Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
185
view
全般

スクロールすると波打ちがする。250枚題名の通り、画面をスクロールす...

スクロールすると波打ちがする。250枚題名の通り、画面をスクロールすると波打ちます。少し調べてみたところ「ビデオドライバをインストールすれば直る」とのことでした。DirectX 診断ツールではシステムは汎用ビデオドライバを使用しています。ハードウェアの製造元によって提供されたビデオドライバをインストールしてください。とのことでした。[ハードウェアの追加]で追加してみたんですけど、「VIA/S3G Display Drivers.Installation Disk #1 上のファイル vtmini.sys が必要です。」「ファイルへの格納所へのパスを入力し、OKをクリックしてください。」と表示されました。いまいち、よくわかりません。どうすればいいんですか?http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1144676961の回答でドライバをインストールしました。しかし「セットアップでインストールを完了できませんでした。詳細はWindowsディレクトリ内の進行状況ログを調べてください。」と出てきました。ここからどうすればいいですか?型番は PC-AE50M です。一応性能(?)↓Time of this report: 8/3/2010, 15:50:57 Machine name: YOUR-238C9FE0EB Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 3 (2600.xpsp_sp3_gdr.100216-1514) Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)System Manufacturer: SHARP Corporation System Model: PC-AE Series BIOS: Insyde Software MobilePRO BIOS Version 4.00.05 Processor: Mobile AMD Sempron(tm) Processor 3000+, MMX, 3DNow, ~1.8GHz Memory: 480MB RAM Page File: 233MB used, 1603MB available Windows Dir: C:WINDOWS DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)DX Setup Parameters: Not found DxDiag Version: 5.03.2600.5512 32bit UnicodeOSはXPです。
Yahoo!知恵袋 5050日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
シャープのサポートからリリースされていますよ。http://support.sharp.co.jp/mebius/menu/download/driver/download.shtml?mid=44ダウンロードしたファイルをクリックすると自動解凍されます。解凍されたファイルから、Setupを実行してください。もし市販のXPを導入されてのであれば、こちらを先に導入してください。VIA Hyperion Pro Driver Package http://www.viaarena.com/Driver/VIA_HyperionPro_V524A.zip
Yahoo!知恵袋 5050日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
250
Views
質問者が納得恐らくは2端子のメガネケーブルと呼ばれるタイプだと思いますが、中央に窪みが入っているタイプ(ノートPCなどで一般的)や運動場のトラックのように窪みがないタイプなど何種類かあります。端子さえ合えば電気もそう食わないので許容電流を気にすることもないと思います。ネットで買うという条件であれば、まず同じもので大量に使われているものを特定して(ノートPCやゲーム機など)それを買うことになると思います。アマゾンでも扱っています。なお、自己責任でお願いします。
4662日前view250
全般
719
Views
質問者が納得BOSE Virtual Imaging Arrayに関してのネット上の情報はあまりに少なすぎますね。店頭販売もオンライン販売もしていなかった特殊な商品ですから…。ここで聞くより、直接BOSEさんに問い合わせた方が明確で早い回答が得られると思います。ボーズ株式会社 サービスセンター〒260-0035東京都多摩区唐木田1-53-9 唐木田センタービルTEL:0570-080-023 または 03-5489-1124受付時間:平日9:30~17:00(土日祝日除く)
4763日前view719
全般
254
Views
質問者が納得それは多分、イヤホンジャック付の外付けスピーカーを使用する時のものじゃないかな?
4780日前view254
全般
133
Views
質問者が納得リカバリCDを読み込んでいますか?読み込んでいた場合は 処理が実行されない様子ですすなわち2つ考えられます1つは ディスクの不具合かドライブの不具合2つ目は ハード不具合ですDOSの知識あれば リカバリCDをHDDのドライブDにすべてコピーしてDドライブのセットアップ普通は setup.exeから試すことも可能です通常 POST BIOSの順で実行しますので BIOSが正常に表示されドライブも正常に認識されていることを確認してください追記それでは PC全体を購入時点と同じにしてください周辺装置はすべてはずし...
4769日前view133
全般
192
Views
質問者が納得Onkyoのサウンドカードは基本的にスピーカーでの音楽再生に特化したカードです。Se-90PCIも例に漏れず、ヘッドフォンアンプも搭載されていません。ヘッドフォンを使うためには別途ヘッドフォンアンプが必要になります。とりあえず繋ぐだけなら、RCAプラグ-ステレオミニジャックの変換ケーブルを使えば繋げられます。http://www.amazon.co.jp/dp/B00074Z8UGこんなのです。ただ、アンプを介していないので、音量が取れなかったり調節が難しかったりするかもしれません。このあたりが大丈夫なら使...
4781日前view192

取扱説明書・マニュアル

7779view
http://www.bose.co.jp/.../iza_za_manual.pdf
もっと見る