Gizport
6 回答
0
Share (facebook)
99
view
全般

修理か買い替えか。 6年前にダイハツムーヴのCVT車を新古車で購入...

修理か買い替えか。

6年前にダイハツムーヴのCVT車を新古車で購入しました。
現在、エアコンが故障し丸々交換を余儀なくされ14万円の修理代となりました。 車の使用頻度・経歴等は
・日常的に使っている(1日3キロぐらい)
・月に一度里帰り(往復120キロ)
・4年前くらいに自損事故で時速40キロぐらいで前を壁に激突
・3年前くらいに後ろから追突されて前にも追突
・現在の走行距離は10万キロちょっと(←走行距離が多いのは数年前まで夏は毎週往復400キロ走っていたからです)

事故の影響で
・走行中ハンドルが震えた(何かの工具を付けてもらって解消)
・1年前ぐらいにエンジン部の大きなねじが折れた
・1年前ぐらいにピンク色のオイル(何か覚えていません)が前側から漏れていた

4年前の事故以来、ちょこちょこ調子が悪いです。
CVT自体がどれくらい持つのか分からないので、買い替えのタイミングなのか分かりません。
自分のお金で買ったので、愛着があって買い換えられないも事実です(値段も微妙ですし)
どちらがよいのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 3601日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
エアコン修理の時買い換えるべきでしたね!(ToT)
Yahoo!知恵袋 3601日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (5)
1
まだ6,7年しか経過してないクルマですね

最近までエアコンは正常だった訳?
それが修理に14万円! それは信頼できる修理屋さんですか

コンプレッサー或いは配管が不良としても高過ぎます

他の自動車屋かエアコン専門の電装屋さんにも見積もりしてもらったら

車検でも7万円程度で出来る軽自動車です。

その “エアコン丸々交換必要14万円” と言うのを疑いましょう!
ご参考まで
Yahoo!知恵袋 3601日前
シェア
 
コメントする
 
1
5年経過すると、いろいろガタが来ます。
私は14万円で直るなら、新車を買わないで、直して乗った方がいいと思います。新車よりはるかに14万円の方が安いから。
愛着があるならなおさらです。
Yahoo!知恵袋 3601日前
シェア
 
コメントする
 
1
要は貴方の胸三寸ですね・・・駄目と思ったら売れば良い(ただし、売れればの話だけど)
多重事故車なので売れても大した金額には成らないよ。(エアコンも駄目だし・・・)
お金を掛けてエアコン修理しても乗りたいのであれば、修理すれば良い。
こんなの他人に聞いて決める問題じゃ無いよ。(自分で判断しろ!)
Yahoo!知恵袋 3601日前
シェア
 
コメントする
 
1
私なら買い換え時と判断しますね。

愛着を持ってモノに接するのは良い事だけれど、執着してはいけない。今ならそこそこの値段で売れそうだ。

実際、予測が難しい不意の出費が出る車の維持はツラい。
総額ではより大きな出費になったとしても、新車にして予測可能な出費の範疇に留めた方が精神衛生上いいし。
Yahoo!知恵袋 3601日前
シェア
 
コメントする
 
1
愛着あるなら直して乗れば?

愛着っていってもたかが14万くらいで悩む程度の愛着なら買い替えればいいかと
Yahoo!知恵袋 3601日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
423
Views
質問者が納得こんにちは。 おそらくATの内部不良もしくはATオイルの油量不足によるものだと思われます。 購入店もしくはダイハツにてATオイルの点検を受けてください。 エキマニの亀裂とは別問題ですね。 >どなたか何が原因で、対処方法などございましたら良いお知恵をお願い致します。 とりあえずエンジンを始動しアイドリング状態でATシフトをPから1までシフトさせてPに戻してATのオイル量を見てください。
3700日前view423
全般
850
Views
質問者が納得600系ターボ~現行ターボ迄乗り継いでます。(嫁のですが) 900のターボが一番良かったです。 例えると900がドッカンターボで現行がマイルドターボです。
4027日前view850
全般
1225
Views
質問者が納得登録方法は、全部のドアを閉めた状態で、助手席のグローブボックス裏のキーレスレシーバーのコネクターか、バッテリーのマイナス端子をしばらく外してから取り付けます。 ①取り付けてすぐに新しいキーレスのドアロック解除のボタンを押し続けます。 ②勝手にドアロックが、ロック→ロック解除と作動します。 ③もう一度、キーレスのドアロック解除のボタンのボタンを押し続けます。 ④またドアロックが、ロック→ロック解除と動きます。 これで登録完了
4910日前view1225
全般
1744
Views
質問者が納得rz_ryotoさん、こんにちは。 少し前まで同じL900S(エアロダウンカスタムS)に乗ってました。 また、以前はMC21S(ワゴンR・RR)のチューニング車にも乗ってました。 ムーヴはマフラーだけの交換で、確かにブースト0.7掛かってましたね。 ブーストが上がらない原因はいくつか考えられますが。 ①アクチュエーター不良(固着) ②ブローオフ故障(リリーフが早い) などですが、一番多いと思われるのが ③パイプ抜け だったりします。ブーストメーターやブーコンのホース類の付け方が甘く、そこから空気が漏れ...
4951日前view1744

取扱説明書・マニュアル

23522view
http://www.daihatsu.co.jp/.../memory_navi_1111.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A