Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
1508
view
全般

テレビとシアターラックシステムや録画HDDに詳しい方にお願いします。...

テレビとシアターラックシステムや録画HDDに詳しい方にお願いします。シアターラックシステムやハードディスクは、東芝に統一(購入例-1)したほうが使い勝手がいいでしょうか?統一しなくて(購入例-2)にしたほうがいいでしょうか?アドバイスお願いします。購入例-1LED REGZA 47Z2http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z2/index_j.htm3.1chシアターラックシステムTOSHIBA REGZA RLS-450http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/theater_rack/index_j.htmREGZA用USBハードディスク 500GBTHD-50A2http://www.toshiba.co.jp/regza/option/usbhdd.html購入例-2LED REGZA 47Z2http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z2/index_j.htmヤマハ、シアターラック「POLYPHONY YRS-1000」http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hometheater-systems/theater-rack-systems/polyphony/yrs-1000__j/もしくは?ヤマハ、シアターラック「POLYPHONY YRS-1100」http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hometheater-systems/theater-rack-systems/polyphony/yrs-1100__j/?mode=modelマクセルVDR-R2000http://dvd.maxell.co.jp/iv/vdr-r2000/index.html
Yahoo!知恵袋 4859日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
テレビ、シアターラック、USB-HDDを同一メーカーで統一するメリットは少ないと思います。どのメーカーにも良い点、悪い点があると思いますので、個人的に良いと思ったメーカーを組み合わせることがベストかと思います。自分で良いと思った組み合わせが、たまたま同一のメーカーだったら支障がないかと思います。(質問者様が、購入例1で挙げている組み合わせにも、当てはまるかと思います)同一のメーカーでの組み合わせの利点は、例えばブルーレイレコーダーなら、テレビの番組表から、レコーダーに直接録画予約が出来たり、テレビ側のハードディスクで、録画したものを、同じメーカーのレコーダーなら、録画したものを画質を落とすことなく移動することが出来る場合があるということがいえると思います。東芝のテレビで、USB-HDDで録画する場合、IO-DATAやバッファロー製のレグザ対応のものに録画する人が多数を占めると思います。特に東芝製のハードディスクにこだわりがないなら、値段的にも安くつくのではないかと思います。また、購入例-2で、iVハードディスクカセット式のレコーダーを挙げていますが、日立の録画出来るテレビを購入候補に挙げている場合等は、他のテレビで再生出来るのでメリットはあると思いますが、東芝のテレビを購入する予定なら特にメリットを感じません。単純に録画したものを保存したいなら、ブルーレイレコーダーを購入した方がよいかと思います。iVハードディスクカセットが一般的に普及していないのも一つの理由です。保存したものを再生したいなら、一般的に普及しているものが後々、後悔しないと思います。かなり後で再生したくても、その時には再生する装置がない場合もあるかと思います。ブルーレイやDVDのディスクで保存しているなら、その可能性も低くなると思います。ちなみにテレビ側のUSB-HDDで録画したものは、録画したテレビでしか再生出来ないので、テレビを買い替えたりした場合は見ることが出来なくなります。シアターラックについては、使用したことがないので詳しくはありませんが、以前ホームシアターを趣味にしていた時期があり、5.1chのサラウンドシステムで色々と調べていたことがありました。ヤマハのAVアンプに関しては、良くも悪くもシネマDSPが鍵になると思いました。シネマDSPは、ヤマハ独自の5.1chの音等を加工したもので、映画や音楽等ヤマハのものでないとものたりないという人や音を加工しすぎて違和感があるという人がいたと思います。10年位前のことなので、現在のラックも同様の傾向があるなら、それが当てはまるかと思います。また、シアターラックは、5.1chの音をリア(後ろ側)スピーカーを使用しないで疑似的にフロント(前側)のスピーカーで音を出す機能がついていますが、どうしてもスピーカーを5本(+低音用のサブウーファー)使用したシステムに比べると臨場感が劣ります。