Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
221
view
全般

MP3プレイヤーのことについてお伺いしたいことがあります。SONY ...

MP3プレイヤーのことについてお伺いしたいことがあります。SONY ウォークマン Eシリーズ FM付 <メモリータイプ> 2GB NW-E042 この商品を友人が買ったため少し使わせてもらったのですが、このプレイヤーに入れた曲をPCで表示させたところ、曲名が分からなくなっていました。私は、アプリを使用しプレイヤーに入れた曲をPCで表示させても曲名が分かるMP3プレイヤーの2Gbタイプを捜しています。gigabeatの商品が私の捜しているプレイヤーなのですが、この商品だと私にとっては高いため、5000円以下の2Gまたは、4Gb以下の商品をMP3プレイヤーに詳しい方 どうぞ、よろしくお願いいたします。また、Ipodに入れた曲は、PCに表示させたとき、曲名は分かるのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5137日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
一般論です。SONYの場合、CD音源をPCで取り込み、sonicstageやXアプリを使って、Gracenoteのデータベースにアクセスして曲名等の楽曲情報を取得しています。その音声ファイルをwalkmanに転送して楽曲表示させています。著作権保護の関係で、元のPCには出戻り出来ますが、他のPCには移行できません。(PCの入れ替えなど正規のバックアップ処理をしたものを展開したPCを除く)さらに、SONYが開発した圧縮形式もあるため、『音声ファイル名』=『曲名』ではないので、ファイル単体をPC上から閲覧しても、ファイルが並んでいるだけ。お友達が転送に使ったsonicstageやXアプリがインストールされたPCで、且つそれらのソフト上で、walkmanを同期させれば、楽曲等の表示は可能。簡単に言えば、あなたのPCにsonicstageやXアプリをインストールし、且つそれらのソフトからGracenoteのデータベースにアクセスして曲名等の楽曲情報を取得し、walkmanに転送同期させれば、楽曲等の表示は可能。安いmp3プレーヤーとは違うので、フォルダの階層やファイル形式などもある意味特殊な形です。単純に外付けフラッシュメモリとして認識させてもどれがどの曲かわからないファイル名で置かれています。音源を管理し利益を出すレコード会社でもあるのだから、著作権への配慮制限の敷居はとても高い設定。アップルにあっさり負けたのは、それが理由とも言われています。それでも初期のものよりかなり緩く方針転換。---------------------CD自体には、その楽曲情報は記録されていません。楽曲のデータに合致する楽曲名等をデータベースから探す形。楽曲情報のない音声ファイルに曲名などを手打ちすることも可能。いずれもPC上のsonicstageやXアプリから編集します。以上です。
Yahoo!知恵袋 5135日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1770
Views
質問者が納得カーナビやオーディオにAUX入力端子はありませんか?ありましたら、フォーンプラグケーブルを電気屋で購入してください。カーナビやオーディオ設定をAUX入力にして、プラグを挿すだけで音楽を聞けます。他はFMトランスミッターを使用する方法。これは、FMラジオの電波を用いて、電波で音楽を飛ばす方法です。ドライブレコーダーやカーナビ、その他電子機器の影響でノイズが発生しますので音質は期待しない方が良いでしょう。なるべく、高い周波数を出すトランスミッターを買った方が、音質は良いです。方法はイヤホン挿す所に、トランスミッ...
4827日前view1770
全般
87
Views
質問者が納得その機種ではFMラジオが受信できますが、bayfmは千葉県のFMラジオ局です。滋賀県までは電波が届きません。 また、無料では無理ですし、有料のradiko.jpプレミアム(月額378円)ではbayfm自体は聴取できますが、ジャニーズ番組は配信されていません。LISMO WAVE(有料)も同様です。 よって関東地方以外では聴取できません。
3617日前view87
全般
219
Views
質問者が納得故障している可能性があります。SONYで故障が認められれば修理出来ます。 ですが修理料金がかなり高額になる可能性があります。修理をキャンセルするとキャンセル料がかかる可能性があるので一度ソニーに℡することをお勧めします。 あとPCにつなげた状態でスタートからコンピューターというタブをクリックしてみてください。それでWalkmanというタブが出れば認識しているということです。
4274日前view219
全般
180
Views
質問者が納得今回からはEもSも音質は一緒だよ。 ノイキャン搭載に伴い音質が良くなった。 あとEシリーズはコンパクトさがいいです。 とりあえず大まかスペックで機能比較。 Sシリーズのおすすめ理由は8色を誇るカラフルさ。 ほかにもノイキャンやBluetoothも搭載。 音質も良いです。2インチ液晶でちょうど見やすい^-^ 容量も8GB、16GB、32GBです。スピーカー付き(32GBを除く)、ワイヤレスイヤホン付き(8GBのみ)もあります。 ーー価格ーー 8GB・・・12800円 8GBスピーカー付き・・・1...
4295日前view180
全般
185
Views
質問者が納得電気の放電でもあっているのでしょうかね
4559日前view185

取扱説明書・マニュアル

3026view
http://www.sony.jp/.../4142580021.pdf
28 ページ1.90 MB
もっと見る

関連製品のQ&A