Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
226
view
全般

SONYカーナビNV-U97Vの「ピタッと吸盤」クレードルの吸着状況...

SONYカーナビNV-U97Vの「ピタッと吸盤」クレードルの吸着状況について ホンダのモビリオ乗ってます、新車当時の純正カーナビも6年以上
経過で液晶の変色、地図のDVD更新料金、地デジチューナー購入代
など考えて安価なダッシュボード取り付けのNV-U97V購入を考えています。

お聞きしたいのは、「ピタッと吸盤」クレードルの吸着状況です。
モビリオのダッシュボードはプラ製で細かな凸凹溝(しわ)が入って
いるタイプです、ちゃんと吸着しカーナビが固定できるか心配です。
そこで、現在お使いの方の経験談と、吸着出来ず工夫したなどの
アドバスしていただけるとありがたいです。

私は、もし吸着が弱い場合、ダッシュボードの取り付け面をブラモデル用
塗料のクリアーでも塗って表面を平滑にするか、など考えています。
Yahoo!知恵袋 4559日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
吸盤ベースがあります
私はゴリラを使用しており、商品に同梱されていました
SONYには入っているか分かりませんが、クリアー塗装よりはこちらをオススメします

参考商品です
http://store.shopping.yahoo.co.jp/goodsmile6104/ady009-zz.html
Yahoo!知恵袋 4553日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
17
Views
質問者が納得古くなると色々不具合が出てくると思います。 エンジンオイルシールからのオイル漏れ、ブレーキシリンダの固着、パワーウインドウの故障、エンジンオイル消費、ショックアブソーバの液漏れ、エアコン故障等。 費用がそれほどかからないうちは、直した方がお得だと思います。 エンジンオーバーホールしないと直らないとか、エアコン修理でお金がかかる等になったら、買い替え時かと思います。 あまりに古く(20年ぐらい)なったら、燃料漏れの危険性が高まるので、修理するより、買い替えたほうがいいと思います。
2970日前view17
全般
22
Views
質問者が納得オークションで買える鍵の用途はキーレスが壊れたキーをばらしてキーレス部だけを修理する用だとおもいます。 キーレスは設定しなおせば使えます。 キーを2本持つというのもめんどくさいと思いますので少し高いですが、ディーラーでキーレスのブランクキー(溝が彫られていない素のキー)を買って溝を掘ってもらえば、鍵も使えるようになりますのでそちらをお勧めします。
2988日前view22
全般
23
Views
質問者が納得10キロなら新車じゃないですか! 経年劣化ですかね?
3260日前view23
全般
30
Views
質問者が納得チェックランプが点灯するなら、ディーラーなどで故障診断するのが近道ですけどね。 ここで故障の予想聞いてるより
3445日前view30
全般
113
Views
質問者が納得日払いの車両保険がdocomo払いとかであるので代車の時のみそれに入るとかだと安心。 一日500円とかだし。
3583日前view113

取扱説明書・マニュアル

3201view
http://www.honda.co.jp/.../30SCC631_LT.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A