Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
34
view
全般

初めて、車を購入する予定ですが、維持費をおさえたいので、スズキの軽の...

初めて、車を購入する予定ですが、維持費をおさえたいので、スズキの軽のパレットターボを検討してましたが、

この知恵袋でスズキはアフターが良くないとか、背の高い車はカーブの時に片側が浮くとか、寿命は5年とか 昔のエンジンを使っているとか、安全面からすると軽はやめたほうがいいなどの意見を読みました。

パレットを気に入った理由は、子供がいるので、スライドドアの方が、隣の車に当ててしまう心配がないからです。

タントも人気があるようですが、両側スライドがいいので。

他にエブリーワゴンやホンダのバモスも荷物がたくさん積めて、アウトドアにも使いやすそうな感じで、一応候補にしてましたが、

軽の寿命は5年ぐらいがひっかかります。

質問したいことがたくさんあります。

1.せっかく買うのだから、ながく、10年近くは乗りたいと思っていたのですが、それなら、普通車がいいのでしょうか?

2.普通車なら、スライドドアでコンパクトなフリードがいいのですが、見積りしてもらうと、オプション、諸費用、値引きの総合計で
200万近く、プラス、税金、保険と、やはり軽のが維持費がかからないので、問題なければ、軽のが経済的に助かるけれど、
身の安全と長く乗りたいならば、お金がかかって大変だけど、普通車のがいいのでしょうか?

3.スズキのアフターは本当に良くないのですか?

ちなみにホンダのアフターはいいのですか?


4. 家庭で車をもつのが初めてなので、メインカーです。というか、1台しかもてません。

使用目的は平日は悪天候時のどうしても行かなければならない、子供の通院や用事と休日はお出かけです。

平日、天気がよければ自転車に乗りますし、駅近なので、行き場所によって、車か電車かと移動手段を変えるつもりです。

それでも、軽は5年が寿命なのでしょうか?

5. 税金についてですが、自動車税が安くなるのは本当ですか?

それは、グリーン化とは別に安くなるのですか?

長々とすみません。 はじめての購入で、わからないことだらけです。どんなことでも構いませんのでご意見おねがいします。
Yahoo!知恵袋 5581日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1・軽自動車でも10万キロは走れます、使用頻度によって寿命は大きく変わりますが、質問者さんの予定を聞くと10年は乗れますよ。
2・軽自動車は高速を頻繁に使うユーザーでなければ問題ありません、高速によく乗るのなら普通車をお勧めします。
3・スズキは商売っ気のない会社ですがメンテはきちんとしてくれます、ホンダはアフターのいい会社とはいえません、アフターにこだわるならトヨタですね。
4・重複しますので割愛します。
5・税金の体系が違うので、年間の税金はかなり安くなります。
Yahoo!知恵袋 5581日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
11
Views
質問者が納得それぞれの代行費用は販売店によって異なります。 その店独自の価格設定なので標準価格はありません。店側の言い値なので交渉次第で値切る事もできます。
2813日前view11
全般
9
Views
質問者が納得こんな感じ? http://minkara.carview.co.jp/userid/718413/car/821938/3050599/note.aspx ギアを変えられるわけではなく、既にある他のスイッチを割り当ててるだけで全然おもしろくないと思うけど・・・
2862日前view9
全般
12
Views
質問者が納得ホンダの初期モデルって足回りがガッチリしてますよね? あれ実は好きです! 先代フリードも初期は割とガッチリしていました。 一人で距離を走る機会が多い自分には大歓迎です。 MCで思いっきりマイルドになっちゃって残念でした。 今回のフリード初期モデルはどうでしょうか!? 自分もホンダは好きですヨ! 国内にトヨタと対決できる企業があることが素敵。 しっかり競ってもらえると僕らもいい車に乗れますから。 でもフリードのハイブリッドは慎重にお考えください。 トヨタと競い過ぎたのかなぁ....... 第二世代i-DC...
2865日前view12
全般
17
Views
質問者が納得フリードは既存ユーザーの買い替え需要がMAXに達しています! 発売がすっかり遅くなってしまいましたからね。 ということで発売数カ月後にはアタッチメント出ると思いますよ。 少し話は変わりますが、私はヴェゼルHVに乗っています。 DOPのインターナビ、かなりイイっすよ。 自分もカロッツェリアからの変更組ですが違和感なく使えました。 特にインターナビシステムはさすがのホンダ!! コース選択や道案内から予測時間までかなり優秀で○ リアルタイムの天気から台風情報、交通情報まで充実ぶりも○ 値段もシッカリ相談に乗って...
2868日前view17

取扱説明書・マニュアル

4000view
http://www.honda.co.jp/.../30SYY8100_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A