Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
106
view
全般

ミュージックについて…自分はPSPで曲を聴くことが多いのですが、ウォ...

ミュージックについて…自分はPSPで曲を聴くことが多いのですが、ウォークマンXシリーズユーザーからするとPSPの音質とはどの程度違いますか?世界最高峰のXシリーズとは比べんなって感じですかね。以前は携帯で聴いていましたが、音質をとことん追求する僕はほんの小さな、サーーー、という音が気になって聴くのを止めました。PSPはWMA対応なのでMP4対応の携帯よりは音質がいいのです。もう一つ質問なのですが、素人の僕は圧縮率の低いWMAの方が圧縮率の高いMP4よりも音質がよい理由を、圧縮率が低いから削られた部分のデータがMP4よりも少なく、読み込む時により細かなデータまで記録されているからだ、と思っています。…そういうことで合ってるんでしょうか?また、周波数Hzは1秒間の振動数を表した値ですか?最後になりますが、audio-technica アートモニターヘッドホン ATH-A900を買います。そこで質問!テクニカさんは音質最強ですよね。このヘッドホンは発売当初、メーカー希望小売価格はいくらだったのでしょうか?自分の中で、テクニカに値段は通用しない、とは思っているものの、性能を仕様以外の値段でも見極めようと思っているので。後、25000~35000円の範囲で、このヘッドホンと同じ形の物はありますか?ネットなどで見ると、ナニコレ、っていう値段のやつはあったのですが、店頭ではこれが最高でした。150000円ぐらいの木のやつです。…値段で決めるのは間違っていますか?ある程度は関係してくるとはおもうのですが。音質は周波数だ、と思っています。sonyの30000円のヘッドホンは25kでしたがこれは15000円で40kまで出てました。下の値もsonyに買ってました。テクニカはヘッドホン業界では最高峰ですよね?最後に(長くなり申し訳ない)、このヘッドホンだと持ち出しには不向きですか?コード長いし。でかいし。宜しくお願いします!
Yahoo!知恵袋 5186日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
PSPと比べると明瞭になる感じでしょうか。音の感じ方なんて個人差なので、自分の感じ方とあなたの感じ方はたぶん違います。もしかしたらPSPの方がいいと感じるかもしれないです。ウォークマンの音を作るのは、あくまでソニーの技術者なので、その製作者のチューニングと合った人ならウォークマンの音はすばらしくよく聞こえるでしょうし、合わない人には悪く感じられるでしょう。音質の世界なんてそんなものです。こだわるときりがありません。音声コーデックについて説明します。まず、圧縮率というのは、ビットレートのことでしょうか?このことであれば、どのコーデックでも設定によって圧縮率は変えられるので、音質とは意味が違います。MP4フォーマットですから、AACコーデックのことですよね?このコーデックについても、圧縮率は設定で変えられますよ。WMAだろうがAACだろうがファイルサイズを同じにするという意味であれば、圧縮率は変更できます。元のデータを多く残したいのであれば、圧縮率を下げればどのコーデックでも残せますよ。コーデックによって違うのは、ファイルサイズをどこまで小さくしつつ聴くに堪えうるだけの音質を維持できるかという特性です。圧縮時には元のデータから聞こえない部分のデータを削っていくのですが、コーデックによってどの部分を主に削っていくか、また、どのように聴く際に最適化するかという方法が違います。なのでコーデックによって差が出ます。面倒くさいのは、このコーデックによる音質の変化の善し悪しって言うのは、いくら話し合って結論が出ないと言うことです。人それぞれ同じおとでも聞こえ方は違いますし、どのビットレート帯で使用するかによるコーデックの向き不向きもありますから、どれがベストかなんては決められません。WMAは再現性が高いという人もいれば、そうでない、AACがベストだとという人もいます。また、音なのですから心理的な要素によって決まってしまうこともありますので、人の言うこともあまりあてにはなりません。実際のところ、ほとんどの人にとっては、ある程度の音質さえ確保されていれば、どの形式でも聞き分けることは難しいといわれています。結局は、自分で聴いてみてわからないのであればどれを使っても関係ないという話になるでしょう。もちろん再生機器による制約もありますが、最近の機器であれば対応している形式もおおいです。心理的にこだわりたいのであれば、ロスレス圧縮を使うということもできます。