Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
139
view
全般

軽自動車のローダウンについて! こんにちは! 近々愛車のローダウン...

軽自動車のローダウンについて!

こんにちは!
近々愛車のローダウンを予定しています。
そこで質問なのですがダウンサス(RS☆R Ti2000)で落とそうと思っているのですが、やはりアライメントは必要でしょうか??
ちなみに車種はダイハツ ムーヴコンテカスタム RS 2WDで、サスペンション形式はフロントがマクファーソン・ストラット式コイルスプリング、リアはトーションビーム式コイルスプリングです!
リアはトーションビームなので調整出来ないと思うのですが、フロントのトー調整・フロントサイドスリップの調整だけでもしておいた方がいいでしょうか??
またアライメントは少しサスペンションが馴染んでから行わないとあまり意味がないと聞きましたがそうなのでしょうか?
それとサスペンションが馴染むのには何kmぐらい走ると馴染みますか?
あとストラット式のスプリングはトー等が狂いにくいなどとも聞きました。
先ほどから聞いたと言っていますが、ネットで調べた情報です…。

質問ばかりで申し訳ありませんが、回答のほどよろしくお願いしますm(__)m
Yahoo!知恵袋 4801日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
トーは必ず調整してください。
新品のスプリングの場合、数百km走行後に車高がいくらか下がる場合があるので、改めてトー調整するのが良いです。
トー調整工賃はいろいろと思いますが5千円~1.5万円程度でしょうか?
トー調整くらいでしたら自分でやってしまうのも良いですね。
どのタイプのサスもフロントはバウンスでトーアウトになる様になっています。タックインを軽減する為です。
ストラットは車高変化によるトーの変化が少ないとも言えますが、脱着でかなり変化します。
ので、かならずチェックが必要です。
トーはネガキャンが30分程度ならゼロで大丈夫です。
1度くらい付いたらアウトの0.5mm(両輪合計)くらいでOKです。
Yahoo!知恵袋 4797日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
41
Views
質問者が納得こんにちは。 どちらにも言える悪い点は室内を限られたスペースでギリギリに広くしてますので後ろの荷室がリッターカーに比べ狭い。 全高が高く立体駐車場や地下駐車場では高さ制限で駐車出来ない場所が有る。 ワゴンRの方が天井も高いので広く感じますよ。 使い勝手は凄く良いです。 近所の足にも高速を利用してのロングドライブでも安全面に関しても一昔前の軽自動車と比べれば全くの別物になってますから最近の軽はダメだなという感覚は有りません。 余程遠い場所には公共交通機関を使えば良いわけですからね。 エンジンに関してはど...
4390日前view41
全般
174
Views
質問者が納得ナビはスマホのナビアプリで良いですよ。 コンポも純正品で充分ですよ。
4503日前view174
全般
133
Views
質問者が納得ドアのアウターパネルに制振シートを張って、その上に吸音シートを張ります。 インナーパネルの穴をレアルシルトで埋めて、内張りとインナーパネルの間に吸音シートですね。
4508日前view133
全般
121
Views
質問者が納得両面テープで貼り付けてあります。 取り外すと、位置決めようのアナが2箇所あいています。
4533日前view121
全般
173
Views
質問者が納得車両からメーターを外す・・・ 裏ブタを外し、表のカバーも外す・・・ メーター指針を外す・・・ 文字盤を外す・・・ 液晶を外す・・・ 基盤を外す・・・ LEDを外す・・・ LEDを付ける・・・ 以上、終了です。 ただし、メーターの針を外すのもコツが入りますし、テキトーに 引っ張ると元に戻せません。 基盤から実装されたLEDを外すにも、コテ他電子工作に必要 な道具も要りますし、テキトーにやると基盤他逝って終了と なります。 解体屋かオークションで中古メーターを手に入れてバラして みては?...
4523日前view173

取扱説明書・マニュアル

16737view
http://www.daihatsu.co.jp/.../conte_1204.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A