Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
75
view
全般

ヤマハのAVアンプDSP-AX559とホームシアターシステムTSS-...

ヤマハのAVアンプDSP-AX559とホームシアターシステムTSS-20を購入しようと思っています。ゲーム機・DVDプレイヤーの映像信号・音声信号をアンプへ。映像信号はモニターへ出力、音声信号はTSS-20に出力できますか?ちなみに、ゲーム機・DVDプレイヤー・モニターすべてコンポーネント端子で使っています。
Yahoo!知恵袋 5697日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
接続は可能ですが、TSS-20はアンプ内臓なので、AVアンプは必要ないと思います。AVセレクターとTSS-20を購入されてはいかがでしょうか。もしくは、AVアンプを購入するのであれば、スピーカーはアンプが内臓されていないものをおすすめします。
Yahoo!知恵袋 5682日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
50
Views
質問者が納得OSのサウンド側ではなく、クリエイティブのサウンドブラスター側の設定を色々試してみてください。
4299日前view50
全般
180
Views
質問者が納得1.サウンドカードの出力をきちんとSPDIFに切り替えていますか? 2.ホームシアター側はDTS、ドルビーデジタル程度しか対応していないようですが、 http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hometheater-systems/hometheater-packages/tss-20_black__j/ サウンドカード側のサラウンド設定はDTSになっているのでしょうか?
4404日前view180
全般
159
Views
質問者が納得セット物のサラウンドシステムで、このくらいの価格帯であれば、値段の高い物の方が、買ってから後悔も少ないかと思います。 しかし、2万円のセットと5万円のセットでどのくらい音が違うかというと、ほとんど差はありません。やはりアンプやスピーカーを吟味したうえで単体で選ばなければ、音にこだわるのは無理だと思います。 なので、予算を決めてその上限いっぱいの物を買うといいと思います。 ちなみに、値段のわりに1番、音が低音から高音までしかっり出るのはBOSEの製品だと思います。 PS3からは、オプティカル出力(光ケーブ...
4493日前view159
全般
166
Views
質問者が納得YAMAHAの方は、必要最小限のパワーとさいころ型小型スピーカーで置く場所は、あまり選ばないでしょう。そして、ステレオヘッドホンが繋げられるという点ですね。最低限のデジタル出力があり通常使うには充分でしょう。 SONYの方は、パワーはたっぷりあり、HDMIの入出力端子がありますね。これは、差を付けるところでしょう。ただ、パワーの割には、最大消費電力が小さいのが気になります。まあこれは良いとして、FMラジオの受信機能があるという点でしょう。 双方とも、低価格に抑えた、5.1chサラウンド入門機です。HDM...
4493日前view166
全般
91
Views
質問者が納得まず1番買ってはいけないのが そういう「バータイプのバーチャル」モノで必ずガッカリします (勧めてらっしゃる方もいますが・・・) ご予算の問題もあるかと思いますが もう少しお金を貯められてここら辺のモノを買う事をオススメ致します ・Pioneer HTP-S737 http://kakaku.com/item/K0000157273/ もしくはBDプレイヤーが内蔵されてる ・Pioneer HTZ-616BD http://kakaku.com/item/K0000262940/ (多分こちらはBDが内...
4512日前view91

取扱説明書・マニュアル

4660view
http://www2.yamaha.co.jp/.../TSS-20_J-1.pdf
30 ページ2.05 MB
もっと見る

関連製品のQ&A