Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
147
view
全般

賃貸住宅での2.1chスピーカーについてブラウン管テレビの内臓スピー...

賃貸住宅での2.1chスピーカーについてブラウン管テレビの内臓スピーカーでは映画やゲームで満足出来ないので、2.1chスピーカーを買おうと思っています。5.1chだと流石に隣の部屋に響くと思うので。そこで、Logicool ステレオ2.1チャンネル PCスピーカー LS-21ttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/speakers_audio/home_pc_speakers/devices/4251&cl=jp,jaと、サンワサプライ 木製2.1chマルチメディアスピーカー MM-SPWD3BKttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-SPWD3BKと、ロジクール スピーカー Z4ttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/speakers_audio/home_pc_speakers/devices/253&cl=jp,jaが候補として挙がったのですがどれが賃貸住宅で使用して、隣の部屋に迷惑をかけないレベルのスピーカーですかね?出来ればZ4とかサンワサプライの物が欲しいのですが結構煩そうなので・・・部屋は鉄筋コンクリートで、角部屋です。(隣との接点は収納スペース)スピーカーは収納とは逆に置き、そちらにはベランダがあるだけです。
Yahoo!知恵袋 5569日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
どれでも構いませんが、サブウーファー(低域用スピーカー)の音量には気をつけましょう。振動が伝わるというより、低い周波数の音は簡単に壁を突き抜けますから。壁に吸音材があまり入っていないと、丸聞こえでクレームを言われますよ。それと、設置上、壁や床からなるべく離すのも忘れずに。
Yahoo!知恵袋 5555日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
53
Views
質問者が納得egcyuyaさん 鉄則。 1.取扱説明書が無ければ、接続も、取扱も出来ないようなものを中古では手を出さないこと。 2.質問の前に自分で努力すること。 メーカーサイトに情報があります。 きちんと調べれば解ることです。 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-SPWD3BK 『取扱・組立説明書』ボタンをクリックすればいいだけです。 「Q&A」にもあなたの質問の答えが説明されています。
4001日前view53
全般
39
Views
質問者が納得PC経由でPCのスピーカーから音を出すにはステレオミキサーの設定と録音ソフトが必要です。 ステレオミキサーの設定 http://vad.seesaa.net/article/136390379.html フリーの録音・編集ソフトを教えて下さい >< http://vad.seesaa.net/article/148021641.html
4141日前view39
全般
106
Views
質問者が納得ここ見てください http://www.amazon.co.jp/mn/search/?_encoding=UTF8&x=0&tag=jgpto1-22 これで解決しましすよ http://www.amazon.co.jp/mn/search/?_encoding=UTF8&x=0&tag=jgpto1-22 http://www.amazon.co.jp/mn/search/?_encoding=UTF8&x=0&tag=jgpto1-22
4572日前view106
全般
77
Views
質問者が納得①価格差は単純にサブウーファーの有無の違いです。低音は当然2.1chのサブウーファー付きのモノのほうが出ます。ただぶっちゃけ音質に大差はない気もします。ウーファーは意外と邪魔臭いですから設置できるスペースがあるかないかで決めて良いと思います。②マイクとスピーカーは全く関係ありません。PC側に再生リダイレクトの機能があるかないかだけかな③こちらも②と同様にPC側のサウンド機能にステレオミキサーがあるかないかだけです。無ければ無理です。
4598日前view77
全般
95
Views
質問者が納得「もっと良い」と言うのは、原音に近い音を再生できるのか、自分の好みの音質になっているのか、こういう世界は人々によってとらえ方が違います。したがって、こちらのような質問に対して「これがお勧めですよ」と紹介したところでそちらが気に入るかは「聞いて」見なければ判断出来ないでしょう。出来れば家電量販店に行くなどして自分で聞き比べする事をお勧めします。
4622日前view95

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A