Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
93
view
全般

アテンザスポーツワゴン2300ccの中古車の購入を検討してます。 ...

アテンザスポーツワゴン2300ccの中古車の購入を検討してます。

23z, 17年式、走行距離10万キロ、車検整備付きで支払い総額60万です。状態は見た感じはよさそうです。
マツダのディーラーの ものです。
マツダの車はよく知らないんですが、アテンザスポーツワゴンはながくのれる車でしょうか。

値引き交渉したのですが、
4万2千円さげてくれました。これ以上は値引きは厳しいでしょうか。

また、わたしは今まで軽自動車にしかのったことがなく運転がとても不安です。ローダウン、リップエアロが付いてるのですが、運転のコツなど教えてください。
Yahoo!知恵袋 4851日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
国産車ならどのメーカーの車も同じようなものです。
走行距離や年数が増えれば増えるほどいろんな部品が寿命になります。
そういったものをコツコツ交換すれば20万キロでも30万キロでも乗れます。

中古車の値下げだとそんなものだと思いますが、あと一息5万くらいまでは粘れそうですね。

ローダウンやエアロが付いてるので、店に入る時などの歩道の乗り上げや逆に降りるときなどにぶつけそうですね。
まずは段差の前までに十分減速しておいて、惰性かややアクセルを踏むくらいで斜めに進入します。
降りる時も減速しておいて、惰性か少しアクセルを踏むくらいで斜めに降ります。
あと全長や車幅が広くなっているので、曲がるときや駐車するときは内側や前後をぶつけないように十分気を付けてください。
回転半径も大きくなるので小回りできずに切り返すことが増えると思います。
Yahoo!知恵袋 4848日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
18
Views
質問者が納得5年前のクラウンアスリートが100万で売られてるんですよ 10年前のマツダ車が50万で何か問題ありますかね?
3638日前view18
全般
20
Views
質問者が納得交差点でいきなり止まったら怖いから。 私なら即、乗り換えます。
3834日前view20
全般
106
Views
質問者が納得トヨタのディーラーでマツダのアテンザ買えばいいじゃん
4360日前view106
全般
116
Views
質問者が納得重いシフトノブが原因です。 シフトケーブルに、設計以上の負荷が掛かっていたと思われます。
4387日前view116
全般
119
Views
質問者が納得自分の意見ですと・・・ RX-7(FDとします9はロータリーエンジンと流れるようなスタイリングがとてもGOODです しかし燃費や後部座席が狭いのを考えますとちょっと・・・ アテンザスポーツはスポーティセダン でもアテンザのボディに2.3Lターボエンジンが搭載されているのは魅力ですね ランエボ(Ⅹとします)はやっぱり少しでかいかな・・・ 最小回転は5.9mですから狭い道では取り回しに苦労するかもしれません でも三菱の電子制御のシステムと新型の エンジンの加速は魅力です インプレッサ STI(GVB、GRBとし...
4776日前view119

取扱説明書・マニュアル

1398view
http://www.mazda.co.jp/.../index.html
もっと見る

関連製品のQ&A