Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
450
view
全般

パソコンからMP3プレーヤーに音楽を転送できません;;;私なりに色々...

パソコンからMP3プレーヤーに音楽を転送できません;;;私なりに色々と調べまして、パソコンからMP3プレーヤーに音楽を転送する手順はMP3プレーヤーとパソコンをUBSケーブルでつなげる↓マイコンピューターにある、リムーバブルディスクをダブルクリック↓そこにある、黄色のファイルアイコン(?)に、音楽ファイルをドラッグ&ドロップするということがわかりました。(↑の手順であってますか?;;;)実際に音楽ファイルをドラッグ&ドロップし、パソコンの電源を切って、MP3プレーヤーを確認してみたのですが…NO DATA …と出ます(x_x`)なぜでしょうか?;;少し機会音痴&初心者な私にでもわかるような、易しい回答お待ちしてます…ちなみに使っているパソコンは、Windows XPのEee PCです。使っているMP3プレーヤーはSONYのNW-A607です。説明不足でしたら御指摘ください。補足にて説明させていただきます。回答よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5670日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ウォークマンに曲を転送する場合、「SonicStage」というソフトが必要になります。ここにアクセスして、http://mora.jp/help/player_flow.html ソフトをダウンロードしてください。このページに、インストールする方法も書いてあります。使い方についてはコチラを参考にどうぞ。→http://www.sony.jp/support/pa_common/ss30/index.html
Yahoo!知恵袋 5670日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
142
Views
質問者が納得私はwindows7を使っていますが、SonicStage4.3を使っています。古いウォークマンも問題なく使用できます。SonicStageはウォークマン付属のCDからダウンロードしました。どうしても、お持ちのウォークマンを使いたいのなら、オークションなどでCDを入手するしかないでしょう。多少、不具合なところがありますが、普通に使うには、問題ありません!
4761日前view142
全般
552
Views
質問者が納得大丈夫です。まずNW-A 607に対応している最新の管理ソフトはsonic stage CP です。ただこれはOS の対応がwindows Vista までです。そこでこういう場合はwindows 7のXP モードを使います。これはwindows 7の上にもうひとつ仮想のパソコンを立ててOS はXP で動かすものです。PCのスタートメニュー>プログラム>virtual PC の中にありますからクリックしてください。すぐにXP が立ち上がります。ここにさっきのsonic stage CP をダウンロードしてイ...
4915日前view552
全般
921
Views
質問者が納得大変失礼ですが、安物買いの銭失いですねぇ・・・ソニー・ウォークマンサポート 修理のご相談 http://www.sony.jp/support/walkman/repair/index.html7560円が目安だそうです。充電池が劣化した場合はパソコンに繋ぐなど電源を供給すれば起動するはずです。それ以外の故障の可能性が高いのでは。いずれにしても修理が必要ですが、買い替えた方がいいと思います。
4966日前view921
全般
97
Views
質問者が納得ICレコーダーは基本、ラジオは付いていますん。チューナー内蔵品はそれだけ故障も多いです。
4978日前view97
全般
162
Views
質問者が納得・Favorite 100「よく聞く100曲」のことです。編集できません・プレイリストはどうすれば設定できるのでしょうか?Sonicstageやxアプリなどで編集してwalkmanに転送します。・AVSLとはなんですか?A Automatic Volume Limiter Systemの略で最大ボリュームを小さく抑える機能です。http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?010951
4987日前view162

取扱説明書・マニュアル

1981view
http://www.sony.jp/.../2661269041.pdf
98 ページ1.94 MB
もっと見る

関連製品のQ&A