Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
382
view
全般

スマホのブラウザが強制終了?されてしまいます。現在ドコモのSO-02...

スマホのブラウザが強制終了?されてしまいます。現在ドコモのSO-02c(ソニー)を使用しています。作業中に強制終了?のような感じで突然「ブツッ」と画面が真っ暗になり、最初の待受画面に戻ってしまいます。 または、『SonyEricsson』『NTTdocomo』のロゴが表示されて、本体が勝手に再起動されるケースもあります。どちらにしても作業中に起こると困ります。すべて最初からやり直さなければいけなくなるので。主にwebページを開いている時が多いように思います。同じような事が起こっている方いらっしゃいますか?私の使い方に問題があるのでしょうか?何かわかる方、回答よろしくお願いいたします。。
Yahoo!知恵袋 4694日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私はSO-01Cですが、ブラウザ利用中に突然ホームに戻る現象はOSアップデート、もしくは先日のアップデート後から確認しています。OSアップデート後のビルド番号はSO-02Cと同じですからソフトウェアに問題があるのかもしれません。docomoに不具合の報告が多数寄せられて、ソフトウェアの問題が確認されればアップデートで対処されるはずです。突然再起動する不具合(ランダムリブート)はOS固有のものですから今後のアップデートに期待するしかありません。
Yahoo!知恵袋 4690日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
305
Views
質問者が納得起動不能は、メーカー送りのレベルだと思います。 今では、どんな些細な修理でも基盤交換が前提なので、原因を特定する事はありません。 ちなみに3万円のガラケーで基盤交換だと15000円ですから、スマホだと2万円はかかると思います。 それでも新品に買い替えるよりかは安くなると考えてよいでしょう。但し、修理不能と判断されれば、そこで終わりです。 余談ですが、スマホが普及して以来、故障や全損によるユーザー負担額が大きくなる傾向があります。 機種変更時には、有償による延長保証制度があるので、それに加入する事も大袈裟...
3716日前view305
全般
88
Views
質問者が納得SO-02CにはQRコードの読み取り用のアプリはプレインストールされていません。 Play Storから無料アプリをダウンロードして使うようになります。
3507日前view88
全般
57
Views
質問者が納得スマホは常に動いてますから、容量が変動するのは普通です。60MBの時点で既に容量は無いも同然ですね。機種変更してください。
3523日前view57
全般
52
Views
質問者が納得Android 4.1以降なら出来るようですが、So-02cは出来ません。設定項目自体がありませんので。 Link2SDというアプリなどで一時的にgoogle play ストアを凍結させてしまう方法なら通知が止まるかもしれません。この方法だと凍結中はgoogle play ストアを使えなくなります。 私自身その方法を使う必要がありませんので、本当に通知が出なくなるかどうかは未検証ですが、試してみるといいでしょう。
3538日前view52
全般
121
Views
質問者が納得acro無印とacroHDは初期不良で再起動があり、熱を持つと再起動し、バッテリーを半分以上減らす場合があります。 そのために2回目のアップデートで直ったはずなのですが3回目のアップデートで元に戻るという、いわば不具合ではなく初期不良です。 最新のXperiaにはそういうことはありませんので、この機会に機種を変えるのもひとつの手です。
3611日前view121

取扱説明書・マニュアル

4731view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SO-02C_J_All.pdf
249 ページ18.57 MB
もっと見る

関連製品のQ&A