テレビにも音を調整する機能がありますので、それで気に入らない場合は、なんらかの音を良くするシステムを考えてもよいかと思います。例えば現在コンポ等があるようでしたら、テレビ側からの音声出力をコンポに接続すれば音の改善につながると思います。東芝のZ2シリーズを購入する場合のベストな組み合わせは、IO-DATAかバッファロー製のレグザ対応USB-HDDとパナソニックかソニーのブルーレイレコーダーが無難な組み合わせかと思います。ブルーレイレコーダーは、パナソニックやソニー製の評価が高いです。東芝のブルーレイレコーダーは、機種によっては、テレビ側のUSB-HDDで録画したものをレコーダーに移動出来るものがありますが、東芝のレコーダーの評価がパナソニックやソニーに比べて劣る(使いにくいらしい)ので、あまりお勧めではありません。消してもよい番組は、テレビ側のHDDで録画して、保存したい番組は、レコーダーで録画するのがベストかと思います。シアターラックに関しては、現在テレビを置くラック等があるなら、特に急いで購入する必要はないかと思います。テレビの音を聞いて、不満があるなら、後で購入してもよいかもしれません。私はレグザ46インチを使用しています。たまに歌番組や映画等をテレビ側のアナログ音声出力(赤白の端子)からにコンポに接続したものを聞いています。コンポはテレビを購入する前からあったので、使用していますが、テレビからの音も機種にもよるかもしれませんが、それほど酷いとは感じません。リモコンに関しては、HDMIケーブル接続出来る機種を組み合わせるなら、どのメーカーのものでもある程度テレビのリモコンで操作出来ると思いますが、レコーダー等は、やはりそのレコーダー専用のものが使いやすいかと思います。
Yahoo!知恵袋 4852日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
115
Views
質問者が納得テレビ、シアターラック、USB-HDDを同一メーカーで統一するメリットは少ないと思います。どのメーカーにも良い点、悪い点があると思いますので、個人的に良いと思ったメーカーを組み合わせることがベストかと思います。自分で良いと思った組み合わせが、たまたま同一のメーカーだったら支障がないかと思います。(質問者様が、購入例1で挙げている組み合わせにも、当てはまるかと思います)同一のメーカーでの組み合わせの利点は、例えばブルーレイレコーダーなら、テレビの番組表から、レコーダーに直接録画予約が出来たり、テレビ側のハード...
4859日前view115
全般
173
Views
質問者が納得S333も悪くないですが、将来的にアンプ、スピーカーをバージョンアップしていくなら、アンプとスピーカーが独立したシアターセットの方がいいと思います。ONKYOのBASE-V20HDX/V30HDXは2.1chのシアターですが、スピーカーを増設すれば5.1chになります。同じONKYOのD-108シリーズでセンタースピーカー、サラウンドスピーカーを増設して5.1chでご使用になるのはどうでしょうか?http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K00000...
5013日前view173
全般
117
Views
質問者が納得耐震ジェルマットが一番安全です。テレビ足の下に4枚入れます。がっちり着きます。はがすときはプラスチックのへらなどで取ります。http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%82%AF%E3%83%A8%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-BUFFALO-%E8%80%90%E9%9C%87%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%A...
5027日前view117
全般
155
Views
質問者が納得ずいぶん違いますよYRS-1000は5.1chです。YRS-1100は7.1chで3D、DTS-HDなど新フォーマットにも対応しております。HDMIリンクもありZ1のリモコンで操作も可能です値段の差にもよるでしょうけどあまり差がないようなら間違いなく1100をおすすめします!ちなみに42でしたらYRS-700でも対応してます^^こちらは1100のサイズ小さいって感じですね^^
5073日前view155
全般
139
Views
質問者が納得YRS-1000とYRS-700は同じYAMAHAですが方式が違います。YRS-1000は、壁反射を利用したYSP方式。YRS-700は、壁反射がいらないAir Surround XTREME方式(バーチャルサラウンド)です。YRS-1000のYSP方式は、壁から音が反射する環境に設置できるようでしたら、視聴位置を選ばずにサラウンド効果を感じることができます。しかし、壁から音が反射できない場合には、サラウンド効果は得られません。例えば、コーナー置きや片側に対面キッチンの吹き抜けがある場合などは不向きです。Y...
5098日前view139

取扱説明書・マニュアル

3393view
http://www2.yamaha.co.jp/.../YRS-1000_J-2.pdf
96 ページ4.76 MB
もっと見る

関連製品のQ&A