Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
294
view
全般

車の故障について質問です。 母親が三菱のトッポに乗ってますが、信号待...

車の故障について質問です。
母親が三菱のトッポに乗ってますが、信号待ちなどのアイドリング時にガラガラと空き缶を引きずったような金属音がします。 特にエアコンをつけている状態の時がよく鳴ります。(場所はマフラーの中から鳴ってる気がします)
ディーラーに持って行きましたが、オートテンショナーが悪いと言われたらしいです。
しかし、自分なりに調べてみたところ、オートテンショナーが悪い場合、キュルキュルとベルトが鳴くと書いてありました。
確かに古い車なのでベルトは悪いと思います。
交換は必要だとは思いますが、次の車検で大丈夫なレベルです。
何が聞きたいかというと、オートテンショナーがこのガラガラという異音と関係あり、このまま修理して大丈夫かということです。お願いします。

Yahoo!知恵袋 4319日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>信号待ちなどのアイドリング時に
ガラガラと空き缶を引きずったような金属音

ディーラーが確認しているのなら、
テンショナーの可能性は高いと思いますよ

見ていないのと、情報が少ないので
推定の回答になります
他の原因としては
車体の下、後ろの方からガラガラ音が出ている場合は
マフラー関係かも知れません

同じように
信号待ちなどの時に
エアコンを止めてみて、ガラガラの音が小さい場合

エアコンのアイドリングアップが作動しないため
エンジンが振動して
マフラーなどからガラガラ聞こえる場合があります

エンジンマウントなどが悪くなっても
エンジンの振動が大きくなり、ガラガラ音はいたします
Yahoo!知恵袋 4319日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
17
Views
質問者が納得>排気音が、ポコポコオートバイのような音になり アイドリング不安定、時速90キロしかでない 1時停止時 アイドリング時 ポコポコ音 停止時 エンジンの吹け上がりが良く 走行時、 エンジンの吹け上がり方に抵抗が感じられる場合 点火プラグ ダイレクトイグニッションコイルを疑います
3009日前view17
全般
17
Views
質問者が納得とりあえずはプラグを点検してみては。
3008日前view17
全般
17
Views
質問者が納得三菱トッポだと、もう10~15年くらいたった車体でしょうか。排ガス管の途中、もしくはマフラーに穴が開いて、そこから排ガスが漏れて音がしていると思われます。 そのままでは車検にも通りません。 穴が小さければパテなどで埋めるって手法もないわけではないですが・・・。基本的には既回答のごとく「中古マフラーに交換」が妥当な線でしょう。新品マフラーもまだ入手可能とは思いますけど・・・そこまでお金かける価値は・・・まぁないでしょうねぇ。 行きつけの修理工場なり、ディーラーなりに相談してみてください。
3010日前view17
全般
106
Views
質問者が納得ブレーキランプが点くのはサイドブレーキを引いた時と リザーブタンクに入っているブレーキフルード(オイル)の量が あるレベルより下がった場合です。 車検整備などでブレーキフルードを交換した場合はリザーブタンクの MAXレベルまで入れますがそれが減るのはブレーキパッドやシューが 減った時と何処かで漏れている場合です。 漏れている場合は最悪ブレーキが効かなくなりますので 早目に整備工場かディーラーへ持っていきましょう。
3923日前view106
全般
135
Views
質問者が納得軽自動車で5年落ちが30万~40万は安い方でしょうね、トッポは不人気車種なので中古車店でも在庫は無く価格も参考に出来ないのが現状です。 ちなみにそのトッポを下取りや買い取りに見積もりを取れば、約25万円程度では無いでしょうか? 不人気車でも購入時はそこそこの価格になります、程度が良ければ良い買い物になると思われます。 購入の際は、下取りや買い取り価格は付かないことを認識してください。
3984日前view135

取扱説明書・マニュアル

3618view
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/.../toppo_201008.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A