というか、「音質をとことん追求する」と言ってしまうなら、最初から圧縮音源は選択肢に入らないでしょう。周波数のHzは一秒あたりの波の振動数のことを言います。電磁気や音波の分野でよく使われる単位です。たぶんあなたが言っているのは音楽ファイルのサンプリング周波数のことですよね。この数値は、「アナログ信号からデジタル信号への変換を一秒あたりに何回行っているか」という値を指します。音としてデータを記録する際はこの数値が大きいほど再現性が高くなるといえますが、あまり多くなっても人の耳では関知できない程度の変化しか無いとも言われます。CDの場合は44.1kHなので、ほとんどの音楽ファイルはこの数値になるはずです。オーディオ機器のなかには、音楽の再生時にこのサンプリング周波数を上げる処理をおこなう(アップサンプリングと言います)ことで、音の再現性を向上させる機能があるものがあります。PS3なんかにも搭載されてますね。オーテクが音質最強かどうかは、最初にも言いましたが、かなり個人差がある分野なので誰にも決められません。音響メーカーは海外にもたくさんありますからね。BOSEが最高だったり、SONYが最高だったり、いろいろな人がいます。私の場合は愛用してるビクターのHP-DX700の音質が最強です。あなたにとってぴったりな音であれば、それがたぶん最高のヘッドホンなんだと思います。値段についてですが、値がいいから自分に合った音がでるというのではないので、高級品が全てではないとは思いますが、ヘッドホンの素材は比例して良くなることは間違いありません。あと、再生周波数帯域は、あくまでヘッドホンのスペックとしてですよ。再生機器がその帯域の音を出力していないのならば意味はないですし、なによりも人の可聴帯域は20~20kHzくらいですから、ほとんどのヘッドホンはこの帯域はカバーできますし、そもそも圧縮音源を聴くならこの可聴帯域の近くまで音域は削られています。再生周波数と音質はたしかに聴き心地の面で大きく関係がああるのも確かですが、相応の環境で再生した場合が前提ですので、それがスペックの全てではありません。室内で聴く用途に最適化されたヘッドホンだと思います。室外だとたぶん邪魔になると思います。
Yahoo!知恵袋 5185日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
75
Views
質問者が納得そのインターフェースにはそもそも「光入力端子」がないので、不可能です。
3850日前view75
全般
124
Views
質問者が納得基本的にはホームユース用なのであまり持ち歩くことが考えられていないヘッドホンです。ただこのヘッドホンを持ち運ぶためにこれが入る大きさのかばんを買う人がいるほどの人もいるようです。で。。。ケースですが正直ヘッドホンは者によって大きさや形がまちまちなのでぴったり繰るようなハードケース的なものは難しいです。ですので。。。台入れしやすいぐらいの大きさの巾着袋に入れるのがよいかと思います。できれば少し厚手のキルティングのようなものの方が、外からの衝撃に多少は強くなると思います。手芸屋さんや雑貨屋さんなどにおいてあると...
4623日前view124
全般
147
Views
質問者が納得http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20111020_484438.html
4620日前view147
全般
102
Views
質問者が納得密閉型か開放型かを先ず決めたほうが良いですね。ヘッドフォンの濃密さを求めるなら密閉型で、SPで聴くような広い音場感を求めるなら開放型ですね。200本以上はヘッドフォンの聞き比べをしていますが、持っているヘッドフォンの中で個人的なお勧めは以下の2本ですね。■開放型では定番のゼンハイザーHD650が良いと思います。(32500円)http://kakaku.com/item/20465010334/■密閉型ならベイヤーのDT770PROが聴き疲れもせず、高音質ですね。(19800円)http://kakaku....
4629日前view102
全般
101
Views
質問者が納得規格が合えばメーカーはどこでも音質に大差があるわけではありません。金メッキされているもので、ソニーかビクターかオーディオテクニカで選択すれば間違いないです。3.5mmステレオミニプラグ→標準ステレオプラグの変換型を購入すればいいです。ご質問のタイプで大丈夫です。家電量販にいつでも売っています。
4642日前view101

取扱説明書・マニュアル

1505view
http://www.audio-technica.co.jp/.../hp1.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A