Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
172
view
全般

アテンザスポーツワゴンとレガシィツーリングワゴン 現在上京した家族が...

アテンザスポーツワゴンとレガシィツーリングワゴン 現在上京した家族が置いていったフィット(1.3L)に乗っていますが
どうやら4月から車が必要になったようでフィットを持っていくようです。
これを機に私もマイカーを買おうと思います。

友人たちとゴルフをやるのでゴルフバッグ等が載せやすい物が望ましく、
「アテンザはどのタイプ(セダン、スポーツ、ワゴン)でも4人乗って4つのゴルフバッグが入る」
と以前ネットのページで見ました。
それが本当ならば非常に魅力的だなと思ったのですが実際はどうなんでしょうか?
あいにくゴルフバッグを4つも持っていませんし、確かめることが出来ません。

もしアテンザでも4人乗り4つ載せがキツいのであれば、
そこは我慢してレガシィツーリングワゴンも候補に出来るのかなと考えています。
各メーカーサイトで簡単見積をしたところ
必要なオプション等を付けた価格はほぼ同じでした。

アテンザスポーツワゴン、レガシィツーリングワゴンを乗っている方、
車の使い勝手はいかがなものかご教示頂けないでしょうか?
特にゴルフをされている方のご意見もお聞きしたいです。

ワンボックス、SUVは元々の価格が高いのと我が家の周りの道が狭いこともあり考えていません。
新車での購入予定で簡単見積で350万前後、頭金は200万程度出せる状態です。
新車の理由は、中古でクルーズコントロールなどを装備した車が少ないためです。
オプションは前述のクルーズコントロール(マツダはレーダークルコン、スバルはアイサイト)、
メーカーオプションのHDDナビ+リアカメラ、ETC程度です。
Yahoo!知恵袋 5233日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
現在、現行型のレガシィワゴンに乗ってます。
アテンザも試乗したのですが、決め手はレガシィの
圧倒的な荷物スペース&後部座席の広さでした。
特に現行型になってからの後部座席の足元の広さは凄いです。
接待等で毎月のようにゴルフに行ってますが、
大人4名乗車&ゴルフバッグ4個&ボストンバッグ(+シューズケース)4個積みは楽勝です。
デザイン的にはアテンザの方がスタイリッシュでカッコいいと思えたのですが、
使い勝手や居住スペースを考えると、レガシィの圧勝です。
AWDでも燃費は悪くないですし、不満点は(デザイン以外は)ありません。
Yahoo!知恵袋 5230日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
18
Views
質問者が納得5年前のクラウンアスリートが100万で売られてるんですよ 10年前のマツダ車が50万で何か問題ありますかね?
3634日前view18
全般
20
Views
質問者が納得交差点でいきなり止まったら怖いから。 私なら即、乗り換えます。
3830日前view20
全般
106
Views
質問者が納得トヨタのディーラーでマツダのアテンザ買えばいいじゃん
4356日前view106
全般
116
Views
質問者が納得重いシフトノブが原因です。 シフトケーブルに、設計以上の負荷が掛かっていたと思われます。
4383日前view116
全般
119
Views
質問者が納得自分の意見ですと・・・ RX-7(FDとします9はロータリーエンジンと流れるようなスタイリングがとてもGOODです しかし燃費や後部座席が狭いのを考えますとちょっと・・・ アテンザスポーツはスポーティセダン でもアテンザのボディに2.3Lターボエンジンが搭載されているのは魅力ですね ランエボ(Ⅹとします)はやっぱり少しでかいかな・・・ 最小回転は5.9mですから狭い道では取り回しに苦労するかもしれません でも三菱の電子制御のシステムと新型の エンジンの加速は魅力です インプレッサ STI(GVB、GRBとし...
4772日前view119

取扱説明書・マニュアル

1398view
http://www.mazda.co.jp/.../index.html
もっと見る

関連製品のQ&A