Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
130
view
全般

マツダMPV(3から5年おち、走行五万㌔以内)の中古車購入を検討して...

マツダMPV(3から5年おち、走行五万㌔以内)の中古車購入を検討しています。
良い点、悪い点を教えてください。
Yahoo!知恵袋 4444日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
LY3P MPVの23T 4WDに乗っています。

どのランクのMPVを検討されているのでしょうか。
23Tとノンターボの23Sでは全く異なる車なので23Tとして回答致します。

良い点

抜群の走行性能
特に高速、登坂などで加速しなくてストレスを感じることはないです。

車体の大きさの割りに運転のしやすさ
私の妻は150センチですが問題なく運転しています。

3列シートまで実用的なシートアレンジ
大人6人なら長距離も苦になりません

また車のローリングがほとんどないので車酔いしにくいです。

運転に注意すれば思ったより燃費が良い
郊外や高速ならリッター10キロは走ります。

悪い点

ハイオクガソリン指定なので今時は痛いです。

気温によって燃費がかなりことなる。
冬季と夏季ではリッター1キロ以上違います(冬季は最悪)

思ったより細かい故障が多い

私も4年落ち3万キロでマツダディーラーから中古で購入しましたが、
絶対に延長保障には(出来たら7年目まで)加入した方が良いです。
スライドドアーや電動ミラーなども保障対象なので前オーナーがどうゆう
使用をしていたかわからない中古車のばあいは安心できます。
この保障に加入しているとディーラーも積極的に修理をしてくれます。

ちなみにサイドブレーキではありません。
私は購入時いろいろ試乗しましたが、室内の無駄な豪華さはないですが
走行性能や基本的な作りははマツダが一番優れています。
車を知らない人ほどマツダをいまだに馬鹿にしていますが乗ってみればよさが
わかりますよ。

とにかくミニバンではMPVは運転していて楽しい車です。
Yahoo!知恵袋 4442日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
534
Views
質問者が納得方法は知ってますけど、ここで教えたら大変なことになるので教えられません。 費用的には2,3万ですが鍵1本あきらめたら0円です。 先の方の言うように防犯効果がなくなる上に乗り逃げまでされるリスクを伴いますのでやめといた方が無難です。。
4189日前view534
全般
3
Views
質問者が納得>サーモスタットの故障が原因でしょうか? ラジエター液の量を調べ 適量で エアコンを始動しない 車両停止・アイドリング状態で 水温が上がり 走行時 水温が下がる場合は サーモスタット本体の故障を疑います
2775日前view3
全般
14
Views
質問者が納得片道60キロなら、自分でキャリアカーをレンタルして載せて帰ってくれば良い。 積載車レンタル 12時間1.5万円 あとは消費した燃料台だが60キロなら、トータル2万円前後だろ。 がんばれ
3315日前view14

取扱説明書・マニュアル

5043view
http://www.mazda.co.jp/.../index.html
もっと見る

関連製品のQ&A