Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
74
view
全般

今日豪雨でウォークマンを濡らしてしまいました。べつに水中に落としたわ...

今日豪雨でウォークマンを濡らしてしまいました。べつに水中に落としたわけじゃないので「大丈夫かな?」と思って電源を入れようとしたら・・・・・・なんと電源が入りませんでした。リセットボタンを1秒以上押しても反応ナシです。これって自力で直す方法ありますか?それとも修理に出して直してもらったほうが良いんでしょうか?(その場合直してもらえますかね?)もしくは諦めて新しいものを買ったほうが良いんでしょうか?(ちなみにウォークマンの種類はSシリーズのNW-S638FKです)
Yahoo!知恵袋 5086日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>今日豪雨でウォークマンを濡らしてしまいました。べつに水中に落としたわけじゃないので「大丈夫かな?」と思っていや、NW-S638は防水仕様じゃないから、ケースの隙間やUSB接続端子分から簡単に浸水するよ。>それとも修理に出して直してもらったほうが良いんでしょうか?メーカーに修理に出しても、浸水による基板の腐食が有れば、水没扱いで修理不能と判定される可能性が高い。自分で分解・組み立てが出来るのであれば、即分解して内部基板を取り出し、念の為流水で洗ってから、ドライヤーで乾燥させれば動作する場合もある。分解時には、ボリューム・ホールドスイッチからのフレキシブルケーブルと、液晶からのフレキシブルケーブルを切らないように十分注意して。液晶用フレキシブルケーブルは、丈夫そうに見えても案外あっさり切れたりするので。バッテリパックは良く拭いて、ドライヤーの冷風でコードが出ている側を良く乾燥させる事。間違っても、温風や熱風をバッテリパックへは当てないように。過熱膨張してバッテリパックが破裂する危険性がある。また、分解せずに、本体を直に温風や熱風で乾燥させるのも厳禁。ケース背面カバーとバッテリーパックは密着しているので、熱がバッテリーパックに伝わって非常に危険。分解するスキルが無いのであれば、ドライヤーの冷風で、本体USB接続端子側からじっくり気長に乾燥させるしかない。自然乾燥で使えるようになる場合も有るが、内部に腐食が発生したりするので、電池寿命が極端に短くなったり、スイッチの操作を受け付けなくなったりする。>もしくは諦めて新しいものを買ったほうが良いんでしょうか?既に1世代前の品物だし、新型も家電量販店で1万円前後で入手できるでしょう。オークションに水没ジャンク・ノークレームノーリターンで出品すれば2千円~3千円になる場合があるので、新型購入資金の足しにはなるかも。行うのであれば、自己責任でどうぞ。
Yahoo!知恵袋 5086日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
76
Views
質問者が納得現在、MDR-ZX700を使用しています。たしかに、高音がクリアなヘッドホンですね。7000円台前半で買えるのが不思議なくらいバランスのいいヘッドホンだと思います。遮音性や音漏れ防止も問題ありません。ただ、携帯性に関してはやや微妙です。重さやコード長は大丈夫だと思いますが、大口径で折りたたみ不可のせいか、わりとかさばります。試しに首にかけてみましたが、ちょっと苦しい感じでした。なので、持ち運びに際しては、別途、袋を用意することになるでしょう。もしそういうことが気にならなければおすすめできるヘッドホンだと思い...
4803日前view76
全般
52
Views
質問者が納得イヤホンよりヘッドホン、ヘッドホンよりスピーカーです。ヘッドホンで世界が変わるクラスは予算が足りませんね・・・。友人が使用している環境が分かりませんが、そこまでいい環境なのか疑問です。オススメするのは、AKG K701、ゼンハイザー HD650などです。ただ、これらのヘッドホンを使用する場合、ヘッドホンアンプは必須です。(ヘッドホンの性能を活かしきれないため)【補足】高音質なイヤホンならATH-CKS90をオススメします。
4805日前view52
全般
69
Views
質問者が納得WALKMANを変えることよりイヤホンを変えることの方が変化は大きいです。ただウォークマンに取り込む音源の品質には拘った方が良いとは思います。CDからリッピングする際、現在どのような取り込みをしているのか分かりませんがmp3でしたら256kbps以上、できれば320kbpsで取り込んでみてください。もし容量が許すのであればwavでの取り込みをオススメしておきます。さて、SONYのMDR-EX500SLですが結構高音がシャリつくんで個人的にはあまりオススメしないかなぁ。あくまで個人的にですが。同価格帯でaud...
4863日前view69
全般
48
Views
質問者が納得出来るみたいですね。ただ、PCがあるのであればそちらからの転送の方がいいとおもいますね。
4885日前view48
全般
61
Views
質問者が納得VIDEOフォルダに入れていますか?補足VIDEOフォルダはウォークマンの中にあると思います。マイコンピュータ→ウォークマン→VIDEOみたいなのないですか?
4912日前view61

取扱説明書・マニュアル

468view
http://www.sony.jp/.../4112723051.pdf
2 ページ1.21 MB
もっと見る

関連製品のQ&A