Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
55
view
全般

シエンタかフリードで悩んでいます。 現在13年経過の『スターレット ...

シエンタかフリードで悩んでいます。 現在13年経過の『スターレット グランツァ』を所有しております。
このたび思い切って新車購入する事にしましたが どの車にするかで悩んでおります。

自分は独身ですが、週1回 母・甥っ子(小学生×2)・姪っ子(中学生)を連れて
外食に出ています。

5人乗りの車だと、チビ達が大きくなって来た時に狭く感じるのではないか。
ということで7人乗りの車を探しています。
大きい車の運転に自身がありませんので、大き過ぎない車ということで『シエンタ』にするつもりでしたが、
最近ホンダの「フリード」も7人乗りのスライドドアだと知り、大変迷っております。
こちらの記事もいくつか確認し、皆さん同じように悩んでいるなあ、と思いつつ 4人家族の方が多かったので、質問させてください。

自分の場合乗せるのが家族というか、親戚なので 『そんなにいつまでも親戚の家に来ないだろうから
5人乗りでも十分じゃない?』と言われています。そんなもんですかね?
だから 割引率の高そうな「シエンタ」で十分か、
結構大きくなっても一緒に行動するコも居るだろうから 3列目シートも座り心地良さそうな「フリード」か。
どちらがオススメでしょうか?

またフリードの場合2列目は7人と8人どちらの仕様のシートの方が使い勝手がいいですか?

あと 自転車を積むこともあるのではないかと考えておりますがどちらも簡単に乗りますでしょうか?
何台ぐらいまでいけますか?

最後に、どちらの車も加速等良くないような事が書いてありますが、13年前の1300ccのスターレット グランツァ
からの乗換えなら良くなっていると考えてもいいのでしょうか?

以上質問ばかりですが、アドバイス宜しくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5442日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
シエンタに乗ってます。
私も以前フリードとシエンタで悩みました。夫婦+子供1人(たまに親が2人乗ったり)

フリードは基本6~7(8)人乗りで使い、必要なときに3列目をたたんで荷台を広げる。
シエンタは基本4~5人乗りで、必要に応じて3列目シートを出す。
といった乗り方が適してると思います。

①3列目のシート乗り心地はフリードがしっかりしていて乗り心地がいいです。シエンタは3列目のシートは後付にみたいで乗り心地が悪い。
②フリードは1列目から2列目3列目への移動が乗車したまま出来ます。(8人乗りは2列目から3列目への移動は不可能みたいです)
③荷物スペースはフリードが縦長に対しシエンタは横に広くとれます。フリードの3列目は横に跳ね上げし、ベルトで固定します。シエンタは2列目のシートの下に収納となりますので高さは出ないですが横に広くとれます。(*自転車は寝かすしかないですね)

シエンタでは5人までなら2列目までで乗りきれるんですよね。
それと自分はフリードの3列目シートが跳ね上げ式収納がどうも邪魔に思えました。
また、シエンタではスペアタイヤが標準装備なのに対し、フリードではスペース確保のためスペアタイヤが無いんです。安全面も非常に不安だったので自分はシエンタにしました。

使用状況はそれぞれ違いますので、上記参考にして良く考えて決めてください。
自分はシエンタにして非常に満足です。
Yahoo!知恵袋 5427日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
11
Views
質問者が納得それぞれの代行費用は販売店によって異なります。 その店独自の価格設定なので標準価格はありません。店側の言い値なので交渉次第で値切る事もできます。
3091日前view11
全般
9
Views
質問者が納得こんな感じ? http://minkara.carview.co.jp/userid/718413/car/821938/3050599/note.aspx ギアを変えられるわけではなく、既にある他のスイッチを割り当ててるだけで全然おもしろくないと思うけど・・・
3140日前view9
全般
12
Views
質問者が納得ホンダの初期モデルって足回りがガッチリしてますよね? あれ実は好きです! 先代フリードも初期は割とガッチリしていました。 一人で距離を走る機会が多い自分には大歓迎です。 MCで思いっきりマイルドになっちゃって残念でした。 今回のフリード初期モデルはどうでしょうか!? 自分もホンダは好きですヨ! 国内にトヨタと対決できる企業があることが素敵。 しっかり競ってもらえると僕らもいい車に乗れますから。 でもフリードのハイブリッドは慎重にお考えください。 トヨタと競い過ぎたのかなぁ....... 第二世代i-DC...
3143日前view12
全般
17
Views
質問者が納得フリードは既存ユーザーの買い替え需要がMAXに達しています! 発売がすっかり遅くなってしまいましたからね。 ということで発売数カ月後にはアタッチメント出ると思いますよ。 少し話は変わりますが、私はヴェゼルHVに乗っています。 DOPのインターナビ、かなりイイっすよ。 自分もカロッツェリアからの変更組ですが違和感なく使えました。 特にインターナビシステムはさすがのホンダ!! コース選択や道案内から予測時間までかなり優秀で○ リアルタイムの天気から台風情報、交通情報まで充実ぶりも○ 値段もシッカリ相談に乗って...
3146日前view17

取扱説明書・マニュアル

4090view
http://www.honda.co.jp/.../30SYY8100_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A