Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
124
view
全般

ヤマハのシアターシステムAX-V465を利用していますが、先日引越を...

ヤマハのシアターシステムAX-V465を利用していますが、先日引越をして再接続すると、『接続が正しくない』とエラーになり、最適な設定ができません。 2回接続を確認したのですが、間違っていないと認識しているのですが、解決方法を教えて下さい。
Yahoo!知恵袋 3580日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
引っ越しで壊れてなきゃ… アナタのレベルが低いとしか言いようがないね(笑)

アンプの取説には購入時状態に戻す「初期化」がアル筈ですから・・・ まっさらにして最初から接続と調整をしましょう。

最初は出来たんでしょ… なら大丈夫でしょうね。
Yahoo!知恵袋 3579日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
接続端子の掃除はしましたか?
家電製品の音に関する接続はゴミや埃で音が出無い接続確認が出来ないなどの事が有りますよ。
出来ましたら掃除機で端子の部分を吸い取って無水アルコールなどで端子部分を綿棒で掃除して見ましょう。
赤、白の端子なら掃除用のキットを昔売っていたのですが?
今は売ってるのかな?
Yahoo!知恵袋 3580日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
61
Views
質問者が納得発売時期は、DSP-R496 不明DSP-AX540 2003年DSP-AX530 2003年AX-V465 2009年です。AX-V465が、一番新しいものになりますし、BD等をお使いになるのであれば、HDMIに対応しているほうがいいと思いますので、こちらをご購入されるのがいいと思います。下記 HPに、商品の詳細情報がありますので、ご覧になられると良いと思います。http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/av-amplifiers/ax-v465_black__...
4553日前view61
全般
110
Views
質問者が納得PCの機種名が書かれていないのでわかりませんが、デスクトップならHDMI付きのビデオカードを増設することによって見られると思います。http://kakaku.com/item/K0000003859/
5080日前view110
全般
111
Views
質問者が納得http://www.atamanikita.com/51ch-Surround/51ch_Surround-3.htmlhttp://www.atamanikita.com/51ch-Surround/51ch_Surround-9.htmlこちらが参考になるかもしれないですね^^そんなに高い機材を購入しなくても大丈夫みたいですよ。
5090日前view111
全般
72
Views
質問者が納得サイレントシネマですよね。できると思います。AX-V465のアンプ内部でサイレントシネマ用に音声を加工してイヤホンジャックに信号を届けていると思います。そのため、この信号を分配すれば何人でも5.1サラウンド風に聞けると思います。念のため、メーカーにお聞きすることをおすすめします。
5156日前view72
全般
99
Views
質問者が納得この機種は持っていませんが、オンラインの説明書(17ページ)を見ると、-----本機に入力したビデオ信号は、MONITOR OUTにある同じ種類の出力端子から送出されます。たとえばコンポジット出力のビデオデッキとCOMPONENT VIDEO 端子出力のDVD プレーヤーを本機に接続した場合は、MONITOR OUTのVIDEO 端子/COMPONENT VIDEO 端子の両方をモニター機器に接続してください。-----と書かれていますので、HDMI一本では無理のようですね。http://www2.yama...
5200日前view99

取扱説明書・マニュアル

1685view
http://www2.yamaha.co.jp/.../AX-V465_J.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A