Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
180
view
全般

HDDが突然壊れ、これを気にRAIDをやってみました。ネットで調べて...

HDDが突然壊れ、これを気にRAIDをやってみました。ネットで調べてRAIDカードを買い、1TBのHDDを2つでRAID1を作りました。わざと片方外すなど色々試していると疑問が多々出てきたため、質問させていただきます。自分のPC構成は以下の通りです。OS:WindowsXP HomeEdition SP3 32bitです。RAIDカード:玄人志向 Siliconlmage製Sil3512チップ搭載(この玄人志向の製品、買った後に気付いたのですが製品番号とか型とか、そういうのが記載されていませんでした)①.Windowsを立ち上げた状態で、RAIDの状態を確認できるのか? HDDが片方壊れたことなどをいつでもすぐに確認できないと、両方壊rerukato思ったんです。 RAID1では片方でも動くように出来ているわけですし、油断していつの間にか両方壊れました、などあるかと。 巷には「VIA V-Raid Utility」という便利そうなソフトがあるようで、一通りググったのですが、フリーでは落ちていないのでしょうか? 玄人志向の製品には、ドライバはあってもそういうソフトは無いようでした。 今、わざと片方のHDDを他のHDDにして、Windows上でリビルドをしているのですが、何も表示されていない状態です。 勝手にやって勝手に終わるのか、リビルドの途中で電源を切ってしまったりしないか、少し不安です。②.OSだけでRAIDを組めるのか? 調べてみて「OSによる」というところまで分かりました。 パソコンショップの店員に聞いたみたものの、他の店の店員と言うことが異なり、結局何が正しいかが分からなくなりました。 WindowsXPならばhomeでもOKとか、PROでなければ駄目とか。 一体OSだけでRAIDを組むための条件とは何なんでしょうか? M/Bも関係するのでしょうか?③.RAIDを組んだHDDにOSを入れるための条件は? 自分がRAID1を組んだのは、OSが入るHDDとは他のHDDです。 調べてみれば、OSを入れるにはフロッピーでデータを入れてからうんぬん…… ただ、やはり決まったやり方というのは無いようでケースバイケースのようですね。 まさにそのケースバイケースを知りたいです。 RAIDカードなのか、OSも関係するのか。自分で調べてやっていたのですが、段々とキツくなってきました。パソコンショップの店員も正直な感想、さほど知識があるようにもなく信用しすぎるとこちらが痛い目に合いそうな気がしております。上記の質問に答えられる方、RAIDについてお詳しい方、ご教授いただけたら幸いです。
Yahoo!知恵袋 4769日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1.基本的には、Windows起動前にRAIDカードで起動チェックを行っているので、それで状態を確認しましょう。修復などの方法は、RAIDカード付属の説明書を読んでください。Windowsを起動しっぱなしにすると、メモリーにガベージというプログラムやデータの消しカスがたまって、メモリーの空きが少なくなって正常に動作しないことがあるので、1週間~1ヶ月単位で再起動するのがお約束です。ですので、再起動したときに2台とも動いているかを確認しましょう。油断して2台とも潰してしまうのはユーザー側の管理不行き届きが原因ですので、気になるなら定期的にチェックしましょう。それをシステムのせいにしては、永遠に解決することはありません。2.ダイナミックディスクというものです。ただし、OS上でボリューム管理をするので、データ転送やエラーチェックなどはRAIDカードよりも遅くなりますし、途中でWindowsがフリーズしたときに整合性が取れない恐れも高くなります。信頼性を考えればRAIDカードを使うのが無難です。3.あらかじめRAIDカードで2台をRAID 1として使うようセットするのが先です。そうすることで、Windows側は1台のディスクと認識します。あとは普通のHDDと同じ手順でインストールすればいいです。はっきり言えば、RAID 1はサーバー向けの管理方法で、家庭で特に極秘のデータを扱うことがなければオーバースペックです。普通は1台のHDDで運用して、OS付属のバックアップを使って外付けのHDDにバックアップデータを保存する方法で充分でしょう。外付けであれば不要の時に電源を止めればいいですからね。
Yahoo!知恵袋 4766日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
250
Views
質問者が納得恐らくは2端子のメガネケーブルと呼ばれるタイプだと思いますが、中央に窪みが入っているタイプ(ノートPCなどで一般的)や運動場のトラックのように窪みがないタイプなど何種類かあります。端子さえ合えば電気もそう食わないので許容電流を気にすることもないと思います。ネットで買うという条件であれば、まず同じもので大量に使われているものを特定して(ノートPCやゲーム機など)それを買うことになると思います。アマゾンでも扱っています。なお、自己責任でお願いします。
4647日前view250
全般
719
Views
質問者が納得BOSE Virtual Imaging Arrayに関してのネット上の情報はあまりに少なすぎますね。店頭販売もオンライン販売もしていなかった特殊な商品ですから…。ここで聞くより、直接BOSEさんに問い合わせた方が明確で早い回答が得られると思います。ボーズ株式会社 サービスセンター〒260-0035東京都多摩区唐木田1-53-9 唐木田センタービルTEL:0570-080-023 または 03-5489-1124受付時間:平日9:30~17:00(土日祝日除く)
4748日前view719
全般
254
Views
質問者が納得それは多分、イヤホンジャック付の外付けスピーカーを使用する時のものじゃないかな?
4765日前view254
全般
133
Views
質問者が納得リカバリCDを読み込んでいますか?読み込んでいた場合は 処理が実行されない様子ですすなわち2つ考えられます1つは ディスクの不具合かドライブの不具合2つ目は ハード不具合ですDOSの知識あれば リカバリCDをHDDのドライブDにすべてコピーしてDドライブのセットアップ普通は setup.exeから試すことも可能です通常 POST BIOSの順で実行しますので BIOSが正常に表示されドライブも正常に認識されていることを確認してください追記それでは PC全体を購入時点と同じにしてください周辺装置はすべてはずし...
4753日前view133
全般
192
Views
質問者が納得Onkyoのサウンドカードは基本的にスピーカーでの音楽再生に特化したカードです。Se-90PCIも例に漏れず、ヘッドフォンアンプも搭載されていません。ヘッドフォンを使うためには別途ヘッドフォンアンプが必要になります。とりあえず繋ぐだけなら、RCAプラグ-ステレオミニジャックの変換ケーブルを使えば繋げられます。http://www.amazon.co.jp/dp/B00074Z8UGこんなのです。ただ、アンプを介していないので、音量が取れなかったり調節が難しかったりするかもしれません。このあたりが大丈夫なら使...
4765日前view192

取扱説明書・マニュアル

7766view
http://www.bose.co.jp/.../iza_za_manual.pdf
もっと見る