Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
66
view
全般

車の買い替えを考えております。 今年の12月に今乗っている車の車検が...

車の買い替えを考えております。 今年の12月に今乗っている車の車検が切れます、それまでに車の買い替えを考えております。

現在乗っている車はダイハツムーヴL150です。
買い替えを考えている車はスズキのジムニーのカスタム車を考えております。
http://www.4x4craze.com/
(こちらのサイトにあるような車が欲しいです。)
車は通勤と街乗り程度で、高速道路を走るといったことも滅多にありません。
休日は1日に150kmほど走る場合もありますが、平日は20、30km程度です。

車選びの重要視する点は、外見(カスタム車)と燃費・故障の頻度です。
知恵袋で見てみると、燃費や乗り心地があまり良くないようなので、どうしようか少し迷ってます。

車について詳しい方、お尋ねいたします。
・燃費は1Lどれぐらいでしょうか。
・ムーヴとジムニーを比べた時のジムニーのメリットとデメリット。
・ジムニーカスタム車のメリットとデメリット。
・あなたならこの状況で買い替えをしますか。※理由も教えてください。


買い替えの参考にさせていただきたいと思います。
宜しくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5912日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
エンジンの出来はスズキの方が上。
精度が高いので、最良のオイルを頻繁に交換しないとダメ。
ダイハツ車はトヨタ系。緩めに作ってあるのでオイルの質が悪くても
壊れないし、まぁダランダランとよく回る。
車が大好きならスズキ。足として割り切るならダイハツ。

また、ロールバンパーは違法です。
普通のバンパーに比べて接触面が狭いので、人にぶつかったときのダメージが
大きいそうです。特に子供の内臓破裂。

足回り、こんなにいじったら、ベース車両の性能なんて関係ないのでは?
Yahoo!知恵袋 5912日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
423
Views
質問者が納得こんにちは。 おそらくATの内部不良もしくはATオイルの油量不足によるものだと思われます。 購入店もしくはダイハツにてATオイルの点検を受けてください。 エキマニの亀裂とは別問題ですね。 >どなたか何が原因で、対処方法などございましたら良いお知恵をお願い致します。 とりあえずエンジンを始動しアイドリング状態でATシフトをPから1までシフトさせてPに戻してATのオイル量を見てください。
3716日前view423
全般
850
Views
質問者が納得600系ターボ~現行ターボ迄乗り継いでます。(嫁のですが) 900のターボが一番良かったです。 例えると900がドッカンターボで現行がマイルドターボです。
4043日前view850
全般
1225
Views
質問者が納得登録方法は、全部のドアを閉めた状態で、助手席のグローブボックス裏のキーレスレシーバーのコネクターか、バッテリーのマイナス端子をしばらく外してから取り付けます。 ①取り付けてすぐに新しいキーレスのドアロック解除のボタンを押し続けます。 ②勝手にドアロックが、ロック→ロック解除と作動します。 ③もう一度、キーレスのドアロック解除のボタンのボタンを押し続けます。 ④またドアロックが、ロック→ロック解除と動きます。 これで登録完了
4926日前view1225
全般
1744
Views
質問者が納得rz_ryotoさん、こんにちは。 少し前まで同じL900S(エアロダウンカスタムS)に乗ってました。 また、以前はMC21S(ワゴンR・RR)のチューニング車にも乗ってました。 ムーヴはマフラーだけの交換で、確かにブースト0.7掛かってましたね。 ブーストが上がらない原因はいくつか考えられますが。 ①アクチュエーター不良(固着) ②ブローオフ故障(リリーフが早い) などですが、一番多いと思われるのが ③パイプ抜け だったりします。ブーストメーターやブーコンのホース類の付け方が甘く、そこから空気が漏れ...
4967日前view1744

取扱説明書・マニュアル

23535view
http://www.daihatsu.co.jp/.../memory_navi_1111.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A