Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
90
view
全般

DOCOMOのXperia acro so-02cを使っています。ア...

DOCOMOのXperia acro so-02cを使っています。アプリをいくつもアンインストールしても、空き容量不足と表示されます。アプリをアンインストールする以外に何をしたら容量不足という表示が消えますか?
Yahoo!知恵袋 4581日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
本体の容量を圧迫するのは、アプリ以外に SPモードメールのメール アプリのデータ キャッシュ 等が考えられます。 容量を回復させるには、アプリをSDカードに移 動するのも有効です。まず、SDカードに保存などをし、できるだけメールを削除します。 (受信、送信メールは、削除すると、ゴミ箱に入 ります。 忘れずゴミ箱の中も削除してください。)アプリのSDカードへの移動 ホーム画面で、メニューボタン → 設定 → アプ リケーション → ストレージ使用状況 → SD と選びます。 SDカードに移動できるアプリが表示されるので 、 チェックのついてないアプリをタップし、SDカ ードに移動をタップします。 ( ウィジェットに設定したいものは行わないで ください )キャッシュの消去キャッシュは消しても問題は特にないので、ワンタッチで消せるアプリ等をダウンロードして一気に消してしまうのがオススメです。ただ、すぐにたまるので、有効な改善にはならないかもしれません。上記の作業をして、一度端末を再起動してください。これでも改善しないなら、下記を、参考に健闘してみてください。データの消去 アプリが蓄積したデータは、無駄なものではな いです。 消さない方がいいのですが、あまりに大きく蓄 積したものは消去を考えてください。SPモードメールのデータは、異常に貯まるので 、大きさによっては消去が必要です。 移動の時と同じように、ストレージ使用状況 か ら、全てを選択します。 この画面の下に空き容量も表示されてます。(60MBくらいは空けたいです。)容量の大きなアプリから、順番に表示されます 。 SPモードメールをタップし、データの項目を見 ます。 メールを削除した上で、まだ40MBを大きく超 えている場合は消去を考えてください。消去すると、25MB程度まで落ちます。 消去すると、変更した設定、保存してないメール、フォルダ 分け等が初期の状態に戻ります。 必要なメールはSDカードに保存してください。その他、ブラウザ等も貯まりやすいですが 使えばどうせ貯まりますし、ブックマーク等も 消えるのであまりオススメできません。
Yahoo!知恵袋 4567日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
305
Views
質問者が納得起動不能は、メーカー送りのレベルだと思います。 今では、どんな些細な修理でも基盤交換が前提なので、原因を特定する事はありません。 ちなみに3万円のガラケーで基盤交換だと15000円ですから、スマホだと2万円はかかると思います。 それでも新品に買い替えるよりかは安くなると考えてよいでしょう。但し、修理不能と判断されれば、そこで終わりです。 余談ですが、スマホが普及して以来、故障や全損によるユーザー負担額が大きくなる傾向があります。 機種変更時には、有償による延長保証制度があるので、それに加入する事も大袈裟...
3729日前view305
全般
88
Views
質問者が納得SO-02CにはQRコードの読み取り用のアプリはプレインストールされていません。 Play Storから無料アプリをダウンロードして使うようになります。
3520日前view88
全般
57
Views
質問者が納得スマホは常に動いてますから、容量が変動するのは普通です。60MBの時点で既に容量は無いも同然ですね。機種変更してください。
3536日前view57
全般
52
Views
質問者が納得Android 4.1以降なら出来るようですが、So-02cは出来ません。設定項目自体がありませんので。 Link2SDというアプリなどで一時的にgoogle play ストアを凍結させてしまう方法なら通知が止まるかもしれません。この方法だと凍結中はgoogle play ストアを使えなくなります。 私自身その方法を使う必要がありませんので、本当に通知が出なくなるかどうかは未検証ですが、試してみるといいでしょう。
3550日前view52
全般
121
Views
質問者が納得acro無印とacroHDは初期不良で再起動があり、熱を持つと再起動し、バッテリーを半分以上減らす場合があります。 そのために2回目のアップデートで直ったはずなのですが3回目のアップデートで元に戻るという、いわば不具合ではなく初期不良です。 最新のXperiaにはそういうことはありませんので、この機会に機種を変えるのもひとつの手です。
3623日前view121

取扱説明書・マニュアル

4732view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SO-02C_J_All.pdf
249 ページ18.57 MB
もっと見る

関連製品のQ&A