから。 でもフリードのハイブリッドは慎重にお考えください。 トヨタと競い過ぎたのかなぁ....... 第二世代i-DC...
3261日前view12
全般
17
Views
質問者が納得フリードは既存ユーザーの買い替え需要がMAXに達しています! 発売がすっかり遅くなってしまいましたからね。 ということで発売数カ月後にはアタッチメント出ると思いますよ。 少し話は変わりますが、私はヴェゼルHVに乗っています。 DOPのインターナビ、かなりイイっすよ。 自分もカロッツェリアからの変更組ですが違和感なく使えました。 特にインターナビシステムはさすがのホンダ!! コース選択や道案内から予測時間までかなり優秀で○ リアルタイムの天気から台風情報、交通情報まで充実ぶりも○ 値段もシッカリ相談に乗って...
3265日前view17

取扱説明書・マニュアル

4151view
http://www.honda.co.jp/.../30SYY8100_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A