Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
128
view
全般

「高倍率ズーム」のデジカメ購入を検討しています。Sony、FujiF...

「高倍率ズーム」のデジカメ購入を検討しています。Sony、FujiFilmなどの商品もありましたが、その中でも店員が、パナソニックのLumixFZ18がお勧めと言っていました。予算は3万円台から5万円台までです。最初はSonyを考えていましたが、(DSC-H3またはH7)Lumixの方が良いでしょうか?また、他にお勧めはありますか?あと、バッテリーですが、充電式の方がよいか、アルカリ電池の方が良いかも、考え中です。(以前、アルカリ電池から液漏れして、デジカメが1台だめになった経験があります。)よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5995日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
店員さんはほんとにいいから進めたのか、販売実績の関係で進めたのか・・・。どれもぶっちゃけ同じようなもんです。発色等の傾向が若干違いますが。個人的にはCANONのS5がおすすめ。バリアングルモニタで使い勝手がいいですし、超音波モーターでのズーム駆動でズーム操作も迅速です。デジカメは消費電力が大きいので、アルカリ乾電池より充電池の使用をおすすめします。アルカリ乾電池は、旅先でのバッテリー切れ非常用といった感じです。
Yahoo!知恵袋 5990日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
63
Views
質問者が納得72-74mmステップアップリングがあれば取付けは可能ですが、マミヤ、ケンコー、ハクバの一覧表を見たけど該当するリングがないです。あるのは72-77mmや72-82mmでした。
4644日前view63
全般
140
Views
質問者が納得大体コンデジはカメラ内部に容量は少ないのですが情報記録機能が備わっていますからカードを挿入しておかなくても撮影出来ますが、それはパソコンに移す以外に方法はありません。そして次回から周囲して必ずカードを挿入しましょうね。カードを挿入したらカードが主流になりますからカードを、そのカメラで使用可能にする様にフォーマットしないと駄目ですよ。
4830日前view140
全般
69
Views
質問者が納得いや、よくねーよ。北斗晶のアメーバっぴぐを見るとなんか背筋が寒いし嫌な感じがする。ムリ!
4954日前view69
全般
79
Views
質問者が納得SONY DSC-H7は現物で見たことはないのですがWEB上の写真を見たところ、ちょっと大きめの機種ですよね。ゴリラポッドでは、あまり大きいものをセッティングすると頭の部分が大きくなってしまって、その頭の大きさでグラッ、と傾いてしまう(足部分を何かに絡ませても、滑って動いてしまう)可能性があるので大きさ、重さのある機種には向きません。できない事はありませんが、危ないと思います。万が一カメラを落としたり、ぶつけたりすると、大変ですので...。それこそ、SLRの方をおすすめします。
5014日前view79
全般
99
Views
質問者が納得カメラにとっては遠く(望遠を使う)、暗い場面での撮影はとても酷ですこのような場面ではシャッター速度が遅くなり、ブレた写真ばかりになりますこれを克服するには、どうやったらシャッター速度を稼げるか勉強した方が今後のためになると思います幾ら連写で撮りまくっても、このような場面ではあまりいい結果は出ません例えば、いいポジションを取って、なるべくズームを使わないようにするカメラはズームを使えば使うほどレンズが暗くなり、シャッター速度が落ちますすると写真はブレてしまいます例えば露出補正を若干マイナス気味にするこうすると...
5248日前view99

取扱説明書・マニュアル

1890view
http://www.sony.jp/.../3196623021.pdf
36 ページ4.47 MB
もっと見る

関連製品のQ&A