Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
209
view
全般

Xperia Acroでアラームが鳴る時と鳴らない時があります。原因...

Xperia Acroでアラームが鳴る時と鳴らない時があります。原因は何でしょうか? Xperia Acro(SO-02C)、OS2.3.4を使用しています。

Googleカレンダーのアラーム(アラート通知)が通知される場合と通知されない場合があり困っています。

具体的には、「ジョルテ」をGoogleカレンダーモードで使用しており、ジョルテ内でスケジュールを登録し、設定時刻になると「カレンダーアラームヘルパー」でアラート通知が出るようにしています。

(以下、全てマナーモード下です。アラート通知=バイブ+ステータスバーに通知 です。アラートに通知音は設定していません。)

ジョルテでは毎回同じ手順でスケジュールを登録しているにもかかわらず、予定時刻に正常にアラート通知があることもあれば、バイブも通知も一切何も反応がない事もあります。

例えば、同じ日に30分違いで2件のアラートが設定されていて、カレンダーアラームヘルパー上は、2件とも認識されていたにもかかわらず、片方は正常に機能し、片方は機能しない、という具合です。この30分の間には端末を一切いじっていません。

何度か試してみましたが、特定の時間帯や、特定のアプリ使用中にだけ発生するという訳では無い気がします。

ちなみに、もともとは、ジョルテでアラート通知が出るようにしていたのですが、バイブが鳴らずに通知のみが出てしまう事象が頻発していました。カレンダーアプリを他のものに変更しても解決しなかった為、再びジョルテに戻し、カレンダーアラームヘルパーを使用する事でバイブが鳴らない事象は解決(?)しました。

ステータスバーへの通知だけではアラートに気がつかない場合が多く、バイブが必ず毎回鳴るようにしたいのですが、何か良い解決策はありますでしょうか?

現在プリインストールを除いて65個のアプリを入れており、悪影響を与えている可能性があるアプリを探すのも困難です。
「このアプリとは相性が悪いらしい」等の情報でも結構です。

なお、タスクキルアプリはインストールはしていますが、使用していません。

長文ですいません。宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4578日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
カレンダーアラームヘルパーの開発者です。
カレアラの予定リストに出ている予定なのに、その時刻になっても鳴動しないことがあるのですね。タスクキラーに邪魔されていること以外には考えにくいですが、まずタスクキラーをアンインストールしてはどうでしょうか。次に、カレアラの設定で「通知画面の自動表示」を「常に自動で開きます」にします。(その項目がない場合は最新版に更新して下さい。)これで、予定時刻になっても通知画面が開かない場合、僕の知らないひどいことが起きているのだと思います。その場合は対策したいと思いますので、カレアラの開発者の連絡先(アプリの説明書などから分かると思います、ここにメールアドレスを書きたくないので)まで連絡して下さい。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4577日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
305
Views
質問者が納得起動不能は、メーカー送りのレベルだと思います。 今では、どんな些細な修理でも基盤交換が前提なので、原因を特定する事はありません。 ちなみに3万円のガラケーで基盤交換だと15000円ですから、スマホだと2万円はかかると思います。 それでも新品に買い替えるよりかは安くなると考えてよいでしょう。但し、修理不能と判断されれば、そこで終わりです。 余談ですが、スマホが普及して以来、故障や全損によるユーザー負担額が大きくなる傾向があります。 機種変更時には、有償による延長保証制度があるので、それに加入する事も大袈裟...
3718日前view305
全般
88
Views
質問者が納得SO-02CにはQRコードの読み取り用のアプリはプレインストールされていません。 Play Storから無料アプリをダウンロードして使うようになります。
3509日前view88
全般
57
Views
質問者が納得スマホは常に動いてますから、容量が変動するのは普通です。60MBの時点で既に容量は無いも同然ですね。機種変更してください。
3525日前view57
全般
52
Views
質問者が納得Android 4.1以降なら出来るようですが、So-02cは出来ません。設定項目自体がありませんので。 Link2SDというアプリなどで一時的にgoogle play ストアを凍結させてしまう方法なら通知が止まるかもしれません。この方法だと凍結中はgoogle play ストアを使えなくなります。 私自身その方法を使う必要がありませんので、本当に通知が出なくなるかどうかは未検証ですが、試してみるといいでしょう。
3540日前view52
全般
121
Views
質問者が納得acro無印とacroHDは初期不良で再起動があり、熱を持つと再起動し、バッテリーを半分以上減らす場合があります。 そのために2回目のアップデートで直ったはずなのですが3回目のアップデートで元に戻るという、いわば不具合ではなく初期不良です。 最新のXperiaにはそういうことはありませんので、この機会に機種を変えるのもひとつの手です。
3613日前view121

取扱説明書・マニュアル

4732view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SO-02C_J_All.pdf
249 ページ18.57 MB
もっと見る

関連製品のQ&A