Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
296
view
全般

H20年8月登録のダイハツ、タントカスタムの不具合?何が原因だと考え...

H20年8月登録のダイハツ、タントカスタムの不具合?何が原因だと考えられますでしょうか? よろしくお願い致します。
タントカスタム(ターボ付)に乗っておりますが、昨日、嫁が買い物をしている間、
駐車場で15分程待っておりました。嫁が買い物から帰ってきて、右にハンドルを切りながら発進しようとしたらナビの電源が一回落ち、ステアリングが重くなりました。ただエンストまではしておりません。その後いつも通りエンジンをかけた時のようにナビの電源も入りました。もう一度その場でバックして同じようにやってみたらまた同じことになりました。
ただ、3回目は症状が出ませんでした。一度、エンジンを止めて掛けてみたら普通に掛かりました・・・
その後、別のスーパーに買い物に行き、バックで駐車しようとしたらまた同じ症状が出てしまいました。
急にハンドルが重くなりエンストしたみたいな感じでしたが完全にエンストはしてません。

一応、そのときの車の状況を記載させて頂きます。

・ナビでテレビを見ていた。
・アルパイン製の10.2型フリップダウンモニターでテレビを子供が見ていた。
・エアコンは23℃設定で風量中間位でついていた。
この位だったと思います。

車の装備も記載しておきます。

・純正HDDナビ
・・アルパイン製の10.2型フリップダウンモニター
・ナビ連動ETC
・バックモニターを13日に自分で付けました。
・キーレス連動で閉じるドアミラーのユニットを10ヶ月ほど前につけました。(昨日も正常に動いてます)
バッテリーは純正のままです。(44B20L)


本当に説明が分かりにくくて申し訳ございません、補足もしますので何が原因か予想つきますでしょうか?
なんとなく気持ち悪いのでよろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5381日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
今回の症状とは違いますが、電動パワステのサービスキャンペーンが出ています。
コンピュータの交換が必要とのこと。
該当すれば、まずはこちらの交換が必要です。

ありえることなのか、分かりませんが・・・
最近の車は充電制御をしています。
バッテリーが充分にあると、発電を止めて少しでもエンジン負荷を下げ、燃費を良くする目的です。
その間は、バッテリーのみの電気を使います。
充電制御状態で大きな電流を(今回は電動パワステ)流すことで、瞬間的に電圧降下が起き、ナビの起動電圧を下回りリセット。
通常なら電圧降下が起きる前に発電を開始しますが、予想外に消費電流が多かった(モニターの増設等)のかもしれません。
で、発電機に動力を奪われるので少しエンジン回転が低下したと思われます。
エンスト手前。
これでは充分な発電は得られません。

充電制御車にオススメするバッテリーも売られているくらいです。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
6081
Views
質問者が納得購入したところに尋ねるか、ディーラーに聞いてみるのが一番だと思いますよ。
4160日前view6081
全般
3
Views
質問者が納得23年式のタント、5年後でも部品供給は有る? 大丈夫です! 生産打切り後7年間は、確実に部品供給有り! 更に、人気車種なら、15年後でも中古部品流通も有ります。 特に、消耗品関連、ゴム部品関連なら、かなり長期間供給されています。現在、バブル期部品でも新品入手可能です。 タントは長期間人気車種ですから、部品に困る事は、相当先の時代では?
2720日前view3
全般
8
Views
質問者が納得機構的には特に大きな違いはないと思います。もともとターボチャージャー自体は耐熱性は高いですし、純正は基本水冷なので熱容量は大きく、さらに停止しても冷却水に対流が生じますので一定の熱交換は続きます。その点で言えば電動ウォーターポンプなどは有効と思われますが、アイドルストップの為だけに着ける事はないようですのでシビアではないと思われます。 そもそも従来のターボ車でアフターアイドリングが必要とされる状況は限定的で、高負荷運転直後に若干の猶予時間が必要という程度です(取説等で見たことあると思いますが)。しかも普段...
2963日前view8

取扱説明書・マニュアル

32592view
http://www.daihatsu.co.jp/.../tanto_1205.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A