Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
66
view
全般

iPodかSONYウォークマンどちらを購入するか迷っています。私はS...

iPodかSONYウォークマンどちらを購入するか迷っています。私はSONYのNW-A919を愛用していて、この度彼への誕生日プレゼントで同じ物かiPodnano16GBどちらかを購入しようかと思っています。iPodは使った事がないのですがレビューなどを見比べると音質はSONYの方が良いような。実際使っていてSONYは結構良いと思っています。ただ彼は以前iPodが欲しいと言っていました。メジャーだしSONYを使った事がないのでそっちに行ってしまうのかな、と…SONYの場合一緒に暮らしていてPCも共用になる為使い勝手が良いような気もします。(ソニックステージは各々ですよね…??一緒にされてしまうと曲選びがめんどくさい?)値段的にはiPodの方がお手頃ですがいまいち踏み切ることが出来ません。両方使用した方はいるでしょうか?そうでない場合でもどなたかのご意見がいただきたいです。音質、バッテリーの持ち、機能性、操作性、デザイン性、価格から比較して頂ければとてもありがたいです。お願いしますm(_ _)m
Yahoo!知恵袋 5598日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
SONYのウォークマン(NW-S718)とiPod nanoを使用しました。音質:断然ウォークマンの方がいいですね。 付属のイヤホンもしっかりしていて音質はかなり良いと思います。バッテリーの持ち:iPod nanoの再生時間は24時間、iPod classicは36時間、ウォークマン(NW-A919)は36時間ですのでiPod classicかtouchならウォークマンの再生時間と同じ位です。機能性:ノイズキャンセリング機能がとても役にやっています。それ以外の機能は細かい部分を除けば大差ないと思います操作性:iPodはタッチホイール、ウォークマンはボタンになっていますが、私は胸ポケットに入れて音楽を聴いているのでポケットに入れたまま操作できるウォークマンの方が操作しやすかったですね。デザイン性:個人の好みによりますので明言しませんが、私はウォークマンの方が好きですね。 丸みがあるデザインより角ばったもののほうが好きなので価格:価格面から見れば同じ容量のものでもiPodの方が安いです。やはり全体的にウォークマンの方が好きですが、iPod classicの大容量は羨ましいですね。私の個人的な意見ですが参考なればと思います。
Yahoo!知恵袋 5591日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
60
Views
質問者が納得USB接続モードに移行しない場合は、本体のリセットを手始めに行ってください。 その次に、USB接続ポートの変更、ドライバの再インストールなどを行ってください。 こちらをご覧ください。 http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278023328/
4305日前view60
全般
141
Views
質問者が納得電池消費が激しいんだったら、設定で、光度変更とかしたらいいとおもいます。それなりに設定でいろいろ節電対策をするだけでも十分違うと思いますよ>補足そうですか、寿命かもしれません。使っている期間が長いのだったら修理等がいいかもしれません。
4563日前view141
全般
328
Views
質問者が納得ノイズキャンセリング用イヤホンはマイナーチェンジを繰り返しているので若干型番が違いますが、性能(仕様)は同じものになります。ただし、プラグだけが異なるXシリーズ専用の特殊なタイプもあります。保守パーツではなく、一般販売用にしたものもありこれの型番はMDR-NWNC20となります。ただし、この製品は後期のウォークマンに合わせてコード部の長さが105cmとなっていて、コードの脱着によるサイズ調整ができません。また、ネックストラップと統合したMDR-NWN20Sという製品もあります。また、A850以降のモデル用に...
4637日前view328
全般
152
Views
質問者が納得x-アプリの「インテリジェンス機能を使用する」にチェック。
4690日前view152
全般
151
Views
質問者が納得A-916使っています。電池交換、みどり電化で預けて4000位でした。電気屋で見積もりしてもらえばどうですか。
4726日前view151

取扱説明書・マニュアル

1472view
http://www.sony.jp/.../3275158041.pdf
46 ページ2.98 MB
もっと見る

関連製品のQ&A