Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
199
view
全般

普段PS3でFPSをやっているものです。自分はいまサンワサプライ木製...

普段PS3でFPSをやっているものです。自分はいまサンワサプライ木製2.1chスピーカーMM-SPWD3BK(アマゾンでそこそこ評判が良い)を使っているのですが、動画を再生したり、ゲームを開始するときに「ボコンッ」という音がしてきたので買い換えようとおもっています。そこでSONYのPS3用に作られたというサラウンドシステムを買おうと思っているのですが音質はどのくらい向上しますか?同じ2.1chなので音質が変わらないならほかのを買おうと思っています。http://kakaku.com/item/K0000126779/?lid=ksearch_kakakuitem_titlehttp://kakaku.com/ksearch/redirect.asp?u=http%3A%2F%2Fhb%2Eafl%2Erakuten%2Eco%2Ejp%2Fhgc%2F040be769%2E42689f8e%2E040be76a%2E9510edc2%2F%3Fpc%3Dhttp%253A%252F%252Fitem%2Erakuten%2Eco%2Ejp%252Fkonan%252F4969887522936%252F%26amp%3Bm%3Dhttp%253A%252F%252Fm%2Erakuten%2Eco%2Ejp%252Fkonan%252Fi%252F10033892%252F&h=14f838ff2456f7bdf2d75e8e0d71e11e
Yahoo!知恵袋 4642日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
この品自体はそんな悪い商品ではないのですがHDMIが接続できず確かAVケーブルか光ケーブルでの接続だったと思います。安くすませたいのあればいいのですがPS3で映画をみたい、PC、テレビでも使いたいなどマルチな使い方をしたいのであればもう一万だしてソニーが出してる似たようなスピーカーを買った方が良いですよ。あれはドルビーHDやDTS-HDにも対応しておらずHDMI端子もないので。1万で手に入るならともかく15000オーバーですし微妙です。そこそこ良い音が出れば良いならアリですが、価格.comの家電→ホームシアタースピーカーから選んだ方が良いかと思います。どうせ15000円だすならもう1万だすと幅が広がりますし音がなればいいというのであれば3000~5000円ぐらいのスピーカーで十分かと思います。今、検討中のスピーカーはとても微妙な品に私は感じます。音自体は悪くないです!!機能性に問題ありです
Yahoo!知恵袋 4636日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
53
Views
質問者が納得egcyuyaさん 鉄則。 1.取扱説明書が無ければ、接続も、取扱も出来ないようなものを中古では手を出さないこと。 2.質問の前に自分で努力すること。 メーカーサイトに情報があります。 きちんと調べれば解ることです。 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-SPWD3BK 『取扱・組立説明書』ボタンをクリックすればいいだけです。 「Q&A」にもあなたの質問の答えが説明されています。
3970日前view53
全般
39
Views
質問者が納得PC経由でPCのスピーカーから音を出すにはステレオミキサーの設定と録音ソフトが必要です。 ステレオミキサーの設定 http://vad.seesaa.net/article/136390379.html フリーの録音・編集ソフトを教えて下さい >< http://vad.seesaa.net/article/148021641.html
4110日前view39
全般
106
Views
質問者が納得ここ見てください http://www.amazon.co.jp/mn/search/?_encoding=UTF8&x=0&tag=jgpto1-22 これで解決しましすよ http://www.amazon.co.jp/mn/search/?_encoding=UTF8&x=0&tag=jgpto1-22 http://www.amazon.co.jp/mn/search/?_encoding=UTF8&x=0&tag=jgpto1-22
4541日前view106
全般
77
Views
質問者が納得①価格差は単純にサブウーファーの有無の違いです。低音は当然2.1chのサブウーファー付きのモノのほうが出ます。ただぶっちゃけ音質に大差はない気もします。ウーファーは意外と邪魔臭いですから設置できるスペースがあるかないかで決めて良いと思います。②マイクとスピーカーは全く関係ありません。PC側に再生リダイレクトの機能があるかないかだけかな③こちらも②と同様にPC側のサウンド機能にステレオミキサーがあるかないかだけです。無ければ無理です。
4567日前view77
全般
95
Views
質問者が納得「もっと良い」と言うのは、原音に近い音を再生できるのか、自分の好みの音質になっているのか、こういう世界は人々によってとらえ方が違います。したがって、こちらのような質問に対して「これがお勧めですよ」と紹介したところでそちらが気に入るかは「聞いて」見なければ判断出来ないでしょう。出来れば家電量販店に行くなどして自分で聞き比べする事をお勧めします。
4591日前view95

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A