Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
157
view
全般

中古の車を買おうとしています。車種はプジョーの206(年式2001~...

中古の車を買おうとしています。車種はプジョーの206(年式2001~2004)です。そこで皆さんに質問なのですが、この年式のプジョーの車は、故障しやすいですか?? あと、メリットデメリットはありますか??教えてください。。。
Yahoo!知恵袋 4528日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
初めまして♪2002年式のプジョー206XSのMT車を所有しています(^o^)

個体差が大きいので、故障しやすいかどうかは本当に運です。だからはっきりとは言えませんが国産車よりは故障します。それにどういう所で買ったかも関係があります。当然ディーラの認定中古車なら価格が高めでしょうが、保証があるから故障しても心配いらないですよね。

私は安売り中古車店で、現車販売の保証なしで安~く手に入れました。低年式で10万キロ走っていたわりに、1回オイル漏れしたのと、1回スラッジが原因で止まってしまった位なのでましな方かも(笑)

メリットは軽量車でエンジンがよく回るので、加速がよくきびきびと軽快にめちゃ気持ちよく走る事。高速道路もらくらくです。妹のダンナが乗って、あまりによく走るのに感動して、「飽きたら、くれ!」と言ったくらい(笑)

デメリットは先ほど国産車より故障すると書きましたが、質問者さんが車の整備や構造に詳しい方ならいいのですが、基本的にこの手の欧州車は、バンパーやタイミングベルト等の消耗部品は取り替えて長く乗るという考え方なので、国産車のようにノーメンテナンスで乗るという考えなら、厳密にいえば故障ではないけど、気持ちの上で故障したのと同じになってしまうので、故障が気になる人には向きません。そしてオイル漏れはけっこう普通にあるそうで、経済的に余裕がなければ、だましだまし乗る精神が必要です。
そしてゴムや樹脂部品はちょっと弱くて磨耗しやすい。当然消耗部品はちょっと高めです。ワイパーとかもオートバックスで買えなかったりします。なので維持費は国産車よりかかります(^o^)

といろいろ書いたけど…。私にとっては誰がなんと言おうと、愛車のプジョー206の乗り味は最高なので、手に入れた事は本当にラッキーだと思っていますよ(^_^)/
Yahoo!知恵袋 4523日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
182
Views
質問者が納得3年前はまだ不具合が少ないんだよね。 去年~今年のプジョー206、307は最悪らしいよ。 整備士泣かせだ!って正規ディーラーの整備士が申しておりました。 貴方の車は多分典型的なハズレ。 ご愁傷様です。 しかし、どう考えてもイタリア車より少ないはずです。
6792日前view182
全般
19
Views
質問者が納得もし、おっしゃられている206が下取りに入ったお店というのが、ホンダディーラーもしくは、国産メインのお店なら残念ですが、国産ヘの買い替えか、フィットの車検を更新することをお勧めします。 プジョーはよくローテクでシンプルという人がいますが、それは精々90年代中盤までの車です。206は途中より電装系が大幅にアップデートされており、またリアサスはトーションバーによる4輪独立懸架タイプで扱いなれたところでないと、部品の調達を含めアフターメンテをキチンと見れないと思います。 質問を読む限りでは手軽に楽しみたいので...
2883日前view19
全般
23
Views
質問者が納得間違いなく車両側のエラー(故障)です。 アンロックで解除されハザードが高速点滅は正常に作動されていると思います。 ロックした後すぐに解除されるのはドアロックの故障でしょうね。 よく半ドアの状態でロックボタンを押すと同じ様な症状になりますが、ドアロックのどこかが故障していてちゃんとドアが閉まっているのにコンピュータ側が半ドアと謝って認識し「ガチャ…ガチャ」と誤作動を起こしています。 走行中どこかのドアが開いているとメッセージが出たりしませんか? 出ていればそこのドアロックの故障です。 出ていなければ運転席...
3051日前view23
全般
15
Views
質問者が納得アルファのエンジンは速さを楽しむ性格ではありません。どちらかというとロードスターみたいなバランスを楽しむ乗り物です。その面でいけば必要十分です。また、この時代のアルファでしか味わえエンジンのフケ上がりは好みはハッキリ分かれます。試乗できなくてもエンジンをかけてアクセルを吹かしてみると好みは判断できますよ。 故障に関してはある程度覚悟してください。タイベル3〜5万キロ交換は当然、またセレスピードを選んだ場合はオイル滲みがあったとしても不具合なければ直さない、直すと調子が悪くなる、なんて扱いです。ノーマルでも...
3240日前view15

取扱説明書・マニュアル

2611view
http://www.leclubpeugeot.jp/.../206_0507.